
10ヶ月の娘がつかまり立ちできないことが心配。同じくらいの子はもうできている。心配しすぎでしょうか?他のお子さんはいつ頃につかまり立ちしたか知りたい。
もうすぐ10ヶ月になる娘がいます👶🏻
完璧にできるのは、お座りやずり這いまでで
個人差はありますし、元々ゆっくりなのも
あるのですが、同じくらいに生まれた子は
つかまり立ちや、手放しで少し立ったり
しているので、少し心配しています、、
ソファなどにこちらから立たせたりすると
つかまって立ったり、太ももの上に座ったり
している時も服を引っ張ったりして立ちますが
自ら立とうとしている感じはまだないです。
10ヶ月なら心配しすぎですかね?
ゆっくりめなお子さんいたらいつくらいに
つかまり立ちしたなど知りたいです🥺
- まる
コメント

退会ユーザー
全然心配いらないです!😊
うちの次女はそれはもうマイペースでした。笑
お座り→11ヶ月
つかまり立ち→1歳
伝い歩き→1歳2ヶ月
ひとり立ち→1歳半
ひとり歩き→1歳半
でした!
全然心配いらないですよ💓

姉妹のまま
娘は
お座り、ずり這い 10ヶ月
つかまり立ち 11ヶ月
一人立ち 1歳3ヶ月
でした!
すたすた歩くようになったのは1歳半です☺️
周りよりのんびりでしたが、今は全然問題ないです!
元気いっぱい走り回っています!
-
まる
心配いらないようでよかったです!
全然立つ気感じれないので
ゆっくり見守ります☺️- 12月6日

little
上の子は10カ月までハイハイすらしなかったです!でもそこからは思ったより早く1歳1カ月で歩きました😊
下の子は5カ月からズリバイしてました!
あたしも個人差はあるとはいえすごい心配でした😫😫
友達の子は1歳までハイハイしてなかったきがしますよ😊
-
まる
個人差すごいですよね!!
周りが早めの子ばっかだし1人目
なんでこんなもんなのかどうか
心配になってましたが、2歳で
歩かないとかではないのでこれから
成長するのゆっくり見守ります☺️- 12月6日
まる
うちよりマイペースちゃんですね♡
心配いらないようでよかったです💦
後に生まれた子にどんどん抜かされ
芸ばっかり覚えてずっと這って
いるので心配になってました。