※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事は厳しい状況で、休憩時間が取れず給料も減る。涼しくなってきたが、冷房もない。冬も同様だろう。

皆さんなら我慢して働きますか?

勤務時間9時〜15時(休憩1時間)なのに
16時前になる日も多々あります。
ちなみに15時過ぎることがあるとは聞いてませんでした。

12時〜13時は休憩なのに、休憩してたら仕事が
終わらないので休憩出来ない日が多いです。
休憩中の1時間は給料出ません。タダ働きです。

7月から働き始めて初めての職種で慣れない事が
多い中出勤した朝礼でルーズリーフ2枚分の
ここが出来てないって紙渡されました。

ただ、一緒に働いてる人はみんな良い人です。
家族経営の会社で社長や専務、娘息子などが
厳しいです。

子供が熱出たりの急な休みには普通に
休ませてくれます。
シフト制なので休みたい日も希望出せます。

ただ、やっぱり休憩出来ない上に休憩なしで
頑張っても1時間分の給料が貰えないのが
仕事内容もすごく大変でかなり痛いです。

今は涼しくなってきたからいいんですけど
真夏でも冷房つけてくれません。
これからの冬もつけてくれないと思います。

コメント

ゆり

私なら、
違う仕事も探してみると思います!
これ以上の所があれば、辞めます!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😢
    探してるんですけど、今コロナでなかなか仕事がなくて😢

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

私とすごく似ていて思わずコメントさせていただきました。
私は時短勤務正社員で復帰しましたが時間通りにあがれたことはほぼなし。休憩も取れずでも給与から引かれる。
ボーナスはありません。
手取りで一桁のときもあります。というか10万いくかいかないか…

うちも職場の人達は良い人達なのですが、責任が重い仕事内容とかなり覚えること勉強しないとわからないような内容の仕事で大変で大変で全然給与と見合わないです。

コロナ禍のなかで田舎で転職できるのか…
ましてできたとしてもっと最悪な職場ならどうしようとか…
私の場合はアラフォーなのでコロナ関係なく厳しいのですが。

毎日辞めようかいつまで我慢するか悩んでいます。お気持ちすごくわかります。解決にならずごめんなさい🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ環境の方からコメント嬉しいです😭
    私はパート、扶養内で働いているので給与は毎月1桁です😢
    それでも、時給は田舎の方では良いので他の所で今以上の時給の所で探すとあまりなくて💦
    ほんとに給与と見合わないですよね…
    こんなにしんどいのにこれだけって毎月思ってます😓
    もう今日辞めると言おうか迷ってます…
    次の仕事がないと不安でなかなか辞めれなかったんですけどそろそろ限界で😢

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めたいと伝えて年内まで働いて年明けから新しい気持ちで過ごせたら良いですよね!なんだか穏やかに年末年始過ごせそうですよね。
    保育園など大丈夫であれば私ならすぐ辞めます!
    わたし保育園だけは退園になりたくなくて😭
    こんなしんどい気持ちで子供とも向き合いたくないです😭

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園は求職活動で3ヶ月貰えるので3ヶ月以内は在園させてくれます💦
    でも実際2ヶ月間求人探してますがなかなか良い所がないので辞めても3ヶ月で決まるのかなと不安があります😢

    • 12月4日
deleted user

休憩中に給料でないのは当たり前だと思いますが、残業時間中も出ないんですか?🤔
それもでないなら問題なので転職するかもですが、残業にちゃんと給料出るならそのまま働きます。1時間くらいなら個人的に全然苦じゃないですし、それでも16時上がりなら十分家事育児ともバランス取れます~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15時過ぎる日は過ぎたぶんの時給は出ますが休憩なしでやってやっと終わる感じです。
    仕事場から自宅まで遠いので16時終わりでもしんどいです。

    • 12月4日
だんごむし

私が働いてた保育園かと思いました!
4園で勤めた経験がありますが、
そのうち内輪経営の園は特に
同じような感じでしたよ〜
独特の雰囲気があるんですよね…
まあ、今の保育園はわりとそんな感じなので
諦めてますが、職種を変えてもよかったり
同じ職種でもマシな所があるような職種なら
探してみるのもアリだと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり個人経営は独特な感じですよね💦
    辞めたとしたらもう同じ職種では働きたくないくらい今の職種がしんどいです😭

    • 12月4日
deleted user

休憩がとれない、1時間タダ働きは私はイヤなので、辞めます😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそこですよね💦
    たかが1時間でも月で計算すると3日分くらいはあるんですよね…

    • 12月4日