
コメント

(^O^)
会社によると思います…
出産経験がなかったとしても子供がいる男性だったらある程度理解はしてくれると思います。
うちの会社の同僚の子もお腹の張りが凄くて早退遅刻しても全く何も言われてなかったです。

退会ユーザー
経験した人にしかわからないと思います😭
私は気分が悪いと言って休憩してます!
今日もお腹がよく張るので休みました😭
-
とむ
そうですよね😭
自分自身体調について主張するのが苦手で我慢しがちになるのでどうしたもんかと思ってます💧- 12月10日
とむ
理解があるといいですよね💦
女性がほとんどの職場なのですが、直属の上司が独身なので説明から入るので…
つわりは酷い方では無く、大丈夫そうとしか思われてないと思います😥
(^O^)
上司が独身だとなかなか理解してくれないですね…
うちの会社は子供がいる人がほとんどなので理解してくれてるのかもしれません…
とむ
職場全体を見ればうちも子持ちの方が多いんです💦
公表したときも気をつけてね!って声掛けも多く頂いたので😥
ですが基本個人で動き、チームごとで相談という形なので相談は直属の上司で💦
部長がデリカシーあれば相談しやすいのですが😐