※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで眠れず、鼻詰まりで苦しそう。耳鼻科で診てもらったが、機嫌が悪い。同じ経験のある方、どうでしたか?

ちょうど生後1ヶ月の赤ちゃんです。
今日の深夜から目がパッチリで、抱っこしてないと泣いたり寝たと思ったら30分以内に起きたりと深夜帯はグズグズでほぼ寝ないで過ごしました…
日中もウトウトはするのですが、鼻が詰まってるみたいで苦しくてすぐ起きる→寝ないの繰り返し💦
鼻水吸引器で見える所は取れたのですがそれでも呼吸音がズーズーいってて苦しそうだったので耳鼻科で診てもらい吸って貰いました。
そして19時くらいから今までもずっとグズグズ…
体調悪いのかなと思って熱計ったのですが無さそう😓
眠いのもあるかと思うのですが、生後1ヶ月は機嫌悪い時がよくあると聞いて皆さんのお子さんはどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子はずっとマニュアルで聞くよりいい子に育ちましたが
娘は真逆で30分以内どころか10分寝てくれたらいい方でした
生まれた時からです(笑)
夜は3ヶ月頃から寝るようになり、昼寝は9ヶ月頃に覚えました

寝ないタイプは寝ないですし、そういう子もいると思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    子供によって全然違いますよね😅
    昨日までは昼間は基本寝て夜は2時間おきってゆうリズムが着いてたのでどこか悪いのかなって思っちゃって😅

    • 12月14日
2児のママ👦🏻👶🏻

私の子も似た感じです😭
ここ数日昼も夜の寝つきが悪くて🥲
この前まで寝てたのに急にどうしたって感じです‪‪💦‬‪‪💦‬

  • ママリ

    ママリ

    同じですね😭💦
    今までと違うとどこか悪いのかなって心配になっちゃいますよね😭😭

    • 12月15日