

えり
分かります〜😭
やっぱり、キツく叱りすぎた時が1番後悔します。寝顔に何度ごめんねと謝ったか…。
でも、ママも1人の人間ですから怒鳴ってしまう時もありますよね。
個人的な意見ですが、いつもよりキツく叱ることも時には必要なのかなとは思います。ここまでしてしまうとキツく叱られるという線引きが学べるし、ひいては他人と関わる上でもそれが応用されていくと思うので…
とは言っても後悔はするんですけどね笑笑

退会ユーザー
うちは一人っ子ですが犬が2匹いるので犬たちと喧嘩したりしてよく怒鳴ったりします😂
自分の性格上怒らないのは無理なので、怒ったあとは意味は通じてないかもしれないけど、怒った理由とかごめんねとか真剣に話して、お互い悪いってことで仲直り!とこちょこちょして終わります(笑)

hotaru
長男に対しては、もっともっと時間を費やしたかったです。
当時シングルだったので、とにかく時間も気持ちも余裕がなくて……
色んな場面で、
早く~して……が多くて、
早くしてくれない、と言うかまだ幼くて出来ないのに、そこにいつもイライラ。
自分自身が時間に余裕持って、少し待ってあげれば良いだけの事だったなと今、まだ幼い娘を見ていてそう思います。
もっと話を聞いてあげれば良かった、もっと向き合って遊べば良かった、もっと絵本を沢山読んだり、もっと沢山くっついて、抱っこもしてあげればよかった。
とても良い息子に育ってくれていますが、後悔してる事は沢山あります。
でもその時は日々の生活に追われて全くそんな事を考える暇もなくて……
年が離れて娘が産まれて、さらに反省すべき所が見えてきて……
なので、どんなに忙しくても、時々立ち止まるようにしています。
1回落ち着いて冷静に、少し客観的に見てみたり、今のままで大丈夫かなど考える時間を作るようにしています。
コメント