※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達障害についての相談内容:娘の様子が気になり発達センターで相談。診断ではなく、娘の学び方や幼稚園について悩み。発達検査を受ける方法や場所について不安。

発達障害についてお聞きします。
気になることがあり9月に区の発達センターで相談しました。
娘は別室で遊ぶ様子を心理士さんに見てもらい、私は普段の様子など話しました。
もちろんお医者さんではないので診断などをくだすことがないのは承知でしたが、正直モヤモヤな終わり方でした。
次回また12月にお電話くださいと言われ電話しましたら、特に様子も聞かれず年明けにまた面談になりました。

娘を発達障害だ!と決めつけたいわけではないです
ただあきらかに同じ学年の子の集団に混ざるとうきます。悪目立ちします。
甘やかす、放置してるつもりはないです。
色々なアプローチしているつもりです。
でも娘には私の教え方や接し方が合っていないのかもしれません。
出来ることはやってあげたいです。
また、幼稚園が初めての集団を学ぶ場と言われても、確かにそれはそうですが自分のこと何もしないできない何言ってるかわからない!でもいいですよ!ってわけじゃないですよね。
3歳児検診まで様子見、と言われても
3月生まれで4月から幼稚園年少さん
もしそこまでにできることがあるなら?
もし4月から療育も並行するなら?
もし幼稚園に通えないなら?
頭でっかちになり色々考えてしまいます。

発達検査を受けるなら、役所を通すしかないのでしょうか?
東京で発達検査はどこでうけられますか?
お医者さんの発達検査と、民間の療育で案内している発達検査(約2万)のやつは別でしょうか?

様子見だけで時間が過ぎることがとても不安です。。

コメント

(^o^)

東京でないのですが…
うちの子は、こどもの発達を専門にしている病院に予約して検査をしてもらいました!
田舎ですが、ものすごく混んでいるようで、電話したら5ヶ月後の予約になり、そこで初回の診察、その後さらに予約して言語や心理の検査、再診という感じでした🙄💦
なので、診察の予約を取りつつ、並行して、療育などもしている施設で発達相談を受けるのがいいかなと思います😌
東京都やお住いの市、区が運営しているところだと基本的に料金はかからないかと思います!
管轄の保健センターの保健師さんに相談すると、どこどこに相談したらいい、などアドバイスをくれるかと思います!
グチャグチャな文章ですみません💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    とても参考になります。
    やはりこういった診察はどこも予約待ちがすごいですね。
    行かれたのは総合病院でしょうか?
    保健師さんに相談しても
    3歳児検診まで待ちましょうばかりで。。
    病院、自分なりに探してみます。

    • 12月11日
  • (^o^)

    (^o^)

    うちが行ったのは、普通のよくある総合病院(○○市民病院とか県立中央病院みたいな)とは違って、大人から子どもまで対応するリハビリ病院(身体障害とか)に子どもの発達障害なども診断できる小児神経科も入ったところです!
    うちの担当保健師さんは、うちの子の保育園での姿や家での姿を聞いて、3歳健診までまだ長い(当時2歳半)からって判断でした。相当ヒドイと思われた(実際ヒドイですが💦)のかと…
    東京都○○区子ども発達相談などと検索するとどこかしら相談場所や病院など出てくるかと思うのでその中からいい場所が見つかるといいですね😌

    • 12月11日
ゆうごすちん

うちの子たちは発達障害です。3歳未満は診断が難しいので、対応はそんなものかと思います。とりあえず様子見でと。
療育には行かれてないのですすか?年度途中は難しいですが、発達に難があるようでしたら次の春から幼稚園と並行して通えるように動いたほうがいいかもしれませんね。

市を通さなくても発達外来に行けば分かりますよ。でも数が少ないので待ちが長いです。それでも診断が確定するは3歳過ぎてからが多いと思います。
関西なので病院はお役にたてませんが…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    インスタで仲良くしてもらっているママさんがいるのですが、同じ月齢で普段の様子や発達具合がそっくりで、その子が療育や発達検査などスムーズに行政のサポートを受けているのでうちは様子見ばかりでいいのかと不安になっています。
    住む場所が違うとこうも違うのかと。。
    療育は受給者証がないとだめだと言われ、受給者証の話を聞くもとりあえず3歳まで待ちましょうと言われ、かと言って問題ないです!といった感じではなく気になることはありますという雰囲気で💦
    今からじゃ無理なのかも知れませんが春から療育という選択肢を増やすために動いてみます。

    • 12月11日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    問題ない感じではないのなら受給者証の発行はそこまで時間はかからないと思いますよ。対応には個人差がありますね…。
    次男は1番兆候がありましたが、検診で引っかかったことはありません。上の子が軽度で分かりにくいタイプだったため、気づくのが遅くて後悔したので、保健師さんを説得して2歳から療育に通ってます。
    親から見るとそのインスタ相手の子供と同じようだと感じても、人前では普段の様子が分かりにくい場合も多いです。

    アプローチの方法を変えてみるといいかもしれませんね。

    療育もご自分で探して見学に行って発行されたらすぐに通えるよう押さえとくとか…3歳過ぎてからでも遅いわけではないですよ。ただ行政の対応に納得できないなら自分で動くしかないです。

    長男の診断されてからもう10年になりますが、発達障害に関しての認知は広まって支援も進んできています。確かに地域差はありますが。当時はもっと情報も少なかったので自分で病院を調べ、療育を調べ見学したり、本を読んで調べ、講演会にも参加し、理解を深めてきましたよ。

    • 12月11日
りんご

娘が同じ月齢です。療育に通っています。娘は発達外来の専門医に見てもらいましたよ。一応保健所と関連している先生だったので後の手続きなどスムーズでした。ただ、受診までは予約から時間がかかるかなぁと思います。地域が違うので制度等違うかもしれませんが。