
コメント

さあや
え!上限あるんですか。。私も知らなかったです。

こうちゃん
上限に引っかかるほどのご収入があるんですね✨
ある意味羨ましいですが…それに見合った出費も多いと思うので、見込んだ額が受け取れないのは困りますね😥
私も上限ありは不公平だと思います!ただでさえ、がんばって稼いでも、税金等で根こそぎ持っていかれますもんね😭
でも、早く気付けて良かったかもしれませんよ。気を取り直して、計画立てましょう!
-
ママリ
そうなんです…不公平ですよね。なんのための給付金なのか。収入のある人ほど損する世の中ですよね。
そうですね!他に何かいい案はないか考えてみます!
優しい回答ありがとうございました✨- 12月10日

はじめてのママリ🔰
失業保険も上限ありますからね💦
-
ママリ
上限いらないですよね💦
なんでたくさん保険料払ってる人が損するのか…- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
お給料の0.3%しか雇用保険を支払っていないので、もっと手厚くするなら10%とかになりますよ😱
- 12月10日
-
ママリ
そうなんでしょうけど、上限設けると育児休業給付金の本来の主旨と矛盾しますよね。
育休中取れば取るほど赤字とかおかしいですよ。- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
仕事をしていないから仕方ないですよ。あくまでも保険なので…💦
あとは旦那さんの会社を恨むしかないと思います。私の旦那の会社は育児休業給付金は9割保証ですよ。- 12月10日
-
ママリ
仕事はしてるんですけどね…知らなかった私が悪いんですが😞
日本ってほんと子育てしにくい国なんだなって改めて思いました!- 12月10日

®️
まぁ、上限ないと
いくら保険料取っているといっても
財源がなくなってしまいますからね💦
-
ママリ
ヤバいです、生活出来ないです💦- 12月10日
-
®️
仕事されてるのは旦那さんだけですか?💦
- 12月10日
-
ママリ
私も働いてますが給付金は出ないんです。- 12月10日
-
®️
そうだったんですね💦
上限の金額なら、短期間だけでも
無理そうですか?
もし無理なら大変ですが昼間は
ワンオペとかですね😭😭- 12月10日
-
ママリ
昼間どころか夜もワンオペです😂💦
上の子にもいろいろ我慢を強いる事になるだろうし、それを避けたくて育休考えてました。- 12月10日

はじめてのママリ🔰
もちろん上限はありますよ!

ママリ
上限30万くらいですよ!
それだったら生活できませんか?ローンとか固定費が高いとかなんですかね…
-
ママリ
できないです…
毎月45くらい出費があるので…
ローンももちろん高いです。
もし上限が無ければあと15万円はもらえてた計算なので…😂- 12月10日
-
ママリ
そうなんですね…
まあそんなに長く取るわけでなければ貯金を切り崩すしかないでしょうね…💦
高収入ですし貯金潤沢なのでは?😊- 12月10日
-
ママリ
貯金切り崩して生活するのは本末転倒では?
そうならない為の給付金ですよね。
高収入でもそれに見合った出品者があるので潤沢でもないですよ。税金もいっぱい取られるので!- 12月10日
ママリ
私もさっき知って計画が台無しになりました😂
上限いらないですよね💦