
夜寝ないとイライラする。寝室に連れて行っても遊ぶばかり。昼寝以外の授乳中に寝たら起こすべき?明るい場所で遊ばせるべき?寝室で過ごすべき?同じ月齢の方、どうしていますか?
夜寝なくてイライラしてしまいます(´・_・`)
寝つけば朝までぐっすりなんですが、お風呂上りの授乳で寝なければ、寝室に連れて行っても遊ぶばかりで、1時間経っても全く寝ようとしません。
今日は夜の離乳食と授乳のあとに寝てしまったのでそのせいもあると思います。昼寝時間以外の授乳中に寝てしまった場合はぐずっていようが無理にでも起こされていますか?
寝ない場合は諦めて明るいリビングで疲れるまで遊ばせたほうがいいのか、眠気がくるまで寝室でだらだら過ごすのか、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました(´・_・`)
家から連れ出すことは考えていません。。。
同じぐらいの月齢の方、全く寝付かないときどうされていますか?
- にも⍤⃝(3歳3ヶ月, 9歳)
コメント

Yu-a
うちも寝るまで平均2時間かかります。。
寝る部屋に行くと覚醒するという癖がなぜか付いてしまい、添い乳後に覚醒、一人でしばらく遊んで泣く、トントンする、寝そうになる、覚醒するを繰り返します。
しかも夜中は3時間おきに未だ起こされます。( ;ω; )
わたしは寝室で寝る時の音楽を流してひたすら寝たふりです!笑
覚醒したりを繰り返してるうちに、眠気が来ても泣かないでゴロゴロ寝そうになる時がくるので、その時になったらトントンすると穏やかに寝てくれます( ;ω; )
ついイライラしてしまいますよねT_T

うらら。
1歳1ヶ月ですが…
娘はベビーベッドにぽんで寝ますが
いままで寝なかった時はリビングにもどって
目をこすって眠いアピールするまで
一緒に遊んでました。
昼寝以外で寝て眠い時は寝かします。
ただ夜みたいにやたら静かにはしないで
電気がついてるとか、テレビついてる状態
にしてますよ♪( 'ω' (
全く寝付かない時は眠くないんだと判断して
眠くなるまで旦那とお酒飲みながらリビング派です!
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます。
一緒に遊んでてもいいんですね(> <)
たしかに無理に寝かしつけしなくてもいいんだ、と思う方が少しは気が楽になりそうです!
昼寝以外で寝てしまった場合、30分ほどで起こすとすっごく不機嫌です…が、仕方ないですよね。基本こっちが起こすと不機嫌です…笑
リビング派がいて安心しました(> <)
明日は早起きして散歩にでて、疲れるまで遊ばせて体力有り余らないようにしたいと思います!- 7月31日
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
そのくらいかかりますよね( ・ᴗ・̥̥̥ )
うちもなぜか寝室に行くと覚醒してしまいます…授乳で寝てしまえばそのまま起きずに寝ているんですが(> <)
夜中も起こされるのは大変ですね〜。一緒に昼寝しないと体持ちませんよね…
寝たふりしていると和室なので畳カリカリ、暑いので隣のリビングから扇風機で冷風を送り込んでいるため扇風機を触りに行こうとしたり…放って置けません(´・_・`)笑
イライラしたくないけどイライラしてしまいますよね。お互い無理せず頑張りましょうねー!
Yu-a
わかりますわかります( ;ω; )うちも寝たふりしてても危険が多すぎて。。
ついに部屋に何も無くすという技に出ました。笑
それでもエアコンのリモコンで遊ぶんですけどね、笑
遊んでいるのはひたすら放置です。
扇風機は、、山善のスリム型の扇風機を娘のために新調しました\( ˆoˆ )/ダイソンより安くて場所をとらないのに安全で値段も良心的でいいですよ♩
なんか宣伝みたいでごめんなさい笑
にも⍤⃝
本当そうですよね( ・ᴗ・̥̥̥ )
うちも寝室は何も置いてないです。リモコンも全部届かない所です。
扇風機、うちの実家がそれで、私も狙ってたんですけど義親が普通の扇風機で十分だよ〜買ってあげるから〜と山善の普通の扇風機を買ってもらったものの…やっぱり子供がすぐ触りたがるから嫌です…笑