
コメント

ここみ
いつでも病院に連絡してもいいんですよ🙂
産婦人科の看護師さん達は、初めての妊娠などの不安感を優しく聞いてくれますからね。

ここみ
私も上の娘の時は、流産を2回した後だったんで、ちょっとした違和感や不安感を抱いたら、電話しまくってました。でも、いつでも優しく対応してくれましたよ😃
-
はじめてのママリ🔰
私も19歳の時に流産経験をし今回はかなり不安です😭小さなことで電話する申し訳なさが勝ってしまい自己判断してしまいがち…ダメなのわかってるんですが😞😞
- 12月9日

ママリ
産婦人科のスタッフさんはそういうの慣れっこだと思うのでお腹の痛みがあったら電話しちゃっていいと思いますよ!
私もお腹の痛みがあったときに一応電話してみたんですが、とりあえず安静にしてみて昼過ぎてもお腹の痛みが続いたら病院に来てくださいと言われ、結局痛みがおさまったので行かなかったこととかあります😀
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!やっぱり
痛みが消えたり受診するけど何も無かったりは皆さんありますよね😭遠慮してちゃ守りたい命また流しちゃうかもしれない😭なんだか元気が出ました😳ありがとうございます☺- 12月9日

晴日ママ
診察時間内に不安なことあっても
電話せずそのまま受診してました😂
電話しても様子見かみてみないと分からないって言われるので🥺
陣痛、破水の時は電話しますが😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!笑
私も今回は電話かもう我慢か悩んだんですがいつもとは違う痛みだった為電話し受診指示だったので今待合室です😳やっぱりみんな不安で電話してると思うと私もしてもいいのかなって安心しました☺ありがとうございます☺- 12月9日
-
晴日ママ
あ、出産以外で
口唇ヘルペスの薬ありますか?って妊娠中電話したことあります😂
こりゃ行ってなかったら行くだけ無駄だわと思って😂
あと腹痛や茶おりなどはそのまま受診しました🥺- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
そんな電話までしていいんですね笑私はよっぽどの腹痛等なければ自己判断してしまいがちでした😭これからは赤ちゃんの為に何かあったら直ぐに電話していきたいです😳
- 12月9日

ここみ
産科の看護師さん達は、反対に何も無い電話を待ってくれていると思いますよ。コロナは厄介物ですが、お腹の赤ちゃんが元気に育ってくれていたら、きっと不安感も少しましになる時がきますよ☺️
あんまり思い積めないで下さいね。無事出産出来た時は赤ちゃんの顔を見るだけで何もかも、吹っ飛んじゃいますからね😁
-
はじめてのママリ🔰
何も無い電話を待ってくれてると言う言葉にすごく不安感が和らぎました😭思ってることを言葉にすることが難しいですが看護師さんは優しく聞き取ってくれました🥺よかったです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )
- 12月9日

ここみ
良かったですね🙂産婦人科の看護師さん達は新米ママさん達の絶対的な味方ですからね☺️頑張ってお腹の赤ちゃんを無事出産出来る事を祈ってますからね❤️ファイト✊‼️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😞
- 12月9日
はじめてのママリ🔰
何も無かった時が申し訳なさが拭えず😭仕事してることにさえ不安を感じるんですが、コロナ禍の為旦那の給料が減ってしまい貯金はあるんですが貯金を崩す勇気もなく働き続けて不安募り泣いてしまいます😭母親になることが既に不安で妊娠したくせに赤ちゃんに申し訳ない😞