
最近、子供が犠牲になる悲しいニュースを何件か見て、ふと感じたことを……
最近、子供が犠牲になる悲しいニュースを何件か見て、ふと感じたことを…
7ヶ月の男の子を育てています。
とってもとっても可愛いです。
真ん丸の目と、ぷくぷくのほっぺ、むちむちのあんよに可愛い可愛いニコニコ笑顔…
欠点といえば、うんちが3日に1回なので、必ず大爆発をして背中まで漏れて大変な事になる事ぐらいで💩(笑)
支援センターとかで他の赤ちゃん見てると、最初の頃は大変なことも多かったですが、最近は基本的にそこまで手のかかる子では無いのでは…と思い、穏やかな日々が続いています。
旦那も、稼ぎは悲しくなるぐらい少ないけど(笑)優しいし、家の事沢山やってくれるし、育児にも積極的です。
夜間授乳で私がおっぱいをあげ終わると、ベッドから起き上がって「あとやっておくから寝ていいよ」と、ゲップから寝かしつけまでやってくれます。
それでいて私を起こさないようにこっそりと早くに起きて仕事に出かけて、帰ってくると食器洗いをしてくれます。
土日になると、家族3人で出かけたり、旦那が息子を家で見てくれて、一人の時間をくれたりします。
ママリなどで、旦那さんの協力がなかったり、お子さんに対するストレスで、大変な思いしてるママさんがたくさんいるのを見ているので、私は凄く恵まれているんだなと改めて感じました。
もちろん、喧嘩もするしイライラすることもありますが、日々の穏やかな時間に感謝しながら生活していきたいなと思いました。
- みどりん🔰(1歳9ヶ月, 5歳0ヶ月)

退会ユーザー
何事にも感謝する気持ちとても大切だと思います😌
私も息子のイヤイヤ期とても大変ですが、旦那と息子が私のとなりにいてくれる日々を当たり前だと思わず毎日を大切に過ごしていこうと思いました!

ぱんだ
すごくほっこりしました☺️
コメント