![ママリエ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の娘との一日のタイムスケジュールについて相談です。
月齢近い方、親子それぞれの一日のタイムスケジュール教えてください!
4ヶ月の娘なのですが、今はほとんどおでかけもできないし、一時間ほどの散歩以外はだいたい家で過ごしています
まだまだ寝起きの時間やおっぱいの時間も定まっていないので、家事や食事がしづらくて...😂
6~8時起床
起きてから1.5~2時間後に朝寝
8時~10時
子が朝寝したら朝食と洗顔などの支度、機嫌をうかがいながら洗濯などの家事
10時~
朝寝から起きたら散歩、帰ったらおもちゃで遊んだり抱っこで家をウロウロ
12時~14時
子を見ながらお昼ごはん(買ってきたパンなど...)
運が良ければお昼寝
14時~16時
遊び、昼寝
昼寝の間に夕食の米を炊きはじめる🍚
17時
たまに昼寝、お風呂の準備
この時間帯から、ぐずりだして他のことはなにもできなくなる
18時~19時
お風呂
夫の帰宅が早ければ夫にいれてもらって、その間におかずの準備
お風呂上がりの保湿、着替え(本当は夫にやってほしいw)
19時~20時
お風呂後の授乳で寝てしまうので、就寝
20時以降
晩御飯、母お風呂、片付けなど
22時から24時
就寝
24時から2時頃
子が起きるので授乳
4時から6時
たまに起きてご機嫌でうーうー言うのに付き合う
って感じです😂
本当は夕食は子の寝かしつけの前に食べたいし、
子は21時くらいに寝かせたいのですが...
お風呂前の不機嫌がすごくて抱っこ以外なにもできなくなるので、耐えきれずお風呂に入れてしまいます
みなさんはどんな感じの一日をお過ごしですか?
- ママリエ(1歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![ままりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりちゃん
7時半起床
8時離乳食&ミルク
朝ごはんを食べる
10時から11時半お昼寝
12時ミルク
お昼ご飯
15時ミルク
洗濯取り込む
16時から17時半お昼寝
18時ミルク
夕飯食べる
19時お風呂
自分たちもお風呂入る
21時ミルク
22時就寝
こんな感じです!
ちなみに実家暮らしなので、ご飯作るのと洗濯干すのはやってません💦
![みっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっこ
7時半 起床、朝ごはん、赤ちゃんのもの洗濯
8時 掃除、顔拭いて着替えさせる、自分の身支度
9時 メリーで遊ばせつつ洗濯干す
10時 朝寝
11時 遊ぶ(ふれあい遊び、おもちゃなど)
12時 バウンサーで近くに連れてきて昼ごはん
13時 散歩、昼寝
14時 遊ぶ(絵本、うつぶせなど)
15時 おやつ、洗濯物とりこむ、お風呂の準備、大人の洗濯
16時 Eテレ中に料理
17時 夕寝
18時 お風呂
19時 授乳、👶就寝
20時 夜ご飯、洗いもの、夫お風呂、洗濯干す
21時 洗濯たたむ、大人就寝
夜中1~2回起きます🌃
大体こんな感じですが、うちも授乳間隔定まらず😅なかなか家事も自分のこともしにくいですよねー💦
昼寝が30分と短くて物音ですぐ起きるので、その間は何もしてません🤦♀️1時間だけと決めてEテレに頼っています♥️
-
ママリエ
ありがとうございます!
うちもお昼寝はきっちり30分で起きます😂
せめてお昼寝時間が定まれば家事もしやすいのかなーと思いますが、寝かしつけようとするといやがるので自然に眠くなるのを待つ感じになってしまってます😭
Eテレ、うちも見せてみようかな☺️- 12月16日
ママリエ
ありがとうございます!
ご実家だと家事とか頼りやすくてありがたいですね✨
もしよければ、お風呂からミルク、就寝まで、なにされてるか教えてもらえませんか?
遊んだりとかですか??
ままりちゃん
息子がかまってちゃんだったりグズグズだと遊んであげてます!機嫌がよければ夕飯だいたい食べ終わってないので食べたり、自分たちの寝る準備などして、特にやることなかったら夫婦でゲームして遊んでます笑
ママリエ
再度ありがとうございます☺️
ご機嫌だと、親もいろいろできますよねー😃
参考になりました!ありがとうございます☺️