※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Chelsea
家族・旦那

私は実家に頼りすぎでしょうか…。もうすぐ1歳の子どもを育てています。…

私は実家に頼りすぎでしょうか…。

もうすぐ1歳の子どもを育てています。
実家が車で数分の距離なのですが、実母が毎日のように家事育児を手伝いに来てくれます。
(週末は夫が休みで家にいるので、平日の日中、数時間だけです)
実父も、仕事が休みの時はしょっちゅう孫に会いに来てくれ、遊んでくれます。
夕飯のおかずも、しょっちゅう実家のお裾分けをもらったりして助かっています🙇‍♂️

うちの両親と夫の関係も良好で、
夫も、実母が毎日来てくれることに関して感謝してくれていて、嫌だと感じることは全くないようです☺️
両親も、一番に私の夫を立て、干渉しすぎないようにある程度距離を保ってくれています。
子どもも、私の両親が来ると嬉しそうにしていて、遊んでもらって満足しているようです☺️

私が一人では何もできないから手伝ってもらう、というよりは、
出来るだけ多くの人に見守られた方が、子どもにとってはいいんじゃないかなぁと考えていました。
今のままで

しかし、周りにはワンオペで数人の子どもを育てているお母さんたちも沢山いますし、
自分の子どもは自分で育てるものだ、という意見を耳にしたりすることもあります。
最近になり、私は実家に甘えすぎているのだろうか、と自己嫌悪に陥っています…😔

私は、あまりにも頼りすぎでしょうか。
また、実家に頼りながら子育てされている方、皆さんが感じたメリットデメリットを教えていただけると嬉しいです🙇‍♂️

コメント

はる

実家が車で5分の距離にあります。
毎日仕事終わりに実母が手伝いに来てくれ、旦那の帰りが遅い日は両親が泊まってくれます!
毎週日曜日は実父が長男を公園へ連れて行ってくれ、昼ごはんも食べさし昼寝をさせてから帰ってきてくれます。
わたしにはメリットしか感じません!!
旦那との関係も良く冗談を言える仲でめちゃくちゃ助かってます😭

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    特に、お子さんが2人いらっしゃるので、ご実家のサポートがあると助かりますよね☺️
    お父さま素晴らしいです👏
    ご主人とご実家の関係がいいからこそ、うまくいってらっしゃるんですね!
    メリットしかないとの言葉、励みになります☺️

    • 12月4日
パタパタママ

全然ですよ!!
文章の感じだとお母様も好きで来てくれてるようですし、ワンオペの人はワンオペにならざるおえない状況なだけだと思うので気にすること無いです!
みんな楽しんでるならそれでいいと思います!

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    拙い文章から母の気持ちまで読み取っていただけて嬉しいです!
    母は「好きでやってるから!」と言ってくれています。
    みんなが楽しめている今の距離感を大事にしていこうと思います☺️

    • 12月4日
ロビン

全然頼りすぎではないと思います。
甘えられるうちは甘えた方が良いです。
子供はみんなで育てるのが理想だと思います。🙂

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    みんなで育てるのが理想、という言葉に、とても励まされました😢✨

    • 12月4日
かぼちゃんちゃん

頼れるところは頼って甘えていいと思いますよ♥
共働きの家族が多くなっているので、むしろ頼れることを自慢していいくらいじゃないですか😁
私は、実家にすぐ頼れる状況ではないので、羨ましいです😊!!
子供のためにもおじいちゃんやおばあちゃんと接するのはいいと思います!逆におじいちゃんたちの生きる活力にもなりますしね♥

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    男の子を3人も、ご実家に頼らずに育てられてるんですね✨尊敬します😆✨
    確かにおっしゃる通り、うちの両親は孫の面倒を見るのが長年の夢だったようで、うちの子と遊ぶのは生活にハリが出ていいようです☺️

    • 12月4日
®️

私も、実家が徒歩2分くらいの所にあります☺️

めちゃくちゃ甘えてます。
産後1ヶ月は毎日夜は泊まりに来てくれて、3時間おきのミルクに付き合ってくれたり…

その後産後1ヶ月ではすぐに仕事を始めたので、可愛い服があると買ってきてくれたり、3食分のおかずとかを持ってきてくれたり…おかずは今でもです💧

実父もミルクをあげに来てくれたり、私がお風呂の間見てくれたりしてくれていました✨

まずは夫婦で出来ることは頑張って、それでも手が足りない時は頼っていますね✨

ワンオペでされている方もおられる中…と思う事もあります💦
色々な子育ての仕方があるのであまり気にしない様にしてます☺️
子供さえ、元気で育ってくれればいいと思っています✨

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    お仕事をされているなら尚更、ご実家のサポートは助かるでしょうね😢✨
    色々な子育ての方法があるので周囲は気にせず、子どもさえ元気でいればいい!という®️さんの考え方、素敵ですね☺️
    励みになります!

