※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haaaaaan
家族・旦那

多くの方の意見をお聞きしたいです。かなり長いので、お付き合いくださ…

多くの方の意見をお聞きしたいです。
かなり長いので、お付き合いくださる方がいたら感謝致します。



私の両親と主人の関係で悩んでいます。
両親と主人が直接喧嘩してしたとかではないのですが、私が主人の言動が許せなくて両親に会うことを拒否しています。2年ほど1度も家族全員で帰省はしていません。私と子供たちだけで何度も帰っている状況です。

なぜそうなったかというと…

主人が転職をしたいと言い始めました。
私は転職はいいけれど、時期は考えて欲しい、将来性のない転職はやめてほしいということを常々言っていました。育休明けで私自身が転職したばかりだったのでせめて有給が発生してからにして欲しい、かつ家を買ったばかりで、2人目も産まれたばかりなので、やりたいことだけを求めて年収が下がる、一時的に下がったとしても後々上がる見込みもないような転職ならやめてほしいと伝えていました。そう伝えていたのには理由があります。私が育休明けに転職した理由は世帯年収を増やしたいという理由からで、年収が100万上がる転職でした。ですが、主人は100万上がったから自分の年収は100万下がっても問題ない、今すぐ転職したいという考えを持っていました。だからこそ家族のことを考えない転職は辞めてと言っていました。

私が実家に帰省した際、両親と兄夫婦とこの話題になりました。
みんな私と同意見で、無計画すぎる転職ではないか、高卒(主人)かつ元バンドマンで社会人歴も普通の人より短く、特に資格があるわけではないというバックグラウンドでの転職を甘く考えすぎているのではないかという意見でした(主人以外は皆大卒です)。確かに間違ったことは言っていないとも思いますし、でも主人は主人で自分の人生に全く後悔はなく、充分幸せな人生だと思っていることも私は知っています。そんな風に思えている主人が羨ましいなと思って結婚したくらいです。

そして帰宅してから主人とこの話になりました。
主人のプライドもあるので、上記の意見をそのまま話すのはまずいなとわかっていたので言葉を変えて話していました。が、主人がどう言われていたかを知りたい、いいからそのまま言ってと言われたのでそのまま伝えました。そうしたら本当にブチ切れ、何故他人にそんな事言われなあかんのか、他人に自分の人生を否定されなあかんのか、と。大卒だからなんなんだ、今まで両親(私の)が色々援助してくれていたけど、そんなの望んでもいないし、感謝するくらいなら援助なんていらないし、目にも入れたくない、今すぐ全て消し去って欲しいし、クソ喰らえだと本当に怒っていました。

主人の人生観?価値観?プライド?を分かっていながらもそのままの言動を伝えてしまった私にも非がある気もするし、でも知りたがったのは主人だし…とも思います。
ですが、私はそれ以上に、両親の援助にそんな思いを抱いていたことにショックを受け、許せないと思いました。

言葉を選ばずに言えば、主人の実家は4人兄弟で全員高卒の田舎育ちで、あまりお金に余裕がありません。私の実家は裕福な家庭な方で、私自身もかなりお金をかけて育ててもらいました。そんな家庭なので、結婚したときには家電を購入してくれたり、家を購入したときは生前贈与をしてくれたり、行事やイベントがあれば孫へプレゼントやお祝い金を必ずくれていました。一方、主人の実家は遠方ということもあり、特に何も援助はありません。私自身も援助がないことには何も思っていません。うちがしてるから主人の実家にもしてほしいと思ったことは1度もありません。自身の親からの援助を当てにした生活を送っているわけでもなく、好意で援助までしてくれる親には感謝していますし、感謝しろと言われなくても頭が上がりません。それなのに主人は援助を望んでもいないのに感謝する意味がわからないと…私はその考え方がどうしても理解できません。


