息子の歩行に問題があり、発達も遅い2歳の相談です。同様の経験をした方の情報を求めています。
今月末で2歳になる次男のことで相談です。
今日言語訓練の先生より息子の歩行を見て「少し低緊張気味かな」と指摘されました。
歩行はやっと2か月くらい前にできるようになりましたが、まだふらつきがあり身体を支えきれないのかよく倒れます。
生まれてから発達も遅く、まもなく2歳になりますが発語も指差しもありません。
2歳頃に低緊張気味と指摘されたけど、3、4歳にはすたすた問題なく歩き始めた、走れるようになったという方がおられましたら経過など何でもいいので教えてください。
よろしくお願いします。
- もも(5歳11ヶ月, 11歳)
コメント
ままり
こんばんは。
運動が専門ではないですが、仕事で療育をしています。
低緊張のお子さんが、ずーっとヨタヨタ歩くわけではないです。ゆっくりペースでも普通に歩いたり、走ったりできるようになります。
しかしその中で、体幹が弱いために姿勢が崩れやすい、縄跳びなど協調運動が苦手、という発達をたどる子どももいます!
あおい
うちの娘の方が幼いのであまり参考にならないかもしれませんが…
娘は生後2ヶ月頃に低緊張を指摘され4ヶ月の頃から月1のリハビリに、8ヶ月の頃から保育園に行き始めました。早期でリハビリを開始したおかげで、当初先生に言われていた成長速度より成長が早かったですし、不安なことを月に1度、療法士さんに相談することができたのでわたしはリハビリ行っててほんとによかったなと感じてます☺️また保育園行き始めてからも大きく成長したなと感じており、こちらはおそらく周りのお友達の姿を見て刺激を受けたんだとおもいます。
1歳前に伝い歩きができるようになり、今は体幹トレーニングを遊びの中で取り入れつつ、一人で歩けるようになるよう練習中です。
低緊張の要因はいろいろあるので、一概に3,4歳になれば問題ないよとは言えないそうなのですが、低緊張の中でも知的障害や遺伝子疾患などがない「良性筋緊張低下症」と呼ばれるものの場合は、概ね3,4歳くらいには普通の子達と同じレベルの運動機能を身につけられるそうです🥺💓
-
もも
コメントありがとうございます。
4ヶ月頃からリハビリを開始して、効果が出てるんですね😊
うちもハイハイ、お座り10ヶ月、つかまり立ち、伝い歩き1歳手前とすべて遅めでした😥
ネットで調べててうちの子もひょっとしたら低緊張かなと思う節はありました。
実はうちの子は発達遅めということで大学病院に通院しており、MRI、血液検査等出来る検査はすべてしましたが大きな疾患はありませんでした。
まだこれからですが、リハビリを積極的に受けてみようと思ってます。来年からは保育園に行く予定でいます。
刺激を受けて3歳頃には普通の子達と変わらないくらいの運動能力になってくれたらいいのですが😥
家にいても「知的障害」「自閉症」などいろいろ検索魔になってしまい嫌になります😔
乱文ですみません。- 12月15日
-
あおい
うちの子と発達のスピード感がほぼ一緒です😳そしてうちの子も大学病院でMRIや、血液検査などは全てやってもらって今のところまだ原因がわかっていない状態です。
なので先生がおっしゃっていた、良性筋緊張低下症ならいいなと願っているのですが…!
娘も1歳すぎたものの、未だに指差も発語もないので、わたしもふとした時に検索しては知的障害や自閉症などを疑ってしまいほんとにしんどくなります…。なのでお気持ち痛いほどよくわかります😭😭
わたしも取り止めもない文章になってしまいましたが、お互い子どもの可能性を信じて前向きに頑張っていきましょう!💓- 12月15日
-
もも
そうなんですね。
うちももうすぐ2歳ですが発語なしです😔
言葉は個人差が大きいと言われてますが気になりますよね。
私もリハビリのとき、良性筋緊張低下症について聞いてみたいと思います。
今はしんどい時期ですが、お互い無事に成長してくれるように祈りましょう😊♡- 12月15日
-
まつ
こんにちは。うちの息子も歩き始めが2歳前と遅く、現在2歳半ですがヨタヨタフラフラしています。病院でも検査したり、発達専門の病院にもいきましたが病的な異常はなく様子みです。ちゃんと歩けるようになるのかいつもいつも心配しています。来年から幼稚園ですが、今のままでは支援をつけてもらわないと危なすぎてみんなと過ごすのは無理そうです。似たような感じのお子さんだったので質問させてもらいました。その後お子さんの歩きや運動面はいかがですか?
- 6月24日
-
もも
3歳で自閉症の診断が下りましまが、運動面の方は上達しました。
といっても同じ年齢の子に比べればまだまだですが。フラフラもなくなりましたよ😃- 6月24日
-
まつ
そうなんですね。コメントありがとうございます。
運動面が遅れており、さらに発語も遅れているので、うちも自閉症を心配しているところです💦- 6月24日
もも
コメントありがとうございます!
療育のお仕事をされているんですね。
低緊張でもずっとよたよた歩くわけではないんですね。
上の子は歩きはじめるとすぐ走りはじめたので、このままずっとよたよた歩くのかとかなり不安になっていたので安心しました😭
息子を見ていてもままりさんが仰るとおり今は体幹が弱く姿勢が崩れやすいように思います。
運動のリハビリも勧められているのですが、リハビリするのとしないのでは違いが出ますか?
質問ばかりですみません。
ままり
療育の頻度にもよると思いますが、やる価値はあると思います。
運動の療育によって、体が劇的に良くなったり、運動神経が抜群に良くなるといくことはありません。しかし、体幹が弱い子や運動が苦手な子は、自信がなくなりやすいです。運動の成果は見えるので...自信がないとやりたがらないので、さらに苦手に...というループになりやすいです。
色々な経験ができたり、運動を楽しめるようになると思いますよ^ ^家や公園での遊び方などもアドバイスもらえると思います!
もも
やはりリハビリする価値はあるんですね!
前向きに考えたいと思います。
公園に行ってもやはり同じ月齢の子に比べると動きは鈍く、疲れるとすく寝そべることが多いです😥
手足はバタバタさせてよく動きます!
劇的に運動神経が良くはならなくても地道に訓練していくしかないですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます😊