    • 12月4日
  • ®️

    ®️

    とても助かっています✨
    実母が育ててる様な物です☺️

    子供もママ以外の色んな大人に触れて色んな考え方、話し方に対応出来る様になればいいなぁと思っています☘

    ママに怒られても
    ばぁばやじぃじに味方になって貰えると子供は心の切り替えも出来て、子供に逃げ道を作ってあげる事が出来ているので、良かったのかなぁとも思います😊

    ママが笑顔で幸せなのが子供は1番なので
    その為には使える物は使って、沢山の人に助けて貰って子供を幸せにしたいと思っています✨☘

    色々、考える事もありますがお互い頑張りましょうね💕

    • 12月4日
  • Chelsea

    Chelsea


    そういえば、
    “祖父母が子どもにとっての逃げ場になり、優しくしてもらえる存在になる”
    って、本にも書いていました☺️
    確かに、母である自分が幸せなのが一番ですよね✨
    その方が心に余裕をもって子育てできそうです😂✨
    背中を押していただきありがとうございます♫
    お互い頑張りましょう☺️

    • 12月5日
ママリ

みんながそれで良いのなら全然いいじゃないですか☺️
私も実家には頼りっぱなしで、平日は毎日頼ってます!

ただ、義母には1人で育てれないのなら産むなと娘には言ってるとか言ってましたが、よそはよそ。うちはうちです✨
そんな義母も里帰りしたりしてましたしね笑
当時のわたしには凄く追い込む言葉でしたが、、

実家に頼るとじじ、ばばも喜びますし、子供たちも大好きでいざとなると預けやすいです!

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    よそはよそ、うちはうち✨心に響きます😢
    お義母さまの言葉、確かに実際言われたら追い込まれますよね…😞
    私も実は現在、身内に蔑んだ目で見られて追い込まれています💦
    夫も喜び、両親が喜んでいるのならそれでいいのかな…と思えました!

    • 12月4日
みるきー

いいじゃないですか!
近くに住んでるならどんどん会えば!
ワンオペで育てている人はそれなりの事情があるからですよ。私もワンオペですが、両親に頼らないようにあえてワンオペしてるわけじゃないので。
どちらがいいとかメリットとかデメリットとか、そういうのは考えない方がいいと思います。
誰も迷惑に思ってなくて、思いやりあえてるなら一番良い状態だと思いますけどね☺️

私は両親と離れて暮らしているので、いつも会えるたびにあと何回会えるだろうって思いますよ。一年に一回会えたとしても、もう70歳近い両親。たぶん30回も会えないですよね。
Chelseaさんは頼りすぎとか子供が楽しそうだから、とか理由つけて考えず、頼れる時にはどんどん頼って毎日を楽しんでください😄

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    そうですよね…なんでも気難しく考えてしまう質なので、とても心に響きました✨
    みるきーさんのように、会いたくてもなかなか会えないなか子育てを頑張っていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいますもんね!
    頭が下がります。
    毎日を楽しんで!とのお言葉、心に刻みます!

    • 12月4日
メメ

例えばそれでご両親の強力が得られなくなったら回らなくなる、ご主人に不満がある、とかなら問題ですがそうでなければ良いと思います☺️


ただ、その手の話をすると必ず悪く言う人もいると思います。
ママ友関係とか広がった時に絶対います。
なので、公言しない方が良いこともあるなぁ、と周りを見てきて思うことです💦
私はそこまで頼れる親ではないので羨ましいです。

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    おっしゃる通り、夫が不満を持っていたり、両親に頼りすぎるようになったら問題ですね!
    こういうことを周りに公言しない方がいいというアドバイス、確かになぁと思いました。
    一人で家事育児を頑張っている人からすれば、腹が立つ対象になりかねませんからね😥
    これから先ママ友ができたときに失敗しないよう、心得ていきます!