元はと言えば転職の話題の口論だったのですが、主人の両親への本音が見え、そんな思いの主人を親に会わせたくないと私が思っています(両親はなんとも思っていません)。今は主人も、そりゃ怒った時にはキツい口調にもなるし、本音くらい出る。別に両親に感謝してないわけじゃないとは言います。本音だけど感謝してないわけじゃないって結局どっちよ?と思ううえ、普段から言動と行動が一致しておらず口先だけな主人への不信感から未だに私が許せていません。許すきっかけを見失ってしまっているような気もしています。一生私と子供だけで帰省するのもな…とも思います。


皆様なら一時のことと思って水に流すか、私の両親や兄夫婦、私の言動も同等に主人を傷つけているからお互い様なのか、温室育ちの自分が甘すぎるのか、私の一家が上から目線すぎるのか、主人の本音はどれなのか、などどう思いますか??
長すぎてすみません、でも切実です。

コメント

🌈

我が家も同じような家庭環境です。旦那より私のが裕福でお金をかけてもらったし、今も援助してくれますし結婚祝いで家電揃えてもらいました。
なのでお気持ちとっってもよく分かります😭自分の両親のことをそんな風に思ってたと知ったら私も会わせたくないです。
転職のことも、子供がいて養っていく立場なら無計画な転職には反対しますけど、でも学歴はあまり関係ないかなと思います。過去のバンドマンだったとかも関係ないです。それを経験してきたからこその彼の良さってあるんじゃないですか😣?

旦那さんからしたら自分を否定されたような感じだと思います。私が旦那さんの立場なら義両親から否定されてるように感じて怒ってしまうのもわからなくはないです。

なのでお互い様な部分はあるかなと個人的には思いました😣長くなりすみません💦

  • haaaaaan

    haaaaaan

    自分自身は裕福に育ててもらったという環境にありながら、自分の人生には後悔ばかりで、自分の人生に自信というか誇り?がありません。
    でも、主人は上京してきた時に本当に今日食べるご飯もなくて手持ちのCDを数枚売ってパンを買った、即日払いの日雇いバイトでしのいだという苦しい生活をしながらもいい経験だったと自分で語るほど人生に悔い?がなく、前向きな主人を今でもとても尊敬していますし、そんな考え方ができる主人が羨ましいし、素晴らしいと思います。私はそんな主人に比べると自分の生き方が余計に恥ずかしいなと思え、劣等感だらけです。

    だからこそ、私の一家の意見が主人を傷つけてしまうというのは私自身も分かってはいたのですが…。やはり言ってと言われても言うべきじゃなかったんですね。反省です。

    • 12月14日
  • haaaaaan

    haaaaaan

    連投ですみません。
    同じ境遇の方の意見も伺たくて。

    言い方が悪いですが両家に差があって、ご主人様は何かそれについて言うことはありますか?
    例えば、援助は控えてほしい、うちは援助が少なくてごめん、援助がありがたい、援助は甘えだ、うちには援助を求めないでくれ、援助については特に何とも思っていないなどなど何でも構いません。

    同じような境遇の友人がいて、以前このような話をした時も、その友人もご主人の実家に援助を求める気はないし、自分の親の援助はありがたく甘えさせてもらおうと思っているし、それに対してご主人に感謝してとも思わないと言っていました。

    それでも私達は主人に感謝を無自覚にも強制しているのでしょうか…同じ境遇だからお互い味方になって共感しているだけでは世間一般的に見れば…という状況なのでしょうか。。。

    • 12月14日
  • 🌈

    🌈

    いえいえ!大丈夫です😊

    うちはありがたいよとか普通に言いますよ🙂長女の七五三祝いで5万程もらったのでえー!こんなに?!すごいね!とかも言ってました。
    面と向かって私の両親に感謝の気持ちを伝えたことはないですが私にボソッと言ったことはありますよ🙌🏻

