![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣きやすく、寝かしつけやお留守番が難しい悩みです。泣き声や後追いが疲れるようで、ストレスを感じています。
吐き出させてください
日中 寝かしつけても30分経たずに起きます
抱っこや抱っこ紐だと続けて1時間寝ることもありますが
布団に置くと数分で起きます
ご飯もトイレも泣き声が聞こえて参ってしまいます
娘は泣くとストレスなのか自分で髪を引っ張って抜いてしまいます
女の子なのに...と髪を抜かれることも私のストレスになります
一緒にベビーサークルにいれば多少落ち着いて泣くことなく遊んでくれますが1人遊びしているからと離れればまた泣きだします
通報されるんじゃないかと言うくらい泣くので疲れます
6ヶ月ですが後追いなのかな...
- km(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![るてろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るてろ
同じくです😭
少しでも私が見えなくなると
耳が痛くなるほどのギャン泣き…
いつか通報されるかなぁと日々思ってます🥶
うちの子も引っ張ろうと思って髪を引っ張っているわけではないと思いますがよく引っ張ってます😣
一人遊びもまだまだへたっぴで…
うちも立って抱っこすればニコニコなので何をするにも抱っこがおんぶしてます🙋♀️
ほんとはせめて座って抱っこしたり
ゆっくりしたいですが諦めました🤦♀️
母を求めてくれるのも小さいうちだけと自分に言い聞かせてます🙄
km
ありがとうございます