
コメント

みぃママ
1人目が産まれた時は、
お昼出勤で帰りは夜中でした🥲
今は早くて8時出勤で19時帰宅、
遅くても10時出勤の23時帰宅です!
基本ずーっとワンオペです😂

ままり
20時前めっちゃ羨ましいです🥺🥺🥺💕
うちは7時30分に家を出て、返りは23時~0時ですね😂😂😂😂😂
そして週6です。笑
週6フルワンオペで毎日必死です🤣💔
-
らら★
わたし良い方なんですね😳帰りがそんなに遅くてそれが週6...考えるだけで頭パンクしそうです(笑)
- 12月10日
-
ままり
私も来月2人目が産まれるので、そしたら2人のお風呂とか
離乳食始まった時とか……考えただけでゾッとします😇😇😇😇😇😇笑
やっぱり2人は大変なんですね(›´ω`‹ )分かってましたが(›´ω`‹ )ヒェー- 12月10日
-
らら★
日中はなんとか平気なんですが、下の子が夕方からぐずりだすのでそうなると二人育児が大変です😭
- 12月10日

ママリ
8時半前に出て
22時過ぎに帰宅です。
通勤が長いわけではないです💦
休みは月8日が多い方です😂
-
らら★
帰り遅いですね😭私はそれならこんなんでへこたれてる場合じゃないですね💦
- 12月10日
-
ママリ
寝た後に帰ってくるので
逆に適当で楽です😂
二人いるとまた違うと思うので
戦力になるなら早いに越したことはないですよね💦- 12月10日
-
らら★
1番大変な時間を超えてから帰宅されるとつい苛々してしまいます(笑)もう全て終えて帰ってきてもらえるほうが意外と余裕がでるものなんですかね😭
- 12月10日
-
ママリ
タイミングは大事かなと思います😂
早番で18時くらいの帰宅が稀にあるのですが、それくらいなら戦力に出来ますが
仕事で疲れたからとグーグー寝始めたりするのはイライラしますよ(笑)
普段は逆にのんびり出来る時間があって楽です😂
寝てる姿見て、満足してる旦那にはイラつきますが(笑)
泥棒入ったかってくらい荒れてても許してくれるのが一番大きいです🤭
ご飯も簡単なもので許してくれますので🤔
でも、手のかかる時期の2人のお子さん相手は、スケジュールがタイトになりそうなので、尊敬です😊- 12月10日
-
らら★
なるほどですね😂確かに早くても戦力にならないと駄目ですね😂
うちは平日遅くてごめんね💦と言ってくれますし、休みの日は子どもたちをよく見てくれるので苛々せず旦那を大切にしないとな…と皆さまのコメントを見て実感しました😭- 12月10日

★
うちの夫は7時に家出て帰りは21時〜22時くらいです😉22時過ぎるときもあります💦休みも日曜日しかないので朝から寝かしつけまで毎日1人です😣でも1人でも大変なのに2人お子さんいるともっとバタバタですよね😣
-
らら★
大変とわかって頂けるだけで心が楽になります…😭一人目のときより余裕がなくて…💦うちも土日はどちらか半日仕事です💦
- 12月10日

退会ユーザー
早い時は6時半
遅くて9時出勤
帰りは早くて22時です😌
3人目産まれたら
夕方からのバタバタな時間が想像しただけで恐ろしいです🤣笑
-
らら★
お子さん二人いて帰りが遅いのに頑張っていらっしゃいますね😭3人目なんて未知すぎます🥲尊敬します!
- 12月10日
-
退会ユーザー
今はだいぶ楽になりましたが
下の子が0歳の時は
大変だった記憶が…😱
今は大変だと思いますが、
2人で遊んでくれるようになるとだいぶ楽になりますよ😊
喧嘩も絶えなくなりますが…🤣- 12月11日
-
らら★
私自身が年子の姉妹で、母からは幼稚園いくようになれば楽にあるよ!と励まされています😂ここから少し楽になるまで頑張ります☺️
- 12月11日

れおたん
帰ってくる時間は日によって違いますが、6時半に家出て20時~22時に帰ってきます。
-
らら★
時間、なんとなく同じくらいですかね…🤔二人お子さんいて大変じゃないですか?😭
- 12月10日
-
れおたん
下の子が2歳までは抱っこ抱っこで大変でしたが今は二人で遊んでくれるのでだいぶ楽になりました。
- 12月11日

