

allla
わたし自身が今、過敏性腸症候群の薬を処方されてのんでいます。同じクリニックで、お腹にガスが溜まるのは軽い鬱の症状でしょうということで睡眠薬ももらっています。が…なんでなったのかはよくわからないです。結婚前に九年間ぐらい、パン屋でたち仕事をしていました。不定期に食べるということで仕事始めてから生活が変わってちょっと困るというのはありました。つまみ食いという感じで日中食べる生活は仕事するまではしてなくて。仕事の内容というか環境というか…に困っていました。事実「つまみ食い」ではなく、試食とか単なる昼ごはんとかなんですけど…もともとたいしてパンなんて食べてなくて、というか。

スイ
3歳の過敏性腸症候群、初めて聞きました。下痢タイプですかね?ちなみに私は下痢型の過敏性腸症候群です。
このタイプは脳や自律神経から来るものなので、少なからずストレスは関係あると思います。
お子さんの気質や体質にもよると思いますがまずは何が原因なのかはっきりと突き止める必要があります。一概にぴかさんが会社を辞めることが答えとは言えませんね💦
ただ、赤ちゃん返り=下痢につながる事もあると思いますのでなるべく娘さんをよく見てあげることが今の時点では大事なのではないかと思います。
あとはお医者さんの指示に合わせて経過観察して、日が経つにつれて症状を改善出来たら良いですね。
過敏性腸症候群の辛さ、
私もよく分かるので早く治って欲しいですね😥💦
コメント