※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむけん
お出かけ

トイザラスで迷子の子供を見かけたが、他の親たちが無視していた理由が気になります。迷子の子供を店員に連れて行くことに対する考え方について教えてください。

今日トイザラスで年長さんくらいの迷子の子がママがいないーって泣いてたんですが
結構人いる中でみんな、見て見ぬふりでスルーで、、

私が店員さんのところまで連れて行ったんですが、、、、。


同世代くらいのお母さんお父さん方もいる中で、
みなさんスルーしていたのは、
自分の子供が迷子になった時に、逆に店員さんのところ連れていかないで欲しいから?とかですか?
(その場で泣いていた方が見つけやすいとか)

まだ小さい子供しかいなくて
ちょっと大きめの子供の親の気持ちがわからないので
疑問に思いました!


コメント

ママリン

変に関わって誘拐だとか言われたら困るからですかね😩
私ならお店の人にあの子迷子みたいです、って言います。

ななな

面倒なことに巻き込まれたくないからですかね😅
迷子というか、親がわざと置いていってる可能性もあるし…。
意外と世の中には変な人たくさんいるので極力他人とは関わりたくないです💦

kira

「関わりたくない」からだと思います。
私も嫌な経験ありますが、それよりもその子の気持ちを優先にしてます💦

道端でも大人が見て見ぬふりするから結局小学生、中学生が表彰されたりしてますよね‥

モンペや毒親が居なければこんな風潮にならなかっただろうな~と感じます😅

  • kira

    kira


    因みに私は周り見て親御さんが隠れて見ていないか
    何かほっといた方が良い状況か

    は声かける前によく確認するようにしてます!

    • 12月12日
退屈ガール

自分の子供を連れていたらそっちも見てなきゃいけないのですぐに行動できない場合もあると思います💦
お店の中ならすぐに親が気付く場合もありますし泣き声に気づいて店員が来るかなあとか考えているうちに時間が経ってしまったり😅

たむけん

みなさんご意見ありがとうございます、、、


今回は子供が2.3分泣いてて見つからなそうだったので
店員さんに探してもらおっかと声をかけててレジまで連れて行きました。。
近くの店員さんを呼んで声をかけてもらうのもアリでしたね…

面倒なことに巻き込まれるかも知れないことも知らなかったので、これからは気をつけて対応したいなと思います。。ありがとうございます😭


私の方が不審者だと思われたらちょーショックですね😱
気をつけよう。。。

ルル

薄情な世の中ですよ😫

そういう大人が子供を育てるからまたそんな大人になるの悪循環ループ🤤

なあ

以前迷子がいて声をかけて
近くのサービスカウンターまで
連れていってたら
 
親が途中で出てきて
うちの子になにするんですか!泣いてるじゃん!誘拐ですか!警察呼びます!

って呼ばれて散々だったことあります。こちらも子連れだったんですけどねぇ。

変な親多いので
見て見ぬふりします。

  • たむけん

    たむけん

    まじですか…
    辛すぎる😅😅
    頭おかしいですね。。自分が目離したのに

    • 12月14日