

^_^
私たちはお時も含め全部で夫婦と当時1歳だった息子3人分で5万包みました。
コロナの関係でお時とか参加しないなら1万とかでもよいかなと思いますがお時にも参加されるようなら多めの方がよいかなと!

🌿6年目のママリ
ご愁傷さまです。
なつさんご夫婦の年代にもよりますが5万〜10万円かなと思います。
あとは供花やお供物なども必要になるかと思いますので、ご主人にご兄弟がいらっしゃるのであれば、合計で上記の額にされるかなどご相談されても良いと思います。

ママリ
ご愁傷様です。
昨年実母が他界しました。
香典は10万円。
供花を夫の名前と孫一同で合計2台。
こんな感じです。

Kotori
実母が今年他界したときは10万円包みました。
家の財政次第ですが、出来る限り多くが良いと思います🙌

はじめてのママリ
親であれば10万だと思います。

s.
相場は10万に供花やお供物かなと思います。
私の両親は健在ですが主人の母が亡くなったときは三兄弟ですがみんなで金額をあわせて供花なしで20万になりました。

タマ子
義父を数年前亡くしました。
10万のお香典と供花2万でした。
親への香典のミニマム相場は10万だと思います。

はじめてのママリ
皆さま回答ありがとうございます。
まとめてのお返事で申し訳ありません。
義姉夫婦とも相談して、10万円包むことにしました。
コメント