※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Jh
ココロ・悩み

先生とクラスのママ間での問題があり、署名運動でクラス改革を目指すことになりそうです。園長先生もその先生を支持しているため、暗い気分になっています。他の方も同様の経験があるでしょうか?

近々先生にクラスのママからクレ-ムが出されてしまうらしい😢お母さん達にはその権利があるし私は何もせず傍観してればいいのですけど。署名運動するほど酷い先生だと思えないんだけど、子どもとの相性があるんだろうなぁ。

園長先生がその先生の方針に賛成してるから動かないらしい。だから署名集めてクラス改革?するみたい。

なんか暗い気分。私は大好きな先生なだけに...教育方針、変わったらやだな。

わりとトラブルの多い園だと思うんですけど、皆さんのお子さんが通う幼稚園ではこのようなことあります?

コメント

はじめてのママリ🔰

全くないです(笑)
上の子がいるママ友がいますが、そういうの聞いたことないですね〜
私は他の先生を知らないので特にもんだないのですが、上の子いるママ友は担任は微妙みたいですけどね
署名運動される程そんなにひどい先生なんですかね?

  • Jh

    Jh


    コメントありがとうございます😊

    やはりあまり聞かないですよね-💦話している感じ、そんな非常識だったり考え方が変わっている感じのママたちではないんですけど...

    言い方がキツい、叱らなくてもいいとこで叱る、親に求めることが多い。この3点だと聞きました。わりとって大人しいタイプや世話焼きタイプの女の子らしい子のママたちからのクレ-ムです。

    うちの子、真逆のタイプだからかなぁ💦まったくそのように感じませんし、息子はすごくなついてます。指導力のある先生で良かった-!!!と思ってたくらいです。

    でもお子さんが楽しく通っていないから言うのだとしたら、正当なのかも。難しいですね😢

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相性ぽいですね
    厳しく指導してくれるよ優しくのびのびと〜って感じがよかったんでしょうね…

    • 12月7日
♡

先生も人間なので子供との相性はあると思います💦
でも、署名活動されるぐらいそんなにひどい先生なんですか?
そうじゃなければ
なんかある意味先生イジメみたいで気分悪いですね…
署名運動しよ!って言ってる親がすごく過保護で、ちょっとした事でも担任が‼️とクレーム言いたがる人なのかな?とも受け取れますよね!

  • ♡

    私の周りではそんなの聞いた事ありません!

    • 12月7日
  • Jh

    Jh


    コメントありがとうございます😊

    そうですよね-!!私は好きな先生なので、そう思っちゃう😂子どもや親との相性はあると思う。

    まぁ細かい先生ではあると思うけど、年長や就学を見据えて当たるべき壁には当たってほしいと言っていました。もちろん4、5歳でそれを乗り越えられないから、保護者とも協力したいって。保護者に求めることは確かに多い感じです。私はそれが助かるんですけどね😢

    大きな問題がなさそうな子のお母さん方がお怒りですから、今まで子どもの課題などを伝えられたことがなくて、親の指導不足って言われてる気がするのかな?勝手な予想ですが...

    あとそういう子自身も言われなれてないから、言い方がきついと傷ついちゃうのかもしれないですね。

    でも私は署名運動するほどキツいとは思えません😢複雑な心境です。

    • 12月7日
deleted user

何が気に入らないかわからないけどそのママさん幼稚園が気に入らないなら転園すればよくないですかね?何様なんですかね?😅自分が経営してる訳じゃないんだから😅モンスターペアレントじゃないですか😅

  • Jh

    Jh


    コメントありがとうございます😊

    園長が認める方針なら、変えようとするより転園が正しくありますよね。確かに。

    その方針だから安心して預けられる保護者もいるわけなので😢私のように。

    クレ-ム言うママたちにはどのように見えてるんだろう。先生の怠慢や感情に任せて叱っているように見えるのかな。保護者への文句に見えるのかな。

    クレ-ムの署名運動というと、モンスタ-のような感じもしますよね💦💦

    • 12月7日
はじめてのママリ

娘が幼稚園に通っていた時にありました!
担任をしていた先生だったのですがあまりに酷い先生で、多くのお母さん方が
安心して預けれないと感じていたらしく
クラスのほとんどのお母さんが担任を外して欲しいと
園にお願いしたそうです😓

  • Jh

    Jh


    コメントありがとうございます😊

    あったのですね👀しかも、署名が集まったのですね‼

    外してほしいって、めちゃくちゃ強烈ですね😱私が保育士なら、もうどこでも続けられないと思います。

    虐待でもしてたのかな💦

    • 12月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の娘はクラスが違うかったのですが…。

    依怙贔屓が凄く、気に入らない子は無視したり
    プールやお外で運動の時に教室に園児を1人で置いてけぼりにしたりしていたそうです😓

    先生が怖いから幼稚園に行きたくないと言うお子さんも沢山いたそうで…

    • 12月7日
you

そういう事があるんですね😭
うちの園ではそういうトラブルは聞いたこと無いですし、卒園した子のいる先輩ママも数人仲良しですが聞いたこと無いです。
自分が良いと思っている先生だとなおさら悲しいですね💦

  • Jh

    Jh


    コメントありがとうございます😊

    そうなんです、なんだか悲しいんです😢うちの子はいろんなことができない子なんですけど、一生懸命療育の知識もつけて指導してくれて、成長はすごく喜んでくれる先生なので😢

    やはりあまり聞くことではないですよね。傷付いてほしくないなぁとか、辞めてほしくないなぁと思います。

    でもそのクレ-ム入れるママたちの子が傷付いているのならそれもまずい気がするし💦

    • 12月7日
yj

全然ないです😅💦
田舎の小さい公立幼稚園なのでみんな優しいし、熱心に関わってくれます。異動になっても街中で会えば気軽に話してくれます。

親戚の通うこども園の先生達はひどくて目の下にあざができる位の怪我して帰っても担任から説明もなく、主任の先生に聞いてもあれ?聞いてないですか??みたいな態度取られて親戚がブチ切れたって言ってました😡

  • Jh

    Jh


    コメントありがとうございます😊

    幼稚園によって、先生もかなり違いがあるんですね💦通ってみて感じましたけど、同じ幼稚園でも先生の考えや捉え方違いますもんね。

    そんな怪我して報告がないのは、不信感しかないですね💦💦最低限の管理はしてよって感じですね😢

    • 12月7日