※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hyk
子育て・グッズ

第2子妊娠中で、上の子がぐずりが多くて機嫌が悪い。つわりが続き、イライラして自己嫌悪。どうしたらいいか、経験者のアドバイスを求めています。

今、第2子妊娠中です。
上の子がもうすぐ2歳になるのですが…
最近、ぐずりが多くなり
機嫌が悪いです(;∀;)

魔の2歳児とも聞きますし、
もしかしたらお腹の子に
ヤキモチを妬いているのかな…と(^^;)

妊娠してからつわりがまだ治まらず
すぐ疲れてしまい、
あまり遊んであげれていません。

ぐずりが酷いので
イライラしてしまって
冷たく当たったりもしてしまい
後から自己嫌悪に陥ります(´•ω•`)
感情を上手くコントロール出来ず
悲しい思いをさせてしまっています…

イライラしない!!と思っても
ついイライラしてしまいます…
どうしたら良いでしょうか?
そして、いつまでぐずりが
続くのでしょうか?

経験された方
アドバイスをください。゚(゚´Д`゚)゚。

コメント

りーむ。

うちも最近までは赤ちゃん返りで大変で切迫にもなったりして大変でした。
臨月も近くなってやっと落ち着いていい子ちゃんになってきたのでホッとしてます
ぐずるのも甘えてる証拠です(^-^)
次の子が生まれたらもうママを独占できなくなるのでここは母親である自分が我慢しなきゃですね´д` ;

  • hyk

    hyk

    切迫までなられたんですね(;∀;)
    時間がたてば少しずつ落ち着いてくるものですね(^^)
    希望が持てました(笑)
    確かに下が産まれたら
    独り占め出来なくなりますね…
    今のうちに沢山甘えさせてあげます!!
    ありがとうございました(*´ω`*)

    • 8月2日
ゆかい

ウチももうすぐ2歳になる息子と下にもうすぐ7ヶ月になる次男がいます。
うちは下の子がお腹にきてから、もともと甘えん坊だった長男がもっと甘えん坊になり、ず〜っとくっついて離れませんでした。いまはイヤイヤ期に入ったので1年は覚悟してます^^
妊娠中ってちょっとしたことでもイライラしちゃう、産まれるまではイライラするときは旦那や両親に頼ってました。下の出産のときは立ち会わせたのもあるせいか、次男を溺愛してて嫉妬することもあります^^;hykさんが出産終われば、イライラすることも少なくなると思います!

  • hyk

    hyk

    抱っこって言われたら極力するようにしてますが、なにせ
    暑いし重いしで(笑)
    なかなか離れてくれず困りますが…仕方ないですよね(^^;)
    旦那は当てにならないので
    両親や祖母に頼ろうかと思います(o´艸`)
    ありがとうございました(*´`)

    • 8月2日
tanちゃん

まったくアドバイスじゃないのですが、今のわたしとなにもかも同じで、、ほんとにつらいですよね。わたしもつわりが辛くて、けど旦那はほぼ家におらず、もうすこしで2歳になる娘の世話すらままならない日々を過ごしてます。両親は市内なのですが、フルタイム労働で、、様子を見にきてくれたりしますが夜なので、あとは子供を寝せるだけのときになります。一時保育も考えたけれど、お金に余裕がないし、、そもそも送り迎えできる状態じゃないですね(^^;;仕方なく、録画してあるアニメなどに頼り、家事は放棄して、飛び乗ってくる娘となんとか戦いながら身体を横にしてます。うちの状況をただ書いてしまいすみません。あまりに共感したのでコメントしてしまいました。お互い、早くつわりが去るといいですね(>_<)

  • hyk

    hyk

    私よりはるかにお辛い環境です(°д°)
    私だったらそんなに頑張れません…
    物凄く気持ちわかりますが、
    比べ物にならないくらい
    頑張ってらっしゃいますね(;∀;)
    つわりも上の子の容赦ない遊んで攻撃も
    ほんとに辛いですよね(´•ω•`)
    お互い早くつわりが治まりますように!!
    がんばりましょうね(*´`)
    ありがとうございました(*´ω`*)

    • 8月3日