旦那が新しい仕事で精神的にきている。支え方やアドバイスを求めている。
旦那が今の仕事を始めて2ヶ月ですが
見ていて精神的にきているのがわかるほどで鬱になりそうです。
辞めてもいいよ、と声をかけたり客観的に見て今の状態がおかしいから休みを取るように伝えてはいますがどのように支えていけばいいかなどアドバイスがあれば教えてください。。。
・私:育休中に会社が倒産し育休手当貰えず、失業手当は来年の4月まで延長申請しているので収入0の状態
・旦那:元上司だった為私と同様に倒産からの失業で1ヶ月の有給消化を経て未経験の専門職に就く
鬱になるぐらいなら辞めて欲しいと伝えています。
どうやら職場で未経験の専門職ということもありわからないことが多く、質問したいのに用語からわからないので「あのことなんですけど」などと明確に伝えることが出来ないことから【質問しても何を言っているかわからない】と言われたり周りも忙しく雑にあしらわれたりすることから聞くことがこわくなっている。
他にも【センスがない】【タイミングが悪い】など注意を毎日何人もから言われると言っています。
元同じ職場で5年以上部下として働いていた私からすれば
彼は↑で注意されているようなことを言われる人ではありません。「しなければいけない、聞かなければいけないとわかっていても動けない」と言っていて帰ってきてから家での行動や言動も会社で言われていることがわかるようなオドオドして正に何を伝えたいかわからないような状態になっています。
明らかに精神的に病んでしまっていて「したくても動けない、できない」という状態になってしまっています。
「落ち着いてね」「誰でもこういう時期があるよ」「まだ2ヶ月なんだからわかなくて当然だよ」「忙しいから雑な対応されるけどちゃんと聞いたら教えてくれるよ」「聞く前にこの後お時間いいですか?とか伝えておくといいよ」などと過去私が仕事で元上司である旦那から学んだことを1つずつ声をかけています。
帰ってくる時間も毎日0~1:00ぐらいで休みは週休2日のところ本人の意思で(少しでも頑張りたいということで)週1日のお休みです。
帰ってきてからも、休みの日も休むことなく仕事のことが常に頭にあるみたいです。。。
他にどのように声をかけたらいいのか、鬱になりそうなパートナーをどう救ったらいいのか、どうしたら相手が少しでもストレスから解放されるかなどアドバイスがあればお願いします。
- つつつ🔰(4歳7ヶ月)
退会ユーザー
辞めても良いよではなく、辞めてほしい!と言ってみてはどうでしょう?
辞めても良いよーは自分に最終判断を任せられてる形になり、苦しくなる人がいます。
…が辞めてほしい!という明確な意志は相手からの最終判断なのですんなり辞められる、心が軽くなる人がいます。
今、旦那さんはお家でもオドオドしているということなので、最終判断を任せるより辞めてほしい!と訴えることの方が大切かな?と思いました。
お金ないのにどうするの…って言われたら、お金はどうとでもなる!
まずは辞めて、それから考えよう!
ととにかく辞めてほしいことを伝え続けるのが良いかな?と。
そして、お金に関して、双方の親を頼れるなら頭を下げて頼るのが良いと思います。
無理なら生活保護など役所に聞いてできることを探してみると良いのかな?と思います。
ままり
昔の我が家と状況が似てたのでコメントします!
我が家も夫が転職後、似たような状況になりました。
そして、わたしも夫とは元々同じ職場だったため、仕事への向き合い方や姿勢などは知っているつもりでした。
慣れない環境で周りのサポートもなく、センスがないなど言われ続けたら萎縮してしまいますよね。。。
私の夫も、負のループに陥るというか…萎縮しすぎて何も出来なくなり、家で見ていても明らかにおかしかったです。我が家は週休二日でしたが、朝早く出ていき帰宅時間もすごく遅かったです。
鬱になると長引きますし、わたしもとにかくストレスで鬱になるくらいなら辞めていいよと言い続けて数ヶ月で退職しました。
夫として、しかも子供もいるので、なかなか退職の決断をするのも大変かと思いますが…とにかく辞めても大丈夫、お仕事はいくらでもある、鬱になってずっと働けなくなった方が大変だよ、働いてなくても受け入れるし私が頑張って働くから大丈夫気にしないでと言い続けました。
お子さん小さくて大変かと思いますがつつつさんも無理なさらないでください😣
うさ
なにもアドバイス出来る事ないのですが、読んでいて泣けてきました。つつつさんも、旦那様も相当頑張られているんですね、尊敬します
それでも休まず出勤していることが本当にすごいと思います
私の同期で仕事でつらくなり、鬱の診断された方がいますが、2ヶ月休養し違う部署へ異動となり今は元気に楽しく仕事をしています。とりあえず、心療内科受診し、診断書をもらい、傷病休暇で傷病手当金もらいながら休養できないですかね?
友人もまた、鬱で仕事を休み部署異動し復帰していますが、元気に過ごしています。やはり、休養は必要だと感じますので、今日は休んで病院に行こうと話をしてみるのもいいかもしれないです
どんな職業なのか、部署異動というのができるのかも分からずズカズカと話をして申し訳ないですが、このような選択肢もあると知っていただけると幸いです😢
みかん
私の旦那も鬱と診断され、とても見てて辛かったのでお気持ち分かります…。
私の旦那の場合は、最初はつつつさんと同じようにこうして方がいいとか、私の時はこうだったとか、私なりにアドバイスと思って声かけてました。
けど次第に一日おき、2日おきと仕事に出勤することが出来なくなりました。
私の場合、「あなたはすごく頑張ってる。けど、今度は頑張り過ぎないように頑張って。お願いだから逃げて欲しい。私が支えるから!甘えて!夫婦でしょ?頼られるのも嬉しいんだよ!」と言いました。
仕事を辞めてからはひたすら好きな事をさせたり、仕事以外の話をふったりしてました。
それでもやっぱり話したくなさそうな時はひたすら手を握ったり背中さすったり、膝枕したりと触れ合うことだけしてました。
頑張って笑顔で接するよう努めてました。
とても辛い時期かと思いますが、つつつさんも旦那さんも、お二人ともどうか頑張り過ぎないようにしてください。
つつつ🔰
みなさん、コメントありがとうございます。
本当にどう支えていけばいいか悩み寝れない日があり私自身も苦しくなっていたので提案や経験などすごく参考になりました。
寄り添ったお言葉、本当にありがとうございます。
昨日、今日と少し忙しいのでまた今日寝る前にお1人ずつ返信させてください。心が救われました。
同じような経験をされた方は本当にお疲れ様でした。
これを乗り越えるとまた夫婦として絆が深まると思うので私がまずはしっかりして支えようと思います。
お返事に少しお時間頂きますがみなさんのコメントを読み直しながら今後どのように声をかけたりだとか生活を変えるか考えようと思います。
コメント