
コメント

はじめてのママリ
見送りになったんですか!?よかったです〜😂
今のところ貯金ですが投資信託にしようと思ってます!

退会ユーザー
どう見ても駄作案でしたもん。
平等な社会を!と言いながらの不公平さ!
子供へのお金は公平にしろ!と思います。
うちは教育資金は賄えているので、児童手当は使っています。
-
はじめてのママリ🔰
ですよねですよね😂
もし夫婦で960万ならぎり超えそうで、モチベーション下がるだろうし、子どもも3人欲しいけど悩んじゃうと思います。- 12月11日
-
退会ユーザー
うちは子供が4人なので所得制限は他の方より若干高いのですが、主人の働き方次第で翌年は満額貰えたり、半額になったりする家庭なので、全く貰えなくなるならば、私がパートに出るのはやめようと思っていました😅
やっぱり微々たる額でも頂きたいですもんね💦- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。児童手当貰えるかどうかで自分の仕事セーブしたりするの、モチベーション下がるよなぁと思いました。
微々たるものでも欲しいです😂- 12月11日

ミク
見送り決定ですか!?
よかったーーー!!
児童手当は特に使う必要もないので貯めてます✨
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり安心する人多いですよね‼️
私もとりあえず子どもの定期預金にその都度入れてます。- 12月11日

ちー
貯金に回してますが、せめて3人以上とか子沢山だったら月5,000円だけでも欲しいなーと思います。
てかそれでどれだけの財源確保できてどれだけの事ができるんだろう…
-
はじめてのママリ🔰
ホントですよね!子沢山ほど手当欲しい!
保育園の待機児童に使うっていうのは具体的にどうやって使うのか、まず教えてほしい。- 12月11日

タオルケット
ほんとひとまずよかったです!
合算とかほんと、、共働き世帯苦しめすぎでしょ!って感じですよね。
でもきっと数年以内にまた議論に出るでしょうね。
うちは学費は学資保険、その他はお祝いやお年玉と合わせて児童手当はそれぞれの貯金にしています。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!共働きで子育てと仕事両立で女性めちゃ頑張ってるのに!
そう、また数年以内に議論出そう…😅😅😅
私も同じ感じで貯金してます。ジュニアNISAに全部入れるか?とも思ったのですがもうすぐ終了するし、児童手当もいつまで貰えるか分からないしな〜と思ってそのまま貯金してます。- 12月11日
-
タオルケット
普通に正社員で共働きとかだとこのぐらいの世帯年収いくじゃないですか😅
だから今回やきもきしてる家庭多かったですよね💦
今回はよかったけど実際もらえなくなったら生活は困らないけどやっぱり困りますよね!- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
共働き正社員だったら1000万くらいいく世帯多いと思います。かなりやきもきしてました…。
なくなったら結構困ります。学費は児童手当も当てにしているので😅- 12月11日

優
児童手当は子供の口座に振り分けて貯金してます。
ほんと、世帯収入になったらかなりの方が貰えなくなりますよね(-_-;)
-
はじめてのママリ🔰
やはり子供用口座作りますよね😄次の子も作らなきゃな〜
世帯収入にならなくて良かった〜😂旦那さんの年収550万だから所得制限全然ひっかからない🤷🏻♀️笑- 12月11日

ママリ
見送りになってよかったですよね👍当初の案を見たときは『正気か?!』と思いました(笑)
我が家は専業主婦ですが夫の年収1100万程なので1200万以上がカットと聞いてホッと一安心しました😅子供が3人になるので月5000円でもありがたく頂戴しているので😅
これ以上あるところから搾取搾取!は悲しいです😅
ちなみに我が家は毎月6万ほど学資で積み立てしてるので児童手当を別に貯金してるということはないです👌
-
はじめてのママリ🔰
わ!羨ましいパターンのおうち!
専業主婦で旦那さん高給取り💰💰
私も旦那さん稼いでたらゆっくり3人の育児してたいなぁ。
ぎり引っかからなくて良かったですね😆
因みに余剰資金ってどうやって貯めてますか?
貯金?運用?
お金持ちのお金の使い方知りたい…😍- 12月11日
-
ママリ
うち全然余剰資金ないですよお😂(笑)夫から50万もらって生活しているので学資含めて 15万ちょっとしか貯金できなくて😅たまに気に入ってる株を買うくらいであとは普通に貯金です💰️
夫は仕事の付き合いもあり、節約とは無縁の性分なので毎月40万近く使ってます😅なので比較的お金持ちな夫のお金の使い道は『豪快に使う!』です(笑)(ちなみに夫はサラリーマンとは別に小さい会社も持ってるので経費で落とせる分があり、年収より使えるお金が多めです)
参考にもならずすみません😂- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
豪快に使う!金は天下の回りもの!いいですね😆
毎月沢山使えたらいいなぁ
少なくとも給料日前も国産のお肉を買えるくらいには…笑- 12月11日

ママリん
ほんとに見送りになってよかったと思ってます。
世帯収入になったらもらえない家庭増えまくりですよね。
うちは児童手当は全て貯金してます!
学資保険みたいな感じで二人とも終身保険にはいってますが、それはわたしたちのお金から払っています!!
-
はじめてのママリ🔰
増えまくりだと思います。。。
あ、全く同じです!
児童手当は貯金していて、学資保険がわりの終身保険を毎月のやりくりで支払ってます。- 12月11日

鬼のパンツ
私看護師で共働きですが、コロナで忙しいし怖いのになんか損ばっかりしてる気がしてイラついてましたw
てか、他のことにお金使うなら子供や医療にお金使って欲しぃ、、、
-
はじめてのママリ🔰
看護師さん…😭医療従事者の方たち、本当に頑張ってると思います😭沢山手当出して欲しい…。
- 12月11日

かずずん
少子化進みますよね…。
所得があっても、子供が多かったらたりません。
産まない選択、
働かない選択が出てきます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、、
働くのセーブしようかなとか思っちゃいました。
女性に子供産め、社会進出しろって言ってるけど、
どっちやねん!って感じです。- 12月11日
はじめてのママリ🔰
ニュースでやってました!
よかった…これで仕事も少しはモチベーション下がらずに済む😹
投資信託!やはり運用もいいですよね!