
旦那さんの家族に自閉症が多いことから、遺伝子検査を考えています。兵庫県で受けられる検査方法や場所を知りたいです。
どう調べたら良いか分からないので分かる方がいたら教えて下さい。
旦那さんから言われた話なんですが、旦那さんには上に3人兄弟が居ます。姉・兄・姉。
一番下のお姉さんと仲が良いみたいで私と一緒になる際に言われた事で、お姉さんには子供が3人居ます。
3人共先天性の自閉症だそうです。
お姉さんが言うには、母・自分・旦那にも自閉症?障害?がある。だからあんたも絶対障害を持った子供が産まれるから奥さんとちゃんと話し合いをしなよ。と。
他の兄弟のお子さんはどうなの?と尋ねると、今のところは何も異常はないそうですがそのうち検査をするそうです。
旦那は男だからなのかあまり深く考えてないみたいで大丈夫や!としか言いません。
念の為、旦那さんにも本当に障害があるのか自閉症の?遺伝子を持ってるのか調べたいんですが調べてもなかなか出て来なくて…
この場合何の遺伝子検査と伝えればいんでしょうか?
兵庫県でそのような検査が受けれるところがあるか知りたいです。
どなたか知ってる方が居れば教えて下さい。
- らら(3歳10ヶ月)
コメント

ひまわりと青い空
こんばんは🌙😃❗
全国に発達障害者支援センターと言うのがあります。主さんの聞きたいことが聞けるかどうかわかりませんが相談してみられてはいかがでしょうか?
あるいは身近なところでは保健センターでも話を聞いてくれると思います。

退会ユーザー
自閉症の遺伝子というものはないと思います。
基本的には発達の様子をみていてそれに似合った発達の検査(言葉がでているか、コミュニュケーション能力、身の回りの事ができるか)をすると思います。
先天性のとありますが、自閉症は確かに生まれつきなものがほとんどです。稀に前頭葉の損傷なので自閉症のような症状が出ることはありますが。
そして、親族に一切自閉症の人がいないのに自閉症の子供が生まれることもありますが、確かに自閉症のお子さんの御家族を見てみると遺伝性を感じることは確かにあるようです。
最近は昔では検査しなかったものも自閉症として診断されるので『性格の枠内だけど診断される』というものは遺伝性を強く感じる傾向にあるように感じます。
-
らら
夫婦共にもっと調べて話し合わないと分からないですね。
お姉さんにももう一度詳しく聞いてみます。
何だか急に心配になったもので…- 12月15日

きのこ
発達障害は遺伝するみたいです。
実際発達障害の検査する人に
糖尿病とか高血圧家系みたいに
発達障害も遺伝しやすいと。
とりあえずお子さんが産まれてから
これは怪しい!と思ってから
市の発達相談に通って
見てもらい診断してもらい
旦那さんも検査してみたらいいんじゃないでしょうか?😖
-
らら
やはり遺伝するんですね😣
とりあえず旦那さんに検査出来そうなら検査してもらいます!
不安要素を抱いたままだとあまりよくない気もするので💦
教えて下さりありがとうございます🙇🏻♀️- 12月17日
-
きのこ
旦那さんみてて
何か感じることはあるのですか?- 12月18日
-
らら
旦那に対しては特に何も思いませんが、お姉さんから「お母さんも私もあんたも持ってる」みたいな事を言われたらしいので私がただ気になってるだけです💦
旦那本人は全く気にしてませんし、大丈夫やろ!って感じです😣- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは、息子さんその後どうですか?
- 10月28日
-
らら
言葉は正直まだ「ママ」や「パパ」と等の短い単語しか話せません。
今は保育園に行ってるので心配になり担任の先生にも直接聞きました。
うちの子発達障害とかは大丈夫か…
すると息子は言ってることの意味も理解してくれてるし耳もしっかり聞こえてるからインプットしてるのと、ゆっくりマイペースでまだ話したくないだけだと思います。と言われ、それから段々と言葉が増えてきた感じです。
やっと私の事をママと呼ぶようになり、最近ではちゃんと私を求める時はママー、ママーと発して探したり呼んでくれるようになりました😊
正直まだまだ会話は出来ませんが、「いや」とは言わず何故か教えても無いのに嫌な事は「ノー」と言います(笑)
意味を分かって言ってるのかはまだ分かりませんが「ワン、トゥー、トゥリー、ポー、ファーイ、エイ、ナイ、テーン」とトミカを指差しながら数えてます(笑)
本当にまだどうなのか分からないですが、確実に言葉は増えて来て言ってる事に対して理解はしてくれてるのでとりあえず様子見って感じです☺️
ただ、旦那に関しては調べなくても発達障害である事はほぼ確実だと感じています。- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
息子さん、英語上手ですね、
そしてママってバリエーションあって可愛いですね- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人の件ですが差し支えなければ教えていただきたいのですが、どのあたりが発達がありそうですか?
うちの旦那は発達なのかわかりませんが、人とのコミュニケーションがあまり上手じゃないです。私とか仕事の人とかどう喋ったりは普通にできますが、私の友達とかには気難しい感じにみえるみたいです。
何気ない日常会話が下手ですね、私たち家族には結構普通に喋ったり、会社ではそれなりに聞き上手だったりするので性格のような気もしますが、、、- 11月18日
-
らら
嘘をつくのが平気で日常的、金銭感覚が劣ってる、盗み癖がある、一般的な感情がない、落ち着きがない、などですかね?
一度発達障害を題材にした漫画を読んだ時に万引き癖のある発達障害の人の話を読んだ記憶があるので勝手にそうかな、と。
旦那の実の姉も両親もあると思うから検査行きたかったけど、本人が嫌がって行けなかったと言ってました。- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、あれから検査などされましたか?
- 7月2日
-
らら
旦那ですか?行ってないと思います。
- 7月20日
らら
明日調べてみます。
ありがとうございます🙇🏻♀️