※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

国民年金に移行する際、扶養内で働いている場合も支払いがあるかどうかは、国民年金に移行した後に確認が必要です。

国民年金について教えて下さい。
主人が会社員から自営業になるため、厚生年金⇒国民年金になります。

私は扶養内で働いてます。(現在育休中です。)
厚生年金の時は、私は扶養のため支払いはありませんでした。
国民年金になると、扶養の私も支払いがありますか?

コメント

deleted user

国民年金ですと支払いあります!毎月2人合わせて33080円だったかと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりあるんですね🤣❗️
    ありがとうございます💕

    • 12月8日
ママリ

国民年金は月16540円の支払いが必要になります😊

健康保険も国民健康保険になるなら、gntさん、お子さんそれぞれ保険料の支払いが必要になります✨

雷注意

国保と国民年金は家族分必要になりますよー💦
これがまた高いです🤣

ただし扶養という概念がなくなるので、奥さんも稼ぎ放題です。
産休明けたらバリバリ働かれるといいと思いますよ!