
コメント

あゆた(*˙O˙*)
不安ですよねぇ。
愚痴を言ったりできる友達、ちょっと遊べる友達いたら気が楽ですし楽しいですもんね。
旦那さんから行動しないとできないものでもありますからねぇ( *´・ω)/(;д; )

YBN
その分家族で癒してあげましょう♡
少し前に学者さんが人と深い愛情関係を築けている人は人生の幸福度が高いと話してるのを見ました。それには友達の数などは関係なく、家族であったりなどの1番身近な人とどれだけ深い関係を築けているかによるそうです(*^_^*)
ちゅんたろーママさんが旦那様のことをそこまで気遣っているのであれば旦那様は幸せだと思いますよ♡
-
くろこ
人と深い愛情関係を築く!!それほんと大事なことですよね!夫婦で、そうあればいいなと思えました!ありがとうございます♡
- 8月5日

らん
私の旦那も友だちと全然遊びませんよ!
寂しい時側にいてもらえるのは嬉しいけど、もっと楽しく過ごしてもらいたいので、やはり友だちと遊んでもらいたいなと思ってしまいます(>_<)
遊びに行っておいでとかは言いませんが、会社の飲み会とかでもあったら楽しんでおいでと笑顔で見送ります♡
しょっちゅう遊びに行ってしまうよりいいかなと言い聞かせたりもします♪
-
くろこ
男の人ってうちの旦那みたいなタイプ多いのかもしれませんね。
外に遊びに行くばかりも嫌ですけどね。全然行かないのも心配になりますよね。- 8月5日

退会ユーザー
会社で友達を作るというのはなかなか難しいですよね。大学時代の友人や昔からの友人も全くいないのですか?
うちの旦那は友達数人いますが、もう45歳なので周りも既婚者ばかりで連絡をとったり会ったりっていうのは年に1回あるかないかって感じです。
でも休みの日もずっと家族と一緒にいてくれるし飲みにもいかないので、毎週友達と遊びに行っちゃうっていう旦那さんより楽でいいな~と思ってますよ(o^∀^o)✨
-
くろこ
確かにそうですよね!いつも家にいない旦那は困ります!
- 8月5日

すいけあ
私の主人にも友達といえる人はいないです。社会人になってからずっと転勤ばっかりだったのが原因だと思います。
上司は逆に主人が嫌ってます笑
会社で嫌なことがあっても、家庭を大事にできればそれでいいみたいです(^-^)
なので私はできるだけ主人を癒せるように心がけてます✨
けど気軽に話せる友達がいたほうが心配は少ないですよね。。。
-
くろこ
主人を癒す努力最近おろそかでした。今日からがんばります!
- 8月5日

パッツン
私の父がそうでした!
私が記憶する限り、本当に年に数回の会社主催の飲み会しか行ってないし、休日なんて誰かと遊ぶなんて聞いたことがありませんでした(>_<)
妹がイタズラ半分で心配して、派手なランチョンマット(恐竜柄)を渡して
「これでお弁当食べたらいいよ!
誰かツッコミ入れてくれたら友達出来るはず!」
と言う位でした 笑
そんな父が退職してからは、もう友達作って遊びまくりです。
ほぼ毎回テニスしてますf^_^;)
私も会社で友達を作るのは難しいと思うので、学生時代や地元の友人、家族がいれば良いと思います。旦那様は気にしてるのでしょうか?
気にされてるならお子さんの習い事を通じてパパ友が作り易い環境を作ると出来るかもしれないです( ´ ▽ ` )ノ

ももか
本人が欲しがってないなら
余計な心配だと思いますよ〜
男は群れないし、会社では立場を守ってやってくれてることですよね。有難いじゃないですか^ ^
わたしが仮に旦那にそう思われてたら
悲しすぎますw

はなはないぬいぬ
うちもそうです。うちの場合遠方だったこともありこちらに来てからはそんなに友達もいなくて、気も合わないのかも…(^_^;)地元に帰ると友達と遊びますが。こちらでは厳しい中間管理職です。きっと嫌ってる人も居るかもなぁ…(^_^;
本人は気にしてないので私も気にしないけど、逆にあたしが友達と会いづらいです。

いこやんや
覚えてます。
下四桁以外、私の携帯電話の番号とまったく一緒なので覚えやすかったです。ちなみに、下四桁には、私の誕生日が入っているので、さらに覚えやすかったです(^-^)
くろこ
あんまり年齢いくと友達とかどうやって作るんだろうって本人も言っています。(^◇^;)