    こんな旦那がいるからこそ主さんの旦那さんの発言が私は理解できませんでした🙂

    • 12月14日
  • haaaaaan

    haaaaaan

    主人は両親に面と向かっては勿論、私にも言葉にしていうことはないですが、主人の性格からして迷惑と言わないということは感謝しているんだろうなと思っています。

    それなのに口論になったら本音くらい出るという発言をしていたので、両親への言動も本当に本音だったのかな…勢い余っただけかな…とも。

    今年は主人の実家に帰ることは控えることになってしまいましたが、私の実家には帰省するかもしれません。その際、主人が実家で酷い態度を取るようなことは絶対にしない人ですが、本音では鬱陶しい、目にも入れたくないって思ってるのにな…という邪な目で見てしまいそうな自分がいます。他の方が仰ってくださったように、建前でもそのような振る舞いをしてくれることに感謝するべきなのかもしれないのに。

    ただ、そんな事を言ったら主人にだって両親は自分のことを見下してるのに普通に振る舞ってるフリをして…と思わせてしまっているかもしれませんよね。

    やはりお互い様ですかね。

    • 12月14日
ゆん

私は関係ない人が話に入ってこられるのはすごく嫌です。
夫婦でちゃんと話し合って決めることであって親には言わないでほしいですし口出してほしくはないです笑
haaaaaanさんは親が援助してくれてるんだから感謝してよって言いたいんですよね?😅
私の感覚がおかしいのかもしれませんが私も旦那の親から色々してもらったり買ってもらったりしてありがたいなとは思ってますが感謝しなさいよって感じを出されたらいやしてくれなんて頼んでないしそんな求めるならしてもらわなくて結構ですってタイプですね😅

  • haaaaaan

    haaaaaan

    私は主人に両親の事を感謝してよと言いたい訳ではありません。両親がしたくてしてるだけなので主人に感謝を強制するつもりもありません。
    ですが、もし私が逆の立場で、主人のご両親から頼んでいないけれども色々と援助して頂いたら、感謝しなさいと言われなくても自然とありがたいと思いますし、感謝してしまうと思います。1年に1度主人の実家に帰省して、ご両親が孫におもちゃを買ってくれたりしたらやはり嬉しいですし、それだけでも十分ありがたいなと思います。
    ゆんさんも義両親からの援助をありがたいと思っているように、主人もそうは思わないのかな?と考えてしまいます。

    義両親に感謝しなさいよと言われたら嫌な気持ちになるのは分かりますし、もし私の両親が主人にそんなことを言ったら私自身が両親に援助を断ります。感謝は強制するものではありませんので。

    その一方で、ありがたいなと自然と湧き出てこないって何故?と心の底では感謝を強制しているような疑問を抱いてしまう自分はやはり強制しているのですかね…。

    • 12月14日
  • haaaaaan

    haaaaaan

    もし返信できそうであればで構いませんので、お聞きしたいです!

    ちなみにご主人の転職は夫婦の一大事でもあると思うのですが、そうゆう話は両親には一切話しませんか?事後報告くらいはあるかもしれないとして。
    ご実家との距離もあると思います。私は車で20分程なのですぐに帰れてしまう距離ですが、遠方でとなれば電話をしょっちゅうするとかではなければなかなか話す機会もないのでこのような話も自然としないとは思いますが…。

    例えば家を買おうと思っているということ(どこら辺に買おうかなとかこんな物件見てきたとか)も会えば両親には話していましたし、勿論自分が転職する時も話題にしていました。子供の性格の話やなんやら色々と話してしまっています。皆様大なり小なりあまり両親とは話さないものでしょうか…。
    やはり自分の話題ではなく、両親の話を聞いてあげるという大人の振る舞いなのでしょうか。

    • 12月14日
  • ゆん

    ゆん

    すいません、遅れました😥
    遠方ではなく1時間くらいの距離でよく母とは会います!
    確かに悩んでたら相談?みたいな感じで言うとは思いますがそれを旦那本人には言わないです!
    相談したけど結果こういう風に決まったよ的な感じで終わりですかね😂

    • 12月14日
  • haaaaaan

    haaaaaan

    連投のせいで返信催促みたいに思わせてしまっていたらすみませんでした💦💦

    やはり私は親にも主人にも何でもかんでも話し過ぎですね、笑

    主人は出張ついでに1人で遠方の実家に帰省したりするのですが、よく親との会話が辛いと言います。私はなんでもぺちゃくちゃと話してしまうから時間もあっという間ですが、主人は間がもたないと。実親なのに間がもたないってどうゆうこと?と思っていましたが、私と違って話すこと、話さないべきなことと分別しているからこそ辛いというのかもしれませんね…。
    わざわざ返信下さりありがとうございます!

