※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえ
子育て・グッズ

食後の授乳のやめ時は、赤ちゃんが自然に離れる時が適しています。急にやめるのは大丈夫ですか?周りの赤ちゃんの様子を参考にすると良いでしょう。

生後9ヶ月です。食後の授乳のやめ時っていつごろですか?

今のスケジュールは
8:00 朝食+授乳
12:00 昼食+授乳
15:00 授乳(おやつも食べることも)
18:30 夕食
19:30 お風呂
20:00 授乳して就寝
このような感じです。

完母なんですが、食後の授乳のやめ時がわかりません💦
離乳食は量はしっかり食べてるように思います。
おっぱいをさしだすと飲むという感じで、欲しがってるのかはなんとも言えません😅
15時頃のおやつはハイハイン1枚とかであげたりあげなかったり…このときはおっぱいを欲しがって飲んでます。

みなさんどんな感じなのでしょうか?

もし食後の授乳をやめるとして急にやめても大丈夫なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

答えになっておらずすみません、わたしも同じこと悩んでいます。

うちは7カ月頃の2回食の頃から飲ませようとしてもすぐに口を離してしまうため、食後はやめました😵8カ月から3回食にして、しばらくは昼は離乳食少なめで授乳していましたが、9カ月に入り昼も朝晩と同じ量にしたら飲まなくなりやめました😵
先日までお風呂の前に授乳していたのですが、それも飲まなくなり、ここ2日は1日1回15時にのミルクだけです。(もともと混合で15時だけずっとミルクにしています)
おっぱいやめると出なくなってしまうだろうし、やめて大丈夫かなぁと…離乳食拒否とか始まったら困るよなぁと思ったり…明日区の保健師さんに相談してみようかなーと思っていました。

  • りえ

    りえ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね🤔
    飲まなくなると寂しいですね🥺

    • 12月6日
ジュアンナ

差し出すから飲むのであって、差し出さなきゃいいのかなと思いますよ!
欲しがってるわけじゃないと思います。
食後様子見て、機嫌良く遊ぶもしくは昼寝する、などであればおっぱいあげなくても大丈夫です。

15時にぐずるようなら、そこだけ授乳を足して、食後はあげないでみたらどうでしょう?
うちも日中授乳減らし始めの頃、最初のうちは夕方だけぐずってましたけど、日にち立つと夕方もおっぱい欲しがらなくなりましたよー!
9ヶ月なら、うちはもう日中授乳してなかったです☺️

  • りえ

    りえ

    お返事ありがとうございます!
    なるほどです!
    今日はもう食後の授乳ないので明日から試してみたいと思います🤔
    夜間は授乳してましたか?

    • 12月6日
  • ジュアンナ

    ジュアンナ


    夜間授乳は続けてましたよ😆
    寝る前ガッツリおっぱいとミルク&深夜は起きたら添い乳でした。
    夜間も辞めたのは11ヶ月の時です!

    夕方と寝る前の授乳を辞めずに残しといてもいいかもですね😋

    • 12月6日
  • りえ

    りえ

    夜間授乳あったんですね🤔
    寝る前にあげたらそのあとは深夜も起きないので😅
    夕方と寝る前はそのままの方向で進めていこうと思います☺️
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月6日