![ちゅーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実父との生活がストレスです私たち夫婦が結婚を機に父の名義の家に越し…
実父との生活がストレスです
私たち夫婦が結婚を機に父の名義の家に越してきました
元々家は二世帯の作りではないので
全て共同です
家自体は広い方なんですが
父の物がとても物が多く、私が捨てようと提案しても
これは〇〇の思い出だから〜と理由をつけては捨ててくれません
小さな物なら良いんですが物置きになってるテーブルや椅子など
結構大きくて使わない家具です。
7LDKの家ですが(数え方あってるのかわかってません😭)
1部屋は私達家族の寝室
2部屋は旦那の部屋
3部屋は仏間
4部屋は仏間と繋がってる和室で誰も使ってない
5部屋は一人暮らしで家を出た妹の部屋
6部屋は麻雀部屋として作ったが今はリネン室のようになった部屋
7部屋はリビングになります。
元々私達夫婦の寝室が実父と実母の寝室だったのですが
家を建ててからずっと実父はリビングのソファで愛犬と寝ており
実母1人で使っていました。
母が亡くなったので寝室を私達家族で寝るようになりました。
何がストレスかと言うと朝私達が起きてきても
ソファで寝ている父、犬の毛だらけのリビングです。
犬はゲージもなくソファで実父と寝てます。
ソファも毛だらけです。なので、犬からしたらソファは自分のテリトリーなので私達たちが座ると唸ります😂
けして噛んだりはしないのですが、唸られる度にイライラしてしまいますし、この状態では来客も呼べません
何回か来て顔を覚えれば吠えることもないのですが
慣れるまではずーっと吠えっぱなしです。
父はそんなのお構いなし。子供達が成長したら友達だって呼びたいだろうし、私だってママ友を家に招待したりしたいです😭
また家のローンもまだ1000万残っているのに
父は来年の3月に定年退職して
私に払ってもらう気満々です。
それはもうしょうがないと腹を括らないとかなと思うのですが
せめて使ってない部屋で犬と生活してもらえないかなと思うのですがこれは私のわがままですかね😱
それとなく自分の部屋作らないの?と聞いても曖昧な返事です。
また退職したら私が経営している会社から年金が減額されないくらいの給料をくれともいってきます...もちろん働きません...
元々実父が働いている会社も母がオーナーなので働こうと思えば今まで通り働けるのにもう働きたくないと言って辞めるつもりみたいです。
父のことを気にしないで新しい家を購入したいのが本音です。
給料も自分でなんとかしてくれと思います。
ただ家を出たことによって家のことを何もしてきていない父も心配な気持ちもあって決断できません。(残りのローンのことも、)
皆さんならどうしますか?😭
長文でわかりづらいく申し訳ありません
- ちゅーん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
ご自身で会社も経営されていて共働き等で十分なご年収があるなら私なら家族のためにと家を出てマイホーム買います💦💦
子供にイライラしてる姿やお父様の事でやきもきしてる姿、自由に過ごせないなら実親といえど線引きしてある程度の付き合いに変更して今の家庭を大事にする方がいいなって感じます😅
![ふうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうちゃん
3部屋目か4部屋目で寝てもらうようにしますね🤔
朝ソファーで寝てられると子供達起きて気遣うからとか言うかなぁ…
そして、ソファー買い替えます笑
部屋作らないの?じゃなくて
そっちで寝て欲しい!ってハッキリ言った方がいいと思いますよ…!
-
ちゅーん
やっぱり生活してもらうならその部屋ですよね!!
ソファはもちろん買い替えます!笑
むしろリネン室になってる部屋とリビングが隣なのでリビングを広くリノベーションしたいと旦那と話してます🤣
やっぱりハッキリ言わないと伝わらないですよね😭
いつも気を遣って機嫌が良い時にと伺ってしまうので少しは強気でハッキリ言ってみようと思います!- 12月9日
りる
文章変でごめんなさい💦
子供に〜やきもきした姿を見せるくらいなら、また…です💦
ちゅーん
そうですよね😭
家を建てること自体に収入面では
問題なさそうなんですが、自分が住まない家にまでお金を払うのが納得いかなくて決断出来ずにいます😩
父が死んだら私が相続するとなっても新しい家があったら空き家になるだけだし、、、なら今ある家をリノベーションして私達家族が住みやすい家にしてそのうちの一部屋に実父が住んでくれないかなーと思ってます🤣
それに反対されるならある程度の線引きをして家をでようかな.'.