
昼間あまり寝ない2ヶ月の娘がいます。夜は長く寝てくれるが、朝は早く起きてほとんど寝ない。寝かしつけた方がいいか悩んでいます。
昨日2ヶ月になった娘を育てています。
ネントレとかは特にしていませんが、夜は長く寝てくれる事が多いです。
ですが、昼間はあまり寝ません。
いつも21時から寝る体制にはいって、遅くても23時半ぐらいには寝てます。
夜中1回起きますがおしゃぶりかミルクですぐに寝ます。
朝は8時か9時頃に起きてそこからあまり寝ません。
たまに寝ても夜寝るまでにトータル3時間ぐらいしか寝ないです。
ウトウトしてる時はおしゃぶりや、ハイローラックでユラユラさせてます。完全に寝る時もありますが、おしゃぶりが取れたり、ユラユラが止まると起きます。
ただ起きてもそこまで泣かないので、特に寝かしつけたりしてません。
やはり寝かし付けて、昼間も寝かした方がいいですか?
今は泣かないし、割とご機嫌に動いてる事が多いのでそのままにしちゃってます💦
- ぴー(4歳6ヶ月)

はち
夜寝るならお昼寝しなくてもいいと思います!
夜なかなか寝ないなーと思ったらお昼寝が足りてないのかもしれないです😊

ままりちゃん
ご機嫌なら全然いいです😭私の時なんて2ヶ月の頃は昼間はほぼギャン泣きで全然寝てくれないし毎日地獄でした笑
なんか皆さんの話を聞く限り、同じ感じのようです!2.3ヶ月は全然寝なくて、4.5ヶ月くらいになってくるとすごく寝るみたいです!
なので無理して寝かせなくても、眠たい時に寝かせてあげるでいいと思いますよ☺️
コメント