※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんちゃん
ココロ・悩み

子育てで悩んでいます。長女との関係が心配で、自分の不安が子供に影響しているようです。精神的に疲れているため、改善策を求めています。どうすればいいかアドバイスをお願いします。

子育てがうまくいっていません。
アドバイスお願いします。

長女との関係についてです。

長女を産んでから3年になりますが、
産後ノイローゼのようになりました。
とにかく心配事が多すぎて
なにか気になるとすぐ小児科へ行ったり
少しの異常でも夜間救急に行ったりしていました。

ホルモンのせいもあったのか
一年ほど経過して落ち着きましたが
すぐに第二子を妊娠したので
また同じような状態に
陥ってしまいました。

一度不安になると
とことん不安になってしまうタイプです。

おそらく産後ホルモンバランスの乱れも
一因としてあるかと思います。
それについては自分なりに
漢方を飲んだり、
人に相談したり、
気分転換したりして自分を癒やそうと努力しています。

がしかし、
長女はそんな私をずっと見ているので
自分のお母さんが常に何かを心配している
楽しそうじゃない、疲弊している
そんな姿ばかり見せられているという状況です。

もちろん一緒に遊んだりもしますし
楽しい話をしたりもしますが
常に何かを心配している感じなので
長女がだんだん不憫に思えてきました。

さらには次女を妊娠したあたりから
長女がひどく吃るようになってしまいました。

次女の産後はコロナ自粛で
親も子もストレスが酷くしかりすぎてしまうことも。

全て私が悪いのですが
この先長女にどんなことをしてやれるだろう、と
思い悩んでいます。

まずは、どもりをなおしてあげるには
どうしたらいいんだろう
(勿論長い目で見ることが大切かと。
だけど私の育て方のせいじゃないかという
思いが強くあります。反省しています。)

心配性な母親をもって、辛いだろうな、
どうしたらそれをやめられるだろう。

子どもは大好きで保育職についていたほどです。
なのに、育児はすごく疲弊してしまう。
物理的に寝られないとか
大変!とかの疲れではなくて
精神的な疲弊(この子たちを守り抜きたい!という種類の)
が大きく、、、。

こんな親、
嫌だろうなあ。

長女の子育てをやり直したいくらいです。
(そんなことしたって意味ないのは
わかってますが、、)

長女が親の顔をうかがう
ものすごく繊細で
ストレスを感じやすい子に育ってしまったこと。
母親に依存しがちで
のびのび遊べない子であること。
どもりがでてしまっていることなど。

どうしたら少しでも改善できるのか、、
わかる方いたらアドバイスお願いします。

少し疲れているので
手厳しい回答は控えていただけると
とてもありがたいです、、
わがまま言って申し訳ありません。
よろしくお願いします。

コメント

ハリまん

同じくらいの子供たちがいます。
アドバイスでも何でもなく、共感が多かったのでコメントしました。

私も長女の育児をやり直したいと、思っても意味ないのに思ってしまいます。特に、今年です。特に、コロナ自粛の頃、下の子が生まれて2.3ヶ月の頃です。
いま冷静になって、怒る必要のない時に怒りすぎてたと思います。でもそこを引きがねに、今も怒る沸点が低いままで、どう向き合い直したらいいのか模索しています。
今になって、女の子の育児書とか読んじゃってます、、(^^;;
まず最近意識してるのは、"責める言葉より許す言葉"と。
まだ模索の真っ只中なので、今日から意識してるのは、"1日30分本気で相手をする"です。
効果はこれからのことですが、
私の後悔は私のこれからでしか自分が納得しないのかなあって気付きました。
私の努力が愛として娘にも伝わったらいいなとおもいます。

うちも繊細で依存タイプです。

正解はないといいますが正解を求めて安心したくなりますよね、育児って。。
最初から最後までちゃんとできる親なんていないと思うし、(それにしてもわたしは不出来だけど、、)
わたしは娘を育てる前に自分が成長しなきゃ、と思ってる次第です!!

  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん

    すごく嬉しいコメントありがとうございます。
    同じ考えの方がいるんだ、、と
    とても安心できました、、。

    女の子の育児書というのがあるんですか?
    買ってみたいです!!

    私も本気で相手をしなきゃ、、、
    いつも片手間で
    バタバタして
    話すら聞けてないかも、、
    ありがとうございます。

    私もやってみます!!!

    共感していただいて
    本当にありがとうございました、、!!

    • 12月9日
  • ハリまん

    ハリまん

    これ読んでる本ちょうど写真撮ってました!1日30分のことはこの本から参考にしました。

    自分のキャパがないことが全てなんですが、コロナさえなければもっと違った、とウイルスを恨んでしまいます。もし今年が娘の3歳じゃなかったら、私たちの関係はもっと良好だったのかなぁとか。。

    ノイローゼ気味と書いてらしたので、私の後悔してるこの気持ちに輪をかけてしんどいお気持ちのことと察します。
    この投稿を見てどなたかいいアドバイスをくださって打破できるといいですね^ ^!

    • 12月9日
  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん

    ご丁寧にありがとうございます!!
    買ってみます!!