    • 12月4日
ティラミス

理想ですね😊✨
やはり1人より2人、見守る目があるに越したことないと思いますよ\(^o^)/

私も含め、実家が遠いなどでワンオペな人も多いと思いますがご主人とも良好ということで良いかと❤

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    スクスク(^^)さんもご実家から離れて頑張っていらっしゃるんですね!
    頭が下がる思いです。
    子どもを見守る目が多いに越したことはない、とのお言葉に救われました!

    • 12月4日
ルーパンママ

旦那様が嫌だと思っていないのであれば、問題ないのではないでしょうか?
時々「どう思ってるか?」と意識確認はしておいた方がいいかもしれませんが。

正直、それだけ頼れる人がいて羨ましいな😊と思います。
が、端から見たら「甘えてるな」「羨ましいな」と思う人もいるのは事実だと思います。

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    確かに、夫の気持ちを確認するのは大切ですね!
    これまでも夫の気持ちを優先して確認するようにしていましたが、今の状況に慣れすぎて当たり前にならないよう、確認することを続けていこうと思います!
    傍から見たら「甘えている」と受け止められることもありますよね。
    実際、身内から軽蔑されて精神的に参っています…。
    アドバイス非常に助かりました!

    • 12月4日
🐣

甘え過ぎではないと思います!羨ましいです
私はどちらも遠距離なので退院した日から平日1人で子育てしています。
親御さんがその事を大変とか思っていないなら少なからず親孝行にもなってると思います!
子どもにとっても沢山の人に囲まれて育つのはいい事だと思います。言葉とかもそちらの方が覚えるのが早い気がします!
ワンオペだと上の子もいるしどうしても泣いていてもすぐにあやせない時もありますし。うちはコロナのせいでまだ末っ子は抱っこすらさせてあげれていないので羨ましいです

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    両方のご実家から離れたところで子育てされているんですね…頭が下がります。
    双方のご実家の方々も、まだ赤ちゃんであるお孫ちゃんに早く会いたいでしょうに…。
    私も、そういう方々がいらっしゃるのは承知しており、さぞかし寂しい思いをされているだろうなぁ…と気を揉んでいました😢
    親のサポートを得ることが親孝行にもつながっている、というお言葉、嬉しいです😌

    • 12月4日
sa

頼れるなら全然頼っていいと思います!ご主人が何も思わないのであれば☺️☺️私は旦那側の両親、私の両親共に疎遠な為頼れないので旦那と2人で必死に子どもたち育ててます。
ワンオペ育児=完璧でもありません。
いろんな事情があると思います。
でも、やっぱりまま友の中でも何人か主さんと同じような方がいて周りからは甘えとか言われてるのでそう思う人も少なくはないと思います!!

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    はじめてのママリ🔰さんも、ご主人と2人で必死で子育てされているんですね…
    私はそういう方々を本当に尊敬しています😢
    けれど、「ワンオペ=完璧でもない」というお言葉にハッとさせられました。
    これから先ママ友ができたときは、よく思われない言動は慎もうと思います☺️

    • 12月4日
はるのゆり

私も少し前まですぐ実家のすぐそばでした!
毎日お世話になってましたね…😊
ただうちは旦那があんまり頼りたくないタイプだったので、来てもらうのは避けてました💦
私が朝家事して夜ご飯の準備してから実家に遊びにいって、お昼ご飯食べさせてもらってました😁

甘えられるなら甘えていいと思いますし、旦那様も嫌がってないのならいいのではないでしょうか😊

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    ご主人が頼ることに難色を示している場合、実家に頼るのは難しいですよね💦
    ご実家が近くても、頼るのはお昼ごはんだけと決めていらっしゃったのは素晴らしいですね👏
    私も、平日の数時間だけ頼る、という現状からエスカレートしすぎないよう気をつけようと思います☺️

    • 12月4日
コッシー

何にも甘えすぎじゃないですよ!
お互いストレスなく、みんな関係良好でいれるなら寧ろ理想だと思いますよ!
お考えの通り、赤ちゃんにとっても小さい頃からおじいちゃん、おばあちゃん、その他親戚、近所の人とか親以外の色んな世代の人と関わる事は凄く良いらしいですし、うちも義実家は近いので極力頻繁に会うようにはしてます。

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    確かに、「お互いストレスなく」という点はとても必要なことですよね!
    寧ろ理想とのお言葉、ありがたいです😢
    コッシーさんのお子さん、ツインズちゃんなのでしょうか☺️
    義理のご両親も、成長を頻繁に確認できて嬉しく思っていらっしゃるでしょうね!

