
コメント

いーちゃんママ🎀
生後3ヶ月ぐらいのときは、リビングに布団をひいて、一緒に寝ちゃうことも多かったです😂午前、午後、夕方、2時間以上、それぞれ寝ていました!よく寝る子のようで、生後2ヶ月から4ヶ月ぐらいまでは、ほぼ寝てることが多かったですよ笑 生後6ヶ月前から、上の部屋の寝室でベビーモニターをつけ、昼寝などさせるようになりました!
いーちゃんママ🎀
生後3ヶ月ぐらいのときは、リビングに布団をひいて、一緒に寝ちゃうことも多かったです😂午前、午後、夕方、2時間以上、それぞれ寝ていました!よく寝る子のようで、生後2ヶ月から4ヶ月ぐらいまでは、ほぼ寝てることが多かったですよ笑 生後6ヶ月前から、上の部屋の寝室でベビーモニターをつけ、昼寝などさせるようになりました!
「寝かしつけ」に関する質問
ガーゼ張替えについて 先日わたしの不注意で娘が腕に火傷してしまい 現在ガーゼ生活です。 (傷は良好です) お風呂上がりに毎日薬を塗ってガーゼを替えるのですが じっとしてくれないので1人ではなかなか難しいです… なの…
ワンオペで毎日つらくて、 旦那が帰ってきた時に下の子を抱っこするだけで 助かってるのに、ここ最近暑くなってきて、 極度の暑がりの旦那、まだ夏じゃないのに4か月の抱っこマンの息子の抱っこが暑過ぎて無理らしくて。…
生後1ヶ月の寝かしつけについて教えてください😭 朝から夕方までの間の寝かしつけはどうしていますか? 授乳(ミルク)のあと、縦抱きをしていたら、寝る時もあれば、起きている時もあります。 起きている時は遊んだり、そ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まんまーる
よく寝る子いいですね😊
どのタイミングで部屋を移動するべきかなど悩んでいたので回答ありがとうございます‼︎
ベビーモニターあると離れてても安心ですね(✿´ ꒳ ` )♡
それも購入考えてみようとおもいます!
いーちゃんママ🎀
最初の頃は寝過ぎていて心配になることもありました😂でも、6ヶ月を過ぎたあたりから、やはり日中起きている時間も長めになってきたので、よく寝るタイプだったんだなーと今では思えています^ ^
タイミングもなかなか難しいですよね😂ちなみにベビーモニターは少しケチって1万円ぐらいのをかいましたが、かなり便利で重宝しているので、もっと良い機能つきのを買っても良かったと思ってるぐらいです笑 是非、モニターはご購入をおすすめします^ ^