※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
ココロ・悩み

長女が幼稚園での振る舞いに不安を感じています。性格や育て方について悩んでおり、保育士の経験者のアドバイスが欲しいです。

長女のことで相談です。

長女は下2人も弟がいるのに、かなり幼稚です。
今年幼稚園年中です。
先日、幼稚園のお遊戯発表会でした。
同じ組の子はハキハキと大きな声で歌ったり元気に踊ったりする中、小さな声でボソボソとした口調で演技する長女…踊りもうろ覚え?な様子でお隣のお友達をチラチラ見ながら。長女の出番はクラスでも最後で発言も二言と周りに比べて出番も少なかったです…💦
旦那とかなり不安になりました。
仲良い子の名前は覚えるのに、同じクラスでも「あの子のお名前は?」と聞いても「わからない知らない」と答える長女💦
体育参観日でもすごくトロトロしてて、ゲームの趣旨を理解していません😅ハキハキ動いてサッと行動する子が多い中、旦那とものすごく心配しています…
赤ちゃんの時から挨拶の絵本とか読んであげてるのに、人前でしっかり挨拶もできません😅
人見知りは私似だとは思います💦
けど私の母から見ても、長女と私の幼稚園の頃と比べても長女は心配な点があると言われます。
とにかく行動がトロイし、癇癪も出すし、理解力が乏しい?運動神経も?です😅
お子さんがしっかりしているところのお家は、何か育て方に特徴があるんでしょうか?
性格もあるとおもいますが、まわりと差がわりとあるので将来が不安です。
保育士さんでご経験のある方のお話も聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子ととても似ています☺️⭐️
お遊戯会や歌も同じ感じですし、友達の名前もなかなか覚えられませんでした。(仲の良い子や他のクラスでも興味ある子は覚えますが)
理解力が乏しいのもあります!
今、市の発達相談に通っていてまだ診断はついていませんが発達障害なのかな?って思ってます。
心配な事があれば園に相談のしてみてはどうですか?
まだこれからたくさん伸びていくと思うので何もない場合もあると思いますが、発達相談では障害うんぬんより、苦手な事への対応とか教えて貰えるので!

  • ほし

    ほし

    発達障害なんですかね😭
    グレーゾンかも?と考えたことはありますが、もし連れて行ったら本人もショックを受けるのかなと思ってなかなか勇気がいりますね💦
    お子さんは反応はどうでしたか?
    確かに苦手なことへの対応などは教えて貰いたいですね。
    というか、どうすればしっかりした子に育つのか、それが知りたい😣私の育て方が良くなかったんでしょうか😔

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グレーゾーンなのかどうなのかは分かりませんが、女の子は微妙なラインだと気付かれない事も多い様です。
    相談=発達障害ではないし、子供も抵抗なく通ってますよ☺️(本人には苦手な事を相談する所だよって言いました)
    しっかりさせるではなくその子の特性に合わせた対応をしていく感じです。
    自分の育て方のせいだって思ってしまいますよね?私もいまだに思います。特に園の行事の後辛くなります😿
    でもやっぱり我が子は可愛いし、人よりちょっと出来ない事もあるし、本人なりに成長しているし、何より元気だし!って思って持ち直してます☺️✨
    あくまでもうちの子の場合ですし、何もなく伸びていく事もあると思いますよ!

    • 12月8日
るてろ

気分を害したらすみません💦

その子の性格によって得意不得意があるので行動力や運動神経なんかは娘さんは苦手な分野なのかもしれませんね…。
できないことではなくできることや得意なことに目を向けて伸ばしてあげる方がいいのかなと思いました☺︎(もちろんできないことをそのままにするのは良くないとは思いますが現時点でそこまで心配されなくても大丈夫そうな気がします)
兄弟が下にいてもおっとりな子はおっとりですし🤔

ちなみに姪が保育園に通ってた時は年長になってもお友達の名前も覚えないし運動神経も鈍いですが今小学生になってお友達の名前も覚えてますし周りとあまり差があるようには感じないです😌

  • ほし

    ほし

    得意なことに目を伸ばすことですね!!
    得意なこと、はお絵描きかな💦朝からひたすら描いてます😅そこは特に好きにやらせてる感じですが、どう伸ばせばいいと思いますか?意識して褒めてはいるんですけれど。
    小学校になったら変わるのでしょうか🤔
    しっかりしてる子の親御さんはどうゆう育て方しているんだと思いますか??
    何が違うんだろう💦とか考えてしまいます😅

    • 12月7日
  • るてろ

    るてろ

    しっかりしてる子って性格上元々しっかりしてる子や環境がそうさせている子が多いイメージです😅
    小学校高学年になっても挨拶ができなければ親の躾が…という話になるかもしれませんが年中さんであれば恥ずかしがる子の方が多いのかなと思います😌
    あくまで私の考えですが今ほしさんがやられているように得意なことを褒めてあげて苦手なことはキツく怒るのではなく寄り添うような形でその都度アドバイスしてあげますね✨
    自己肯定感を高めてあげることで考え方もポジティブになると思いますし自信に繋がると思うのでそうなると色々と堂々とできるようになるのではないかなあと思います☺︎

    • 12月7日
  • ほし

    ほし

    そうですよね、私も長女のことで悩んでる最中に育児書とかネットで検索してよく目にする「自己肯定感」の大事さを考えて本人に接してはいるんですが、なかなか😅💦
    年中ならまだ大丈夫でしょうか?
    年少の頃も同じことで旦那と心配しており、その頃からあまり替わっていないので😣
    私自身が人にそんなに会ってないのですが(身近に友達がいない)、そういうのって関係しますかね??会うには親や妹など身内ばかりが多いです。

    • 12月8日
  • るてろ

    るてろ

    私はまだ年中さんなら全然大丈夫だと思いますよ✨

    確かに親としては心配しますよね💦

    ほしさん自身が人に会ってないのが関係するかどうかはわかりませんが私の周りの子供は親が社交的でも恥ずかしがり屋の子もいますし、逆に親は人に会ってなくても子供は社交的の子もいます🤔
    実際姉の子供が姪2人ですが(姉はあまり人に会いません)2人とも真逆で1人は社交的、1人は恥ずかしがり屋です☺️

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!かなり前の質問ですが私の娘と似ていて気になりました!
うちも毎朝幼稚園に行っても先生に挨拶できません💦

そして先日参観日に行ってきたのですが、娘は複数の指示とかを理解するのが苦手なようで、先生に何度か声かけしてもらってました。

周りの子に比べて、理解力や語彙力も乏しいです。

娘さんは何年か経って、性格とか変わられた部分てありますか?どんな様子ですか?

  • ほし

    ほし

    コメントありがとうございます😊はじめまして!!
    あれから長女にピアノを習わせたり、発表会に積極的に参加させたり色々しました!
    少しずつ自信がついたようで変わってきました!
    相変わらず私に似て人見知りではありますが😆💦
    色々な経験の場を積んであげようと思いました☺️
    少しずつ変わってますよ!!

    • 5月31日