※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の気持ちを、都度都度言うには、どうしたらいいのでしょうか?私は、…

自分の気持ちを、都度都度言うには、どうしたらいいのでしょうか?

私は、ブチギレる寸前までニコニコできちゃうので、それが相手をつけ上がらせてナメられる原因なんだろうなと分かってますが、なかなかその時ふざけんな!って言えません。

言えるようにはどうしたらいいでしょうか?

いつも、あんたが我慢しなと言われ生きてきて、どうしてもそれが抜けないようです。

友人は、いい人しか残ってないのでいいのですが、自分の身内や、子育てですごくストレス感じてます。

もう血のつながった家族とは会わなくていいかなって気持ちですが、子供とはそうはいきません。

子供に注意したいことをずーっと我慢しちゃって、自分で気付けよって思った後に、結局我慢できなくなって怒鳴り散らしちゃいます。

思った時にすぐ言いたいです。
友人関係も、それが出来たらもっと幅が広がる気がしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

都度ふざけんな!!って言わなくても普通にえーその言い方は悲しいー傷つくーとか言うのは難しいんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    それが、言えないんです。
    無意識にぐっと飲み込んで我慢してしまうんです。
    最近はたまに気づくこともあって言うこともありますが、聞き入れてもらえず流されてしまいます。

    言えないので、ブチ切れるしかなくなってしまうので、軽く言えるうちに言える方法?を知りたいです😢

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    軽く言える方法が、意識して言葉にしていくしかないとおもいますねー😭
    流されるということは言い方がふわっとしずきなんですよね、きっと🤔

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり頑張っていくしかないんですかね。

    どういう言い方なら流されないでしょうか?
    めちゃくちゃ悩んでます😢

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんなこと言われてどんな風に返してるんでしょうか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    嫌だった行動、言葉等を相手が機嫌がいいときに、自分だってこれ嫌でしょ?やめてねー☺️みたいな感じで言ってます。
    そこから、なかなか止めてもらえなくて、止めてって言ってるよね?を繰り返した後、ブチ切れる感じです。

    尊厳傷付けられる系はイラッとするので、それやめてって言ったでしょ!!😡となるので、比較的止めてもらいやすい気がします。

    友人とかには、思っても一度も言えたことなくて、勝手に一人で限界きて誘われても断ったりして縁切っちゃいます🥲

    • 3時間前