![Yu-chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんの手の状態について相談しています。リハビリ科での治療が最終か検討中。喜びつつ、完全なパーになってほしいとの思いを抱えています。左右の手の使い方に違いを感じ、心配しています。
お子さんが生まれつき屈指症のかたいらっしゃいますか?
様子見している方はどれくらい開くようになってきましたか?
息子は生まれつき右手のゆびが開きづらくきっちり綺麗に開くのは人差し指、中指です。写真分かりづらいですが親指はもう少し開きます。
ですが、段々と開くようになってきた下野も掴めるようになってきたので次回3月にリハビリ科にかかったら最終かな?って感じです。
形成外科、リハビリ科ともに治療の必要は無いと言われ喜ばしいのですがきちんとパーにならない子も居る。パーができてもちょっとカッコ悪くはなるけど全然大丈夫だから!と言われました。
欲張りですがやはり親としてはかっこ悪いパーより綺麗なパーになって欲しいなと思ってしまいます。。。
ボールを右手でも持ちたいのに持てなくて怒ったり、歯固め持ってブンブンしたいに握れてないからすぐ落ちちゃったり最近になって左手と勝手が違うことが分かってきたのかな?と思う一面があり可哀想になります。
本人はあっけらかんと遊んでいるのですが😂
同じくらいだった方、お話聞けたら嬉しいですm(_ _)m
- Yu-chi(1歳0ヶ月, 1歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![しゃけいくらめんたいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃけいくらめんたいこ
厳密には少し違うのですが、うちの子は右手親指がまっすぐにならないです。
気付いたのは1歳過ぎくらいだったと思いますが治療を始めたのは今年の夏からです。
整形外科にかかり、矯正装具を作り、毎日寝てる間つけています。
そのおかげで朝はずいぶん柔らかくなってきました。
先生からは小学校に入るまでは様子見で、その頃になっても変化が見られないようなら手術も視野に入れましょうと言われています。
![リィ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リィ子
こんにちは‼️
先ほど病院に行ってきたところ屈指症と診断されました。
うちは左手の中指が伸びにくいです💦
-
Yu-chi
こんにちは☺︎
屈指症と診断されたとの事でその後の方針はどんな感じですか?
息子は次回の病院が3月中旬の為この投稿からは進展なしです💦
よろしければ教えてくださいm(_ _)m- 2月4日
-
リィ子
レントゲンもとったんですが、骨には異常はありませんでした✨
もう少し大きくなったら器具などをつけてサポートしていきますとのことでした‼️
今度は3ヶ月後の診察です😃
4月22日に病院に行きます‼️
今はできることがないので、マッサージしてあげてます😆- 2月8日
-
Yu-chi
コメントありがとうございますm(_ _)m
レントゲンも撮ったのですね📷
やはり家で出来ることはマッサージですよね!
お互い少しでも良くなるよう頑張りましょう🎶- 2月8日
-
リィ子
そうですね‼️
また報告やお話ができると心強いです😃
お話できて嬉しかったです‼️
これからもよろしくお願いします✨- 2月8日
-
Yu-chi
今息子はこんな感じです。(お姉ちゃんのお下がりで女子な格好してます 笑)
つかまり立ち、伝い歩き問題なくできてますが、ハイハイがこの指曲がった状態でするので良く関節のところ赤くなったり怪我してます😅
前はもっと伸びてたのにもの掴む時以外は曲がってる気がして、、、
3月までドキドキしながら過ごしてます。
屈指症に関する投稿がなく、こうしてお話が出来て私も嬉しいです!
こちらこそこれからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m- 2月8日
-
リィ子
女の子の格好可愛いですね😆✨
ハイハイには支障があるんですね💦
うちはこんな感じです💦
うちはもう少しで寝返りができるかなーって感じなので、今はおもちゃが掴みにくそうな感じです💦
3月何か処置か、進展があるといいですね‼️
大きくなって治れば問題ないですよね‼️
個性と思って長い目で付き合って、見守っていきましょう😃- 2月9日
-
Yu-chi
お返事遅れてしまい申し訳ありませんm(_ _)m
ハイハイですが、本人は痛がることなくやってます✨
おもちゃとても掴みづらいですよね💦
息子も持てずに怒ることも多々ありますが左手も上手く使って遊べるようになってきました✨
またボールはかなり難関でしたがボールを掴めるようになったらとても手の使い方が上手になりました(^^)
小さめのカラーボールがオススメです(*^^*)
リハビリテーション科でもおもちゃで沢山遊ばせるが本人の意欲も湧くし1番のリハビリになりますよと言われてましたがその通りでした(^^)
おもちゃが持てずにイライラする姿をみて凹むこともありますが、見守っていきましょう꙳★*゚- 2月13日
Yu-chi
握り母子しょうでしょうか?私も最初気づいたのは親指だけでした💦
結果3本開かないので屈指症と診断されました。
やはり装具作られたのですね!
現在この1ヶ月の写真くらい親指も開きますが小さなプリンセスソフィアさんのお子さんはもっと開かない状態でしょうか?答えづらかったら構いません(^^)
私も色々調べて小さいうちに装具をした方がいいと見たので治療した方がいいのかな?と思うのですが、先生にはいらないと言われているので言い出せず、、、
って感じです💦
Yu-chi
握り母指症の間違いです。すみません。
しゃけいくらめんたいこ
うちは強剛母指という病名です。大人でいうバネ指のことだそうです。
うちは親指の第一関節が伸びないので、程度でいったらゆーちさんのお子様より軽いように見えます。🤔
Yu-chi
お写真までありがとうございます。強剛母指なんですね!
場所は違えど形成外科で全て同じ症状と言われたので、装具をして柔らかくなるなら期待大ですね!
息子がもうちょっと大きくなったら整形外科にもかかってみようと思います(^^)
ありがとうございましたm(_ _)m