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

親御さんが疲れてしまっていたり、ご主人が不快になっていないのならいいのではないでしょうか?

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    確かにそこの2点は、これから都度確認していかなければなぁと思うところです!
    今は良くても、ずっと続くと状況も変わってくることがありますしね☺️
    アドバイスありがとうございます!

    • 12月4日
ママリ

ご家族皆さんがとてもいい関係なら辞める必要もないしいいと思います😊

ただ、私は先のことも考えちゃうので、
ご両親に何かあったときに、一気に1人でやることが増える(自分の家のことはもちろん、ご両親の介護など)のが怖いと思ってしまいます。

これだけ頼っているなら、
突然、明日から来られなくなった!ときの生活の変化や、
これだけ子供のことを可愛がってフォローしてくれているのに、いざ親に介護などのフォローが必要になったときに助けてあげないのはできないので。。。

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    確かに、明日突然 親が来られなくなるという状況になった場合に生活が激変するレベルまで頼りすぎるのは問題ですよね。
    きっと介護が必要なのは2、30年後ですが、そこまで先も親に頼っている状況があったらそれは頼りすぎになりますね😅
    今は親が若くても、突如事故で怪我をするというパターンも無くはないですし、
    平日に数時間だけ、という今頼っているレベルをエスカレートさせないようにします☺️
    今たくさん助けてもらっている分、いつか介護が必要になった時は全力でサポートして恩返ししようと思います😊

    • 12月4日
ちゃむ

うちも基本平日は夫の帰りが遅いのでワンオペです。
1,2週間に一度、夫の出社の日と実母の仕事お休みの日が被った時(夫は結構在宅勤務があるので家にいることも多いです)は電車で1時間かけて来てくれてます😊❣️

うちも休日は夫がいるので遠慮してくれるし、私たち夫婦に気遣ってあまり向こうから孫に会いたいアピールしてこないですが、やっぱりかわいい孫と会えるのは嬉しいみたいですよ❤︎

私は母に来てもらっても来てもらわなくてもどちらでも構わないのですが、声かけると必ず喜んで来てくれますし、実父からも喜んでたよーと連絡くるので親孝行?の意味も込めて声かけるようにしています😆💓
(一回父も有休とって一緒に来たこともあります🤣)

私もコロナでなかなか友達とも気軽に会えない中、話し相手にもなるし、家事も進められるしお風呂も二人で入れると寒くないので助かります☺️✨

あとメリット?としては、急に預けなきゃいけなくなった時など、慣れてる人がいた方がいいかなっていうのもありますし、コロナでなかなか人と会えない中、両親以外の人とも接する機会を作ってあげたい!というのもあります😌


一点気になる点として、うちの場合ですが義両親(こちらも電車で1時間くらい)にはお宮参り以降一度も会えてません。
コロナもあるし、向こうも気を遣って下さってるんだと思います。
なのでこちら側の両親にばかりあって夫が嫌な気持ちになってないかなーってだけ気になってます😅
一応、夫にも直接聞いてみて、別に俺は特に気にしてないよ〜って言ってくれているので大丈夫かと思いますが、義両親には念のため実母に頻繁に会ってたことは言わない方がいいかなーとは思っています😂

  • Chelsea

    Chelsea


    コメントありがとうございます😊
    ちゃむさんのご両親も、義理のご両親も、ちゃむさんご夫婦に気を遣ってくださるいい方ばかりなんですね✨
    素敵な関係性が伝わってきます☺️
    確かに、急に預けなければいけない場合は、慣れている人が複数いることはメリットですね!
    うちの両親ばかり会って義理の両親には会わせないということにならないよう、私もこれまで配慮してきましたが、
    これからも気をつけようと思います😊

    • 12月4日