    • 12月14日
  • ゆん

    ゆん

    いえいえ、大丈夫です😊

    私もよく旦那になんでも喋りすぎだと言われることあります笑
    ですが話すのはやめないです
    そのかわり親に言ったことは旦那には言わないようにしてます🙃
    家族の間の問題も義両親に筒抜けみたいで嫌なんだと思いますね…笑

    • 12月15日
  • haaaaaan

    haaaaaan

    確かに両親と会話してるだけという感じではありますが、当の本人がいないところで噂話されてるわけでは嬉しく思う人はいないですよね。

    私も主人には言わないように気をつけたいと思います!

    • 12月15日
ひさ

今ご主人がおいくつかは分かりませんが、確かに他人からは言われたくないですよね。
私が自分自身言われたとしても嫌だし、会いたくなくなります。
学歴が...とか言う方いますが、うちの主人は中卒で今役職についています。
だから私は頑張れば学歴なんて関係ないと思ってるし、私自身も専門学校卒業して資格もありますが、その資格を活かして働いたのなんて5年あるかないかです。
家族の事は家族で話し合う、決める、がいいのかなと思います。
私なら両親や姉や弟に主人の学歴や考え方など上から言われたらブチ切れちゃいます😅

お互い様なところはあるのかなとは思います。
けど今すぐご主人を実家に連れて行くと、ご主人はずーっとニコニコはできないとは思います。

  • haaaaaan

    haaaaaan

    主人は現在39歳、私は33です。
    転職話は2年ほど前なので37歳の時でしたが、どちらの年齢でもいい大人な年齢かと思います。


    世の中学歴が全てではないことも分かっていますし、一方でなんだかんだ学歴社会であることも重々承知しています。主人も30歳でバンドを辞めて働き始め、1つの会社で真面目に働いてきて、役職にもついています。主人自身もよくやってるよね、と言ってきます。本当にそうだと思いますし、その前向きな姿勢にも尊敬します。高学歴の大企業平社員と低学歴の中小企業役職者のどちらが偉いかなど比べることはできないし、人それぞれの人生で、どちらが幸か不幸かも決められるのは本人だけだと思っています。

    そんな自分の人生に満足している主人が他人から言われる筋合いはないと言いたくなる気持ちも分かります。だからこそ一家での意見を伝えたくなかったのですが…。

    家族の問題は家族で話して決める、ごもっともだと思います。私も両親や兄夫婦に世間話程度にこの話題をしてしまい、それを心に留めておかなかったことは反省です。ただ、転職に関して考えが甘すぎるのではないかというのは私もかなり同意見ではありました。両親も同意見というのは口にすべきではなかったということでしょうか。


    もう2年前の出来事をズルズルと引きずっている私の心が狭すぎますね…。主人は他人に言われたことに怒り、私は主人の両親への本音に怒り…と怒りどころがそれぞれ違うのでやはりお互い様ですかね。

    • 12月14日
Green

転職や家族の将来的なことはh主さんのご家族で話し合うことなので、実両親や兄夫婦に言われることではないと思います。たとえ話したとしてもそこは主さんが心に留めておくべきことだったかなと。旦那さんからすれば他人に言われたくないですし、批判されるなんて傷付いたと思います。
そして主さんが旦那さん、そして旦那さん家族を下に見ている印象を受けました。直接的な言葉を選んだこともありますが、学歴や貧困さは関係ないかなと思います。

転職の話は今後の家族設計を考える上で重要なことなのでそこはもっとお互いの気持ちを話し合うべきだと思います。一方的に言っても相手が納得していなければ同じ方向を向いて歩んでいけないと思います。

