
稽留流産後、出血とお腹の痛みが続き心配。ホルモンバランスの乱れや便秘が原因か。同じ経験の方いますか?
2週間ほど前に稽留流産、自然排出し
1週間前の受診で特に問題ないから大丈夫との診断を頂きました。今は茶色のおりものの様な出血が続いてます。
昨日からお腹が張って、お腹の全体が痛くて動くのが辛いです😢
流産と診断される前も同じ症状が有って、精神的にも辛いです。
便秘気味だったので、それかなとも思いましたが、
流産後のホルモンバランスの乱れなどでしょうか?
早く妊活したいと思ってましたが心配になってきました💦
同じ様な方いらっしゃいますか?
- haru(6歳)
コメント

さとぽよ。
流産を4回経験していますが先生には、流産後は出産後くらい体に負担がかかるって聞きました。
2ヶ月くらいで妊娠前の体に戻ってくるようですよ。
今はゆっくり休んでくださいね😊

はじめてのママリ
稽留流産、自然排出経験者です。
出血のせいでか3日ほどフラフラでした。腹痛もしばらくあったような気がします。
また、子宮収縮剤で太ももが歩くのがやっとというほど痛かったです💧
先生には一回は生理を見送ってと言われました!
ゆっくり休んでください☺️
-
haru
ありがとうございます😢
流産後数日間は出血と生理痛みたいな痛みが続いており、
2週間ほど経って元気になったと思いこんでおりました😞
まだまだ、安静にしていた方が良さそうですね💦- 12月14日

はじめてのママリ🔰
同じく2週間前に自然排出しました。
やはり、1〜2週間は出血が少量になっても下腹部痛ありますよね。
たまに痛くなって、痛くなったかと思うと楽になったり。キレイに自然排出されたの確認したのに「なぜ?」って私も思ってました😂
同じく便秘かな?とも。
子宮収縮もしてるし、流産して出血してるわけだから当然か!と思い過ごしてます。
私も早く妊活したいです😭
-
haru
ありがとうございます🥲
ちょうど同じくらいなのですね💦
出血してから1週間ほど生理痛の様な痛みでしたが、、、ここ数日は出血は少しあるものの、元気だったので、元に戻ったと思い込んでました😞
まだまだ安静にですね!
今は腹痛で年末の準備などやりたいけど出来ないのにソワソワしちゃってます😅
本当、2ヶ月後に妊活OKと病院で言われましたが、、、この期間が長く感じます🥲
お互い妊活再開まで頑張りましょう!- 12月14日
haru
ありがとうございます😌
もうほぼ身体の調子が元に戻ったと思い込んでましたが、
まだまだ2週間しか経っていないので、きっと負担がかかってしまってたのかもですね🥲
休める時に休んで、様子見てみます。
さとぽよ。
生理が2回くらい来たら体調が妊娠前に戻るから、そのあと妊活するといいと先生に言われました。