    本当ですね。
    私もコロナを思わず恨んでしまいました、、💦
    産後でしたし余計に余裕もなく、、。

    下の子もますます可愛くなってきて
    上の子との関係性は悩みが絶えないですね、、、。

    ハリまん様からの
    あたたかいメッセージに救われました。ありがとうございます、、

    • 12月9日
  • ハリまん

    ハリまん

    0〜2歳の部分でも出来てなかったなあってことが多々でした。。でも出来てることもあったし、きっとゆんちゃんさんもあると思うのでそれは知ることで自信になるかもです!

    産後の授乳感覚定まるまでの、ホルモンバランスぐだぐだの、コロナが何かわからず家が出れない、空気吸うのも吸わすのも怖い、そんな時でしたよね。
    今ならもう少し冷静に対応出来るのになあ。

    下の子可愛いですよねーーーわかります。その可愛がる姿も、娘からすると嫌なのかなあとも思いますけど、関係性で悩んだ分の癒しは下の子からです。笑💦

    こちらこそ、コメントすることで自分もスッキリしました^ ^

    • 12月9日
うー

あまりいい事も言えませんが、自分で自分の事しっかり分かっているだけで全然違うと思いますよ☺︎
私も上の子の時は何かと心配ですぐに病院行ったりしてました。お陰でかかりつけの病院の先生や看護師さん達と仲良く嫌がらずに通えて今では良かったなと思います。
上の子は人見知りが激しく凄くビビりで外では絶対離れないし内向的な性格だったのですが、プレ幼稚園の教室や習い事で音楽教室に通ってからだいぶ落ち着きました。周りの環境もあると思います。

今はコロナでなかなか難しいとは思いますが、子供が親と一緒に集まるような所に行くと良いかもしれないです☺︎

  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん

    ありがとうございます!
    同じ方がいて嬉しいです、、、たしかに娘も医者が大好きで
    楽しく通えています!
    良い面もあるのですね、、!

    やはりお教室など入ると変わるんですね、、!
    ありがとうございます!
    習い事も考えてみようかなと思います、、!

    コロナ感染対策をしながら
    子どもに良い影響を与えられるところに行ってみたいと思います、、!
    ありがとうございました!!

    • 12月9日
  • うー

    うー

    私も思い描いてたような育児とはまるで違うし、毎日てんやわんやですが、とりあえず健康で居てくれる事が1番だと旦那がよく言ってくれて…

    私も正直人見知りなので自分から会話に入っていったりは出来なくて親子参加の習い事をしています☺︎
    子供達は自由にしていても進行が先生なので気が楽です(笑)

    公園とかでも全然良いと思います!

    • 12月9日
メイ

気持ちわかります、、
私も2人目3人目が産まれて上の子は自分で出来るでしょ、や 叱る頻度や叱り方を日々反省しています
最近上の子は(5才) 叱られると、どうせ私のことが嫌いなんでしょ、と言います😓
大好きだよと伝えてもやはり下の子達と接し方の差を感じてるようです。
繊細な子です。明るいですが人前でハキハキ喋らず
保育園の担任にも叱られると明日保育園行きたくないなど言います

うちの子は反抗期も出てきました
私は反抗期に安心しています
うるさい母親の私に何も言えないわけではないからです。

うちの子はさしすせその発音ができないので言葉の療育に通ってます!本人はすごく楽しいようです(^^)
習い事など通わせてますか?とことん向き合うより、少し家の外でリフレッシュさせる時間を作ってあげてはどうでしょう?

  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん

    ありがとうございます💦
    共感していただけて本当に嬉しいです、、。

    反抗期に安心するという言葉に
    私もホッとしました、
    安心してわがまま言わせてあげられるということですものね。
    ありがとうございます、、!

    • 12月14日
ありえる

共感したので、コメントさせてください。
わたしは元々不安神経症の気があります。不安の中で、長女を育ててきました。次女の妊娠中〜産後は、とくに酷かったです。

長女は繊細で親の顔を気にする子です。わたしの育て方も一因だろうけど、生まれつきの性格もある気がします。
一時期、吃ってましたが、いつのまにか改善してました。

わたしは定期的に診療内科に通って、不安な気持ちを和らげるお薬もらってます。それを、辛い時に飲んでます。(毎日ではないので気楽です)。
あとは自分自身に対して厳しいと心配性になりやすいので、甘くするようにしてます。子育てのハードルを、さげてます。このコロナ禍では、生きてるだけで100点!あとはyoutubeだらけでもよし!とか。

繊細な子は、優しい子です。人の気持ちを考えられる子です。きっと、たくさんのいい面があります。
お互いぼちぼち子育てやっていきましょうー

  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん

    あたたかいコメントありがとうございます!!
    不安の中での育児、、、
    ほんとに辛いですよね。
    でも自分だけじゃないとわかって安心しました。
    やはり産後のホルモンも影響してますかね、、💦
    今は産後よりはラクになりましたか?
    私も不安を和らげる漢方を飲んでいます💦

    どもりも治ったんですね!
    希望の持てる回答ありがとうございます!!💦

    • 1月12日
  • ありえる

    ありえる

    不安なのは、産後のホルモンの影響はあると思いますよ!いまは、産後に比べると格段に調子いいです。

    こちらこそ、コメント返しありがとうございました😊

    • 1月12日