  • haaaaaan

    haaaaaan

    例え家族に話しても留めておくべきだったという点に関してはやはり私の配慮が足りず反省しなければならないなと思いました。
    私は実家が近く、土日は主人が仕事なので子供を連れてよく帰ります。この転職話も両親や兄夫婦に相談などではなく世間話程度に話をしてしまいました。私は普段から何でも両親に話してしまうのですが、皆さんはあまり自分の家庭の話はされないものですか?私の口が軽すぎるのでしょうか?笑 そうゆうところから甘やかされてきた証拠なのでしょうか…。


    確かに私の一家は世間一般的にみれば学歴重視だと思います。自分で言うのもおかしいですが、私も学歴はありますが、家族で唯一学歴とは無縁の職業についています。両親はそんな私にがっかりしているかもしれません。怖くて聞いたことがありません。私は主人の生き様はかなり尊敬していますし、素晴らしいなと思っています。自分の人生を否定することなく、悔いなく、どんなこともいい経験と思いながら生きている主人はとても立派な考えの持ち主で、自身もそんな風に人生を歩めたらなと思っているくらいです。むしろ主人が価値観?を広げてくれた存在で、学歴があろうがなかろうが、お金があろうがなかろうが、それも人生と認めることができるようになったのも主人のおかげです。だからこそ私の一家の意見も間違っていないし、主人のプライドも理解できるしとなっていたわけで…間にいる自分がグッと堪えるべきでしたね。


    結局、転職は辞めて今現在も職を続けています。
    転職活動中、今の会社で働くことが苦痛で、頭痛や手の痺れまで出てきて体調を壊している、だから転職したいと言われ、それなら転職することに反対はしないと伝えました。でも相談はしてほしいと。
    家族設計をする上でとても重要なことなので私は話し合いたかったし、何でも相談してほしかったのですが、主人には自分の人生だから自分で決めて、自分が決めたことにはい分かりました、頑張ってねと口出しせずについてくるのが家族じゃないのかと言われました。最終的に私も納得できたらそう言えますが、内定承諾しようと思う、会社に転職する事を伝えたとだけ言われたらそうは言えませんでした。過程をつらつら話すのは男としてどうかと思うと言われる始末です。転職先についてどんな会社でどんな仕事をして給料がいくらになるのかなど聞いてみるとはっきりと答えることもできず、真剣に考えて選んだのか疑いたくなるようなことばかりでした。これからはちゃんと相談すると言って転職にgoを出したにも関わらず、その2日後には内定断ったし、やっぱり今の会社で働くと伝えてきたと事後報告です。あれだけ体調を崩してまでこの会社で働き続ける意味はないから転職させてくれ懇願されたにも関わらず、ケロッとしていて、演技だったのかなとまた疑いたくなる状況でした。会社に説得されたとか何か待遇に変化があったわけでもないのに…。こんなことがあったので、未だに無計画に転職しようとしていたのではないか、浅はかな考えで転職しようとしていたのではないかと思えてしまいます。私の一家の一件は、体調を崩している話を聞く前の出来事にはなりますが、結果的にそう言われても仕方ないような行動もしているなとも思います。
    家族で話し合う…それができたら嬉しいのですが。

    • 12月14日
らか

旦那様の転職に関して実家に帰った時に話題になったのは本人がいなかったわけだし構わないと思います。ただそれを旦那様に伝えるのはご法度だったと思います。向こうで話題になったことすら言わない方が良かったとも。ただただ関係を悪化させたいのかな?ってレベルです。旦那様も旦那様で言われてイラッとしたのには転職に関して奥さんのご家族が話してる内容が正しいのは頭で分かっているからだろうなーと。でも認めたくない、更にイラッとした気持ちに任せて余計なことまで言ってしまったのは幼稚性かな?なんて感じました。

