
コメント

はじめてのママリ🔰
友人はそれで産まない選択してましたよ。。

みいも
一つの意見ですが、、
いい意味でも悪い意味でもこの人の所なら自分が魂が成長できると思い、子どもは親を選んで生まれてくると聞きますし、私自身信じています。
みもさんのところにやってきてくれたのは偶然じゃなく必然なのかなと思いました😊

ままり
ピル飲んでてもゴムつけてても100%じゃないですからね😞
この先3人目を希望していなくて夫婦が頑張れないなら正直厳しいかもしれません。ゆくゆくは欲しいと思っているなら夫婦で協力し合って産むかなぁ、、。
私はピルでの避妊ですが、旦那ADHD、上の子グレー、下の子も若干怪しいです。3人目もそうだったらと思うと万が一妊娠しても産む勇気はありません。私は今後妊娠したら泣きながらおろすと思います、、。
私以外4人が発達障害ってことになったら本当に怖いので😞

はじめてのママリ🔰
完全避妊されていたので出来たらびっくりしますよね。
簡単な選択じゃないですが不安な気持ちのまま
無理じゃないかと思う気持ちのまま
産むのも下ろすのも正解はないと思うので
すぐに決断しないといけないと思いますが
旦那さんと話し合いして決めるしかないですよね😔😔

退会ユーザー
どちらを選んでも
夫婦でよく話し合い、納得した上なら
その選択が正解です
今ある不安を取り除くために出来ることは何か
話し合っても解決しないであろう問題があるのであれば
諦めるのも1つです。
私もお腹の子が予想外の子です。
どうしよう、どうしようと悩みました。
問題解決には至っておりません😅
が、手放すことができなかったので
後はもう
何とかなる。何とかするしかないと腹を括りました。
産まれた後ならまた違うアドバイスができたかもしれませんが
妊娠中なのでまだ私はこれから困難の待ち受ける側ですみません。。
ただ、1人目2人目同様
楽しみな気持ちが変わらないのは確かです(*^^*)

はじめてのママリ🔰
3月に3人目出産を控えており、3人年子になります!
うちも旦那は運転手でほぼワンオペ頼るとこもないので、最初は旦那も反対してましたが今では産まれてくるの楽しみにしてますよ〜♪
私は堕して一生後悔するのが嫌でした。
うちも決して余裕はありませんが2人で決めた事なので頑張ります。

ぽてつ
コメント失礼致します!
アドバイスではありませんが...
私も現在 年子育児中で、検査薬陽性反応出て、経済的余裕もそんなにないため悩んでいるところでした(´•ω•̥`)
数日前に主人から「建築中のマイホームも子供2人の部屋しかないし3人目はいらない」と言われたばかりでの陽性だったので、まだ主人にも報告・相談していません💦
正しい答えは無いんだろうけれど、しっかり夫婦で話し合って決めなくては!ですね(;´ω`)
みお
ありがとうございます。