
2歳2ヶ月の息子が自分で食べなくなり、食事に悩んでいます。妊娠中のストレスも影響かもしれず、外食時に他の子供を見ると不安になるそうです。同じ経験をした方、アドバイスありますか?
2歳2ヶ月の息子が急に自分でご飯を食べなくなりました(´・ ・`)今までは手づかみ+フォークやスプーンを使ってほぼ自分で食事をしてくれていましたが、最近は私に食べさせろと要求してきて自分で食べよう?とフォークを手に持たせて見ますが自分で食べたくないとイヤイヤいい結局私が全部アーンして食べさせています(><。)大好きなうどんですら自分で食べてくれなくてびっくりしてます、、(´;ω;`)手づかみ食べは少ししてくれるのですが、とにかくフォークを持たせると嫌だと離します(>_<)
普段から食の細い子で食事に関しては常に悩んできました。あと、手を汚すことを嫌うので手づかみでおにぎりを食べたりした後もご飯粒が一つついてるだけでも気になってとってと助けを求めてきます。
食事中なにかに強く怒ったわけでもないのですが、とにかく自分で食べてくれなくてショックだしどうしたらいいかわからないです(´・ ・`)
実家の母に相談しましたが今、妊娠中でいろんな面でしけてる部分があるのでそれもママに甘えたいから自分で食べないんじゃないの?って言われましたが本当にそうなのかなーと疑問です。
外食時に、明らかに自分の子供より月齢が小さい子が上手にスプーンフォークを使って食べてるのをみると悲しくなります(>_<)子育てのやり方を間違えているのかもと不安でしかないです、、(´;ω;`)
どなたかこういう経験した方いらっしゃいませんか?
- MAOA(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
こんばんは
赤ちゃん返りですかね(^o^;)
今はだいぶマシになりましが、3歳の息子も私のお膝に座らせて、食べさせないと食べませんでした💦
今はまた自分で食べるようになりましが、一口飲み込むごとに
「ごっくんした!ママ!見て!」
と、見るまで口を開けてます(笑)
赤ちゃん返りにも色んなのがあって、
ご飯食べない、後追いする、あちこち痛がる、などありますよ~(^o^;)

ある日どこかで
甘えたい、あるかもですよ〜!!
私も妊娠初めの1カ月とにかくママ!ママ!でシンドかったです。
落ち着くまで1カ月かかりました( ;´Д`)
やった事はとにかく抱っこ、チュしたり、大好き!って言ったり、お腹に赤ちゃんいるよ〜!楽しみだね〜!赤ちゃんも、パパもママも、○の事が大好き〜!とか、とにかくいっぱい甘えさせました。
落ち着いてきてからは、一挙にパパっ子になりましたw
あとウチの子も汚れるの嫌いです。自分でティッシュや、おしぼりを要求するし、拭きます。
あと、スプーン、フォーク嫌になったなら、箸はどうですか?
娘は私のを取り上げ使おうとするので、100金のセットになってた、子供用の箸渡したら、普通に満足そうに使ってますよ。
単純にフォーク、スプーンに飽きたか、みんなと一緒が良いのかも。
ぶっちゃけ、後片付け楽だから、私もアーンで食べてくれるなら、そうしたいですw
-
MAOA
コメントありがとうございます!前はトーマスのエジソン箸を持たせたりしてましたが、なかなか気に入ってくれなくて辞めちゃったのですが今日、普通の子供用お箸を持たせてみたら、なんとあっさりお箸で上手に食べてました!凄く嬉しかったです♡相変わらずフォークは嫌なようで(笑)
悪阻でキツい日々だったので私の余裕がなかったのと、少し子供への愛情表現が減ってたのかなと反省しました(>_<)これからたくさん抱きしめて上げたり大好きだと伝えてみようと思います♡- 8月2日
MAOA
コメントありがとうございます!
赤ちゃん返りって下の子が生まれてからなるものだと思ってました(>_<)妊娠中もあるんですね(>_<)
自分で食べようとしない他にも、最近やたらと少し机にぶつかっただけとかで痛い痛いと訴えてきたりするのでそれも赤ちゃん返りなのかもしれませんね( °_° )
今は甘えさせてあげてもいいのかなと少し楽になりました!ありがとうございます♡
退会ユーザー
妊娠中もあるみたいですよ♪
息子は転けたり打ったりしてないのに、私がトイレ行こうとしただけで
「あ~!ママ!お手ていたい!足いたい!お尻も~!」
とか言ってました(笑)
後追いやら、安定期くらいまで本当にえげつなかったです(笑)
たぶん、お腹に赤ちゃんが居てママが変わったのに何となく気付いて、ずーっと不安なんでしょうね(T_T)
どんどん甘えさせて良いと思いますよ
二人目出来た時から、
「ママは○○くん(上の子)が世界で一番だいすきだよー♥」
って毎日言ってます(*´∀`)
子供にとっては辛いけど、
たくさん支えて乗り越えてもらいましょ~🎵