家族のことは、やはり他人の意見は入れずにご夫婦で話し合い決めるのが良いと思います。またお互いの両親にやってもらったことに対して感謝するのは当然ですが、それを両親にしていたけど本音は違ったってところで自分の両親に会わせないのは変だなーって思います。本音はどうであれ建前としては感謝していたわけで、自分の両親に対して失礼な態度を目の前で取ったわけではないなら、「傷ついたよ」ってことはハッキリと伝えて変わらぬ付き合いをしていた方が両親に対して角が立たないと思います。義実家は何も支援がないことは気にしないと言っていましたが、やはり比べるのは人間として当然で、奥さんとしては気にしないけど心のどこかで自分の両親の方がきちんとしてくれたから感謝して当然という思いがこの文章から感じます。ちょっとお互いに思いやりが足りないのかな?と思います。

転職に関しては奥様としては一家の主人として家族のために条件を優先するのは大事だと思うのは当然ですが、一生働ける仕事について元気で健康に旦那様が仕事に行けることも大事だと私は思います。お互いの妥協点を見付けて、よりよい条件の転職ができるといいですね。旦那様ももう少し大人になって将来を見据えた人生設計を考えてもらえるといいと思います。良い方向に向かえることを願ってます。

  • haaaaaan

    haaaaaan

    主人も私が実家に帰って、転職の話題をしたんだろうなというのは分かっていたので、どんな話をしたの?私の一家はなんて言ってたの?など私に聞いてきました。そこでどこまで私が包み隠さず話すかというのは自身の技量不足だったと思います…。
    私自身も両親と同意見でありながらも、主人の立場や気持ちは両親よりもよっぽど理解しているので、直接的?な言い方は避けていたのですが。

    確かに両親に直接無礼な態度を取ったわけでもなく、建前上だったかもしれないけど間違ったことはしていないという点にはとても納得させられました…むしろ、建前上そのように振舞ってくれるだけでも感謝しないといけないかもですね。世の中それすらしてくれずに義実家とギクシャクしてしまう方もいらっしゃいますし。らかさんの言葉で腑に落ちた気がします!


    私は本当に感謝してほしいとは微塵も思っていません。だだ、他人であれ自分の両親であれ、してもらったことに対してありがたみを感じないってどういうことだろう?と疑問に思ってしまいます。(それがすでに感謝を強制しているという事だと言われてしまえばそれまでですが。)孫におもちゃを買ってくれたということに対して、私の両親ではなくとも自分の両親や友人でも、誰かがしてくれたとしてもありがたいと思わないのかな?と。さすがにおもちゃを買ってくれて当然!と思うような主人ではないのは分かっています。もし自分の両親がしてくれたことには感謝するけど、それが義両親だったら感謝しないというのもおかしな話かなとも思います。それがおもちゃであれ、金銭であれ事の大小はありますが、それで感謝するしないを決めるのも間違いだと思いますし。


    私は主人の育ちを見ていると本当に自分は甘えていて恥ずかしいなと思います。だったら全ての援助を断ればいいのかもしれませんが、それを結局していないのも甘えだと思っています。私の母は自分自身の両親にお金がなくて母自身は直接何か援助してもらうということがなかったそうですが、孫に当たる私には色々手厚くしてくれた親(私からすると祖母)を見て、自分がその立場になったら色々なことをしてあげたいと思って生きてきたそうです。その気持ちを知っているから余計にありがたいなと思っているのかもしれません。主人の実家は他の兄弟ももちろん同じように育てられ、全員しっかり自立していて、その育て方が間違っているとは決して思いませんし、見習わなければならない事だと思っています。

    価値観、家庭環境、生活環境、本当にみんな様々で心から理解する難しさを感じます。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、私はご主人のお気持ち理解できます。私達夫婦は高卒ですし金銭的余裕もありませんが人を上とか下とか大卒とか。そんなことで判断したこともないし…

話しの中に高卒とか大卒とか出てくる自体、ちょっとご主人をばかにしすぎているように感じました。
奥さんなら、まずご主人の味方でいてあげたい気持ちってありませんか?

