
コメント

ショコラ
今年年末調整しましたが、デジタル申請でしたが、夫の給料なんて書く欄ありませんでしたよ😣😣😣
主さんは、パート?ですか?
ちなみに、当方は正社員です。

ライオネル
私も特別控除でしたが夫のは書いてないです。夫の方に私の見込み年収?みたいなの書きました。
-
😋😋
そうてすよねー😭なぜ会社に書けと言われるのか分かりませんが、みんな従ってる様で…
私は従いたくなくて調べてるんですけどなんだか難しすぎてよく分からなくて😭- 12月9日

じょーじ
どちらかに書いたらもう一方は書けないです!
配偶者控除を互いに受けることはできませんよ!なので、一般的には夫の年末調整に妻の分も記入することが多いです。
教える必要ないなら教えたくないですよねぇ…🤔
-
😋😋
そうですよね…
私の会社に旦那の給料言う意味がわからないですよね💦- 12月9日

ママリ
今年から書き方変わって、会社の人きちんと理解していないのでは😅
配偶者控除は夫婦のうち収入の多い方の書類に配偶者の年収を書きます。
質問者さんの場合は、旦那さんの書類に質問者さんの年収を書けばいいです。その反対は書く必要ありません。
それでも会社の人に書けって言われたら、
旦那の方で配偶者控除受けるから私の方には書く必要ないと思いますけど!
って言えばいいです❗
-
😋😋
分かりました‼️
ありがとうございます🥺
会社…全然分かってないと思います‼️😬- 12月10日
😋😋
ありがとうございます!
正社員です!
通常はかかないけど、配偶者特別控除を受ける場合は書くみたいな感じなのですが、みーたんさんは、配偶者の控除うける対象ですか?🤔
ショコラ
2年くらい前に育休中で、配偶者特別控除を受けましたが、その時は後から申請したので、そうゆうのは無かったでした。
最近変わったのですかね??
でも、書いてと言われたら、書かないとなのか。。。
別に会社の人に見せるわけではないし、書いても良いんじゃないですかね😣😣😣
そんなに大幅に改訂されたんですね💦💦💦怖っ!
😋😋
2020年から大幅に変わった様です‼️
会社の人数人みると思います…
上の人ですが元同僚もいるので嫌で…( •́⍛︎•̀ )
配偶者控除受けない社員もみんな言われるがままに書いてるみたいで、謎です😭