ママリ
日勤は6時半に出て早いと19時。遅いと22時。
夜勤は18時半に出て早いと7時。遅くても8時半。
娘は保育園行ってて、私も時短復帰していますが娘寝るのが早いため帰ってきてから寝るまでバタバタです。
日勤の時は完全ワンオペ。
夜勤の時はご飯あげてくれたりします
二人目望んでますがやっていけるのか?とも思います
毎日お疲れ様です
-
らら★
毎日おつかれさまです!仕事しながら完全ワンオペすごすぎます😭私も頑張らないと!と思えました🥲
- 12月10日
-
ママリ
時短だから何とかやれてます😅
月に2、3回くらいは娘と一緒に早く寝たり。
寝るつもりなかったのに夕食も食べず寝てしまうときもあります🤣- 12月10日
-
らら★
そりゃ疲れで寝てしまいますよね😭時短だとしても、凄いですよ!!
- 12月10日

はじめてのママリ🔰
朝8時〜9時頃、夜は早くて23時頃、遅くて1時です!
もうここまで遅いと完全に戦力外と割り切っているのでなんとも思いません(笑)
なのでうちは2人目3〜4歳差しか無理かな…と思ってます💦
-
らら★
えー😳夜中ですね😳割り切ることができるの凄いです…一人目のときはそこまで思わなかったのですが二人となると2倍大変で心の余裕がなくて辛いです😭
- 12月10日

あんじゅ
ちょうど大変な時期ですよね泣
お風呂に入れるのも
下の子が小さいと
神経すり減らしてお風呂も
いれなきゃならないし
入った気がしませんでしたね😭
大変ですよね😭
イライラしてしまうのは
仕方ないですよ!^ ^
うちの旦那は朝6:30に出て
21時過ぎに帰宅しますが
19時以降とかの
帰宅時間なら21じでも
夜中でも変わんないですよね!
一番大変なのは19時から20時までですよね。
下が2歳くらいになると
だいぶ楽になります!^ ^
まだ4か月じゃ、
脱衣所で待ってるのも
難しいですよね😭
泣いちゃうし…
YouTubeで音楽かけたり…
おもちゃでなんとか
上を洗って自分を洗うのを
ほんとに五分とかで済ませてました笑
髪の毛はベリーショート
にしてたので^ ^
ほんとに
大変かと思いますが
便利なものは使ったりして
なるべく効率よく出来れば
少しはイライラが減るかも!😊
お互い子育て頑張りましょう💕
-
らら★
うわ〜ありがとうございます😭まさにそのとおりです!!!19時以降の帰りはいつ帰ってきても同じなんです😭つい1番大変な時間の前に帰ってきて〜と思ってしまいます…下の子がお風呂上がると眠くてギャン泣きでこちらが泣きたいくらいです(笑)小さくて可愛いけれど早く大きくなって〜とも思ってしまいます💦
- 12月10日

はじめてのママリ🔰
7時半に出て早くても23時ぐらいですかね😅たまーに21時とかに帰ってきます。
-
らら★
たまにの21 時でも私なら遅い〜😭となってしまいます💦まだ下のお子さん小さいのに…凄いです😭
- 12月10日

ママリ
我が家は10時出勤25時帰宅です。
恵まれていると思いますよ〜!!
-
らら★
恵まれている方なんですね😳頑張らないといけないですね😭!!
- 12月10日

しおり
朝は7時〜7時半の間に出て、夜は18時〜19時の間、遅くても20時くらいです。
でも24時間勤務なので、ほんとたまーにですが5時集合とかありました😱
毎月、月の半分くらい泊まりの仕事で帰ってこれないことが多いので
何時になっても帰ってきてくれるだけで助かるって思ってます😭(わたしの場合は、です💦)
うちもひとり見るだけで精一杯なのに、ふたりとなると…毎日お疲れ様です😭✨
-
らら★
ほんとに毎日おつかれさまです!帰ってくるだけでも助かる…毎日帰ってきてくれてるだけでも感謝すべきですね😭私も頑張らないとですね!!!
- 12月10日

さあや
20時に帰ってきてくれるのが羨ましいです‼️
我が家は7時に出て、帰りは22時過ぎます💦
なので、旦那は子どもと会うのは朝だけです😅
-
らら★
羨ましいんですね😭私自身が家族揃って夕食を食べる家だったので、朝と夜ちょこっとだけ娘たちに会うっていうのも悲しいな〜とか思ってました💦でも朝しか会わないんですもんね😭頑張らないと…
- 12月10日

あーか
日によってバラバラですが、朝は6~7時に出て、帰りは20~22時です💡
子供たちも19時頃に寝ちゃうので、平日はほぼ子供たちに会わないですね💦
-
らら★
平日ほぼ会わないんですね😭うちも朝は会えず、夜寝る前にちょっと会う感じなので寂しいなぁとつい思ってしまいます💦それも心に余裕がなくなる一つの要因です…
- 12月10日

