※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
瑞希
子育て・グッズ

四ヶ月の息子が寝かしつけ後に泣き出し、おっぱいをくわえさせるとまた寝る。不安なのか、ぐっすり寝る方法は?

寝かしつけの一時間後に泣き出す息子

もうすぐ四ヶ月になる息子がいます!
最近、夜寝かしつけてから一時間後に泣き出します。
寝かしつけたあと、家事などをしてて、寝室で泣いているので、
とりあえずおっぱいをくわえさせると
五分以内にまたねます。

あ、いままさにまた泣いておきました!
今日は長期戦かも。。
不安なのでしょうか?どうしたらぐっすり寝るのでしょうか?😵

コメント

ままん

うちの息子もそんな感じでした泣。
また!?なんで!?って感じで家事を中断して寝かしつけ…ばかりしてました(^^;;
おっぱいが大好きで口さみしいのか(笑)でもやっぱり成長していくにしたがってまとまって寝る時間は増えていきますよ!今、3歳になってますが、朝は起こさないとずっと寝てます(笑)いつか朝までぐっすり寝れる時がきます!!

☆美音☆

まさに6か月過ぎたあたりから息子もそうです💧

何だか親がいるか確認してるようで、そばにいると泣かずにそのまま寝ます…

だから時間があったり、私が眠すぎる時は旦那が帰ってくるまで一緒に寝たり、携帯チェックの時間にしてます😆
すると泣かなかったり、泣いてもしがみついて寝たりします❤️

そばにいて欲しいんだと私は思っておりますm(_ _)m

早くからママが分かって凄いですね🌟