
授乳間隔について相談です。離乳食開始時の授乳間隔や間隔を空ける方法、時間を一定にする方法について教えてください。
授乳間隔について
もうすぐ5ヶ月になる男の子を育てています。
4ヶ月検診の時、生活リズムが整ってきたら今年中に離乳食始めましょうねと言われましたが、整う気がしません😂
夜寝る時間と起きる時間はある程度同じなのですが、授乳間隔がばらばらです。
4ヶ月から睡眠退行なのか夜間に1~3回起き、その都度授乳しています。昼は2、3時間間隔で5~7回授乳をしています。
合計の授乳は6~9回です(日によって時間、回数、量がばらばらです)
混合授乳ですが、1回の授乳が母乳+ミルクだったり、胸の張り具合で母乳又はミルクのみの時もあります。しかし最近は母乳の出が悪くなってきてミルク寄りになってきたので授乳間隔をもう少しあけたいです😭
長くなりましたが、皆さんに聞きたいのは
・離乳食を始めるとき授乳は何時間おきだったか
・授乳間隔を空ける方法
・授乳の時間を一定にする方法
よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

ままりちゃん
私は離乳食始めた時はだいたい3時間おきでした。でも初めてから自然と4時間近く空くようになってきました!授乳時間を空ける方法は、私も今まで家にいるとグズグズで短い時なんか1時間半とかであげてた時もありました。保健師さんに相談したら、外に出てみるといいよと言われ、ぐずったら散歩、買い物、支援センターに行くようにしたら、成功しました✌️
授乳時間については、今も一定ではありません。それはあまり気にしなくていいのかな?と思います。離乳食あげる時間もいつもバラバラです☺️
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
かぴさんのお話聞いて焦っていた気持ちが落ち着いてきました😭
うちの子も離乳食始まってから間隔が空いてくれると良いです!
外に出るのも試してみますね🤗