くまぴ
8時20分ごろ家を出て
20時前後に帰ってきます🤔
めちゃくちゃ忙しいと23時とか
まれに0時回ったりもあります
ちなみに今月は繁忙期なので休みが0です
繁忙期じゃなくても基本週1休みです
-
らら★
休み0…私なら頭パンクしてしまいそうです😭頑張っていらっしゃいますね!朝はお子さんと会える時間なのは羨ましいです😭
- 12月10日

y u u 𓂃 𓈒𓏸
トラックの運転手なので時間がバラバラなんですが、
行先によっては23時に家を出たりしますが、大体4時半~6時の間に家を出ることが多いですね💦
帰って来ない日もあるし、早くて18時半頃帰宅、遅くて21時頃ですね😅
-
らら★
朝は早くてもいいので、18時半の帰宅は羨ましいです😭私自身が家族揃って夕食を食べる家庭で育ったので、一緒に食べれたらなぁ。なんてつい思ってしまいます💦
- 12月10日
-
y u u 𓂃 𓈒𓏸
わかります、我が家も極力みんな揃ってご飯を食べますが私が次の日仕事の時は先に食べることがあります💦
- 12月11日

すみっコでくらしたい
7時頃でて
フレックスなので偏りはありますが
だいたい20時~23時の間に帰ってきます。
-
らら★
帰りおそいですね😭わたしも頑張らないとな、と思います…
- 12月10日
-
すみっコでくらしたい
ちなみに今日はまだ帰ってきてません(笑)
お子さん2人いると大変ですよね、
旦那さんが休みの日にしっかり旦那さん充電して乗り切りましょ(><)- 12月10日
-
らら★
妊婦さんなのに大変ですよね💦
休みの日はめっちゃ助けてくれるし平日も遅くてごめんね…と言ってくれるので何とか乗り切ってがんばります!!☺️- 12月10日

🧸
運送業なので夜中の1時半に出ることもあれば3時半に出たり5時に出たり7時に出たりと行く場所によってバラバラですが、帰ってくるのは18時前後です😊
当日便が出ると23時くらいに帰宅します😭
-
らら★
朝は早くても帰りがその時間なのは理想です😭!!平日にご飯一緒に食べたことなんて数える程度なので羨ましいです!
- 12月10日

退会ユーザー
うちもららさんと同じ時間です!
日曜日しか休みがないので土曜まで同じ感じです😭
私自身も働いてるので朝もよるもワンオペです😭
せめて朝8時とかに出勤ならちょっと余裕あるのになーって思います😞
-
らら★
働いていらしてワンオペ尊敬します!!上の子が旦那と寝ていて、旦那が起きる時間に起きてしまうことも多くてそれもストレスです😂💦もう少し寝かしておいてほしいなぁと思い💦
- 12月10日
-
退会ユーザー
いやいや!働いてる方が楽です!
1日中子供と一緒だと自分の時間が無くて疲れます😭
それはストレスですね😭
私なら夫に静かに起きて!絶対起こさないで!!って言います(笑)- 12月10日
-
らら★
働いていてワンオペだったら私ならこっちも働いてるんだからって益々協力を求めてしまいそうです😂💦
最初は言ってたんですが、どうしても起きちゃうので諦めました😂- 12月10日

こまった
年中無休で不定期で月に1日休みの自営業です。
夫は朝4時半に出て、7時すぎ頃帰宅して朝食を食べ、8時頃私や子供ら全員で出勤します。
帰りは18時過ぎ頃、全員で帰宅します。
朝食だけ1人で2人を見るので大変です。
でも夕食は夫も見てくれるし、遊びやお風呂や寝かしつけもまぁまぁしてくれるので助かってます。
21時半頃には夫は寝てます。子供だけ寝ずに起きてることも多々あります(笑)
-
らら★
家族揃って生活リズムが合っているのいいですね☺️
- 12月11日

退会ユーザー
18時にはいなくて帰宅は21時過ぎです😂結婚したては20時でしたが年々遅くなってます。今日は22時。
-
らら★
結婚した頃は早かろうが遅かろうが何も文句はありませんでしたが二人出産して生活が子ども中心になると変わってくるもんですね💦
- 12月11日

kaaa
6時に出て
21時や週末は22時とかです💦
なので子供が小さい頃は
ワンオペ育児にくたくたでした😭💦
-
らら★
やはり小さい頃は大変ですよね😭
でも皆さん帰りは遅い方が多いようですね💦💦- 12月12日
らら★
8時出勤の19時帰宅、これ理想です😭なんとかお風呂くらいには帰ってこれないものか…とつい思ってしまいます💦💦