  • haaaaaan

    haaaaaan

    少なくとも転職活動となれば高卒、大卒の話にはなりませんか?主人自身も自分は高卒だから応募できる企業が少ない、今より年収を上げる積極的な転職は厳しく、また新卒給料のようなゼロからになってしまう(現職であれば役職についていたのでそれなりの給料を頂いていました)と口にしていました。
    大卒だから上、高卒だから下、という人生では全くありませんが、高卒よりも大卒の方が応募できる企業が多いのも今の世の中ですし、高卒よりも大卒の方が高収入が多いのも現実です。統計上は。それが人生の幸福度に直結していないのも事実です。だからこそ上も下も横も何もないわけで、様々な人生があるべきだと思います。

    この場合、私が主人の味方でいるというのは一緒に両親たちの意見を否定する事だったのでしょうか?転職を応援する事だったのでしょうか?どんな条件であれ何も言わずに主人の決めた事を受け止める事だったのでしょうか?私が一家の意見を教えてと言われて本当に伝えてしまったことが味方になってないということだったのでしょうか…?

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん…
    たぶん根本的に主様とは育ち方も考え方も違うので納得はいかないかもしれませんがこうゆう人間もおるということだけ伝えておきますね😅

    もちろん就職となれば高卒、大卒関係します。でもそれってそこまで本当に大切なことでしょうか?
    もちろんお金も大事ですが、一番は主人が末永く無理なくストレスなくできれば楽しく仕事ができる会社に出会えることです。
    うちの主人は高卒だけど夫婦が金銭的に大変なときは仕事を2つも3つも掛け持ちして働きいつも家族を助けてくれました。私も主人が交通事故にあい働けなくなったとき、仕事かけもちして必死に守りました。始めからお金があるよりも、いつも両親に援助してもらえるよりも、それが夫婦の強い絆になっていくんだと思います☺️←貧乏人の雑草魂ってやつですw

    仮にうちの両親に主人の転職の相談をしてもそのような家族会議には絶対にならないですし、もしうちの両親がそんな事を言い出したら私は切れて帰ってしまうと思います。主人の味方というより、私の夫が頑張ろうとしているときにそんな話しをする家族にガッカリすると思います。だから口がさけても絶対に主人には話せません😥

    実際は子供もいるしなかなか難しいとは思いますが、ご主人はきっと「給料下がったら私がそのぶん稼いでくるよ💪」っていう奥さんなりの愛情を見たいんじゃないかな?って思いました。実際は無理ですがね😂←私の場合は

    • 12月14日
  • haaaaaan

    haaaaaan

    私も当初、両親たちと同じ意見だったのは主人がなんか今の仕事飽きてきたし、私の年収も上がったから他の仕事でもしよかな、ニタニタというノリで転職をスタートしたからでした。私は将来のことを考えて自身も全く異なる職種に転職をし、3人の子供が欲しいという主人との願いを叶えるべくの転職活動でした(当時は2人目が産まれて仕事復帰という時期)。だからこそ甘い考え…という意見に辿り着いてしまいました。
    ところがいつの間にか体調を崩してまで働いているから転職したいんだと懇願され(それまでも主人は細々と転職活動をして面接を受けていたのは知っています)、そんな事情なら勿論転職には反対しないし、頑張ったらいいという結論になりました。
    そんな懇願から2週間もしないうちに内定承諾すると決めた、会社に辞めると伝えた、やっぱり転職辞めた、ケロっとなり、あれだけ体調を崩して本当に辛いんだと言っていたのは何だったんだろう…と。主人なりに考えてのことだったと思うのですが、やっぱり甘い考えだったのでは、という疑念も捨てきれません。これが主人の味方になってあげられていないってことなのかもしれないですね。

    ちなみに、うちも決してお金に余裕がある夫婦ではありません。主人にも65歳までフルタイムで働いてね、そうゆう運命なんやと言われています。笑 私は75歳まで働いてねと言い返していますがw
    結果的に転職せず、お互い働き続けることも納得しているからこそ夫婦の願いでもあった3人目を真剣に考えることができました。もっと私も主人に歩み寄りたいですね。

