
麻疹の抗体が不十分な中、保育士としてのリスクについて教えてください。妊活再開を考えていますが、再接種の必要性に悩んでいます。
麻疹について教えてください。
3月末に稽留流産し、現在生理待ちです。
本日風疹麻疹の抗体検査の結果を聞きに行ったのですが、風疹は十分に抗体有、麻疹は8.5と十分とは言えないけど抗体は有という結果でした。
お医者さんからは、赤ちゃんの先天性疾患に関するのは風疹だし、麻疹も医療従事者とか病原に触れる機会が多くなければすぐに打たなくてもいいよと言われました。
医療従事者という言葉に納得して特に詳しく聞かずに帰ってきてしまったのですが、保育士である私もリスクが高い分類に入るのでしょうか。
生理が来たら次の周期から妊活を再開したいと思っています。
今まで生きてきて身近で麻疹にかかった人を見たことがないのですが、抗体がある程度ある人でも再接種をするほどリスクを考慮するべきなのか妊活を再開したいという気持ちを優先してもいいのか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士さんは高い部類に入らないと思いますよ。そもそも入園してくるお子さんはだいたいMR打ってますので。そこから感染する可能性が低いです。
1歳未満はまだ打ってませんけど、あまりそこから感染することもないかなと。そもそも麻疹自体は今年はチラホラいますけど、大流行するものではないので。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
現時点の全国の罹患者数を調べたら6人みたいで、さらにある程度は抗体あるのであれば妊活再開を伸ばすほどではないのかなと少し納得できました。