    • 12月14日
deleted user

「援助はいらない〜」の部分は、ついカッとなって言ってしまって、本心ではないような気がします。

男性はプライドが高いですから。
プライドを傷つけるようなことを言われたら、頭に来るでしょう。

正直、主様がご両親のことを思うあまり、必要以上に落ち込んでしまっているのかなと思います。

私が個人的に気になったのは、旦那さんの転職の理由です。
家族のことを考えない転職はやめて欲しいというのは、ごもっともです。父親ですもんね。
でも、もし今の仕事で、パワハラがあったり、正当な評価をしてもらえなかったり、
希望していない部署に配属されていたり、
何か嫌なことがあるから、転職をする可能性もあるんじゃないかなと思います。

その辺りも含めて、転職に関して、
もう一度ご夫婦で話し合ってみてもいいんじゃないかなと思いました。
我慢して働いて、ストレスで体調を崩したりしてしまったら元も子もないですし。

  • haaaaaan

    haaaaaan

    カッとなったら誰でもきつい口調になったりするのは分かるので主人も勢いあまって言ってしまったと思いたいのですが、後からこの口論の話になった時に、喧嘩になったらきつい口調にもなるし本音も出ると冷静に言われ、なら両親への言動も本音だったのかな…と。。。うちの一家に関わるものが目に入るのがもう鬱陶しいわと言われそこまで言う?という感情でした。
    でも、そこまで言わせてしまうほど両親たちも上から目線な事を言っているので仕方ないのかもしれませんが。


    転職理由はノリでした。
    なんとなく今の仕事に飽きてきたし、私の年収が上がったから自分は下がっても今以下の暮らしにはならないし、と。一家の大黒柱の発言とは思えませんでした。だからこそ、浅はかな考えで転職考えるのはやめてほしいと伝えていました。

    ですが、細々と転職活動を続けていく間に、毎日頭が痛かったり手が震えるほど体調を崩しているから転職させてほしいと言われました。
    それを聞いてからは転職活動真剣にやったらいいと転職活動に賛成しました。
    その懇願から2週間の間に、内定承諾しようと思う、会社には辞めると伝えた(共に事後報告)、これを聞いた3日後にはやっぱり転職辞めた、会社にも伝えるつもりとなりました。会社内で待遇や環境の変化などは何もなかったにもかかわらず体調が治るならあれは演技だったのかな?とまで疑いたくなってしまいます。ノリでスタートから転職辞めるまで1ヶ月ほど。
    本当に転職する気はあったのか…常日頃から言動と行動が一致していない人なので尚更疑いの目です。。


    もう2年前のことなので今は転職する気はないようですが、未だに私が引きずっています。

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    2年前のことだったんですね。

    まあ、言動や行動が一致しない人となると、
    心配にはなるかもしれないですね。

    ご自身の立場で考えてみて、
    もし、義実家から、
    「あの人は箱入りのお嬢様だ」とか「息子に自由を与えない鬼嫁だ」
    などと陰で言われたら、
    関わりたくなくなりませんか?

    だから、ご両親とご主人がぎくしゃくしてしまってるのは、
    もう仕方ないことだと思います。

    ですが、結婚して、相手の親と関係がうまくいかないのは、
    よくある話です。
    嫁姑問題なんて、よく聞きますよね?
    私自身、義母とは別居しており、
    主人も私もあまり実家に帰らないので、
    それほど関わりなく生活してきましたが、
    私の母は、母にとっての義母(私にとってのおばあちゃん)と同居していて、
    仲は最悪でしたよ。
    ちなみに主人の実家も同じ感じで、
    お母さんとおばあちゃんは仲悪いです(笑)

    私が伝えたいのは、
    もう2年もこうなってしまった以上、
    主様は、必要以上にご両親とご主人の仲を、
    気にする必要は無いのでは?と思います。
    仲悪いなら、仲悪いでもう割り切っていいと思います。
    とりあえず、家にいるときはご主人の味方でいてあげればいいのでは?

    • 12月15日