
子育てと仕事に悩むママがいます。時間に追われ、自分の時間がなく、子どもにイライラしてしまうことが辛い。旦那には話せず、限界を感じています。子育てが楽になる方法や、他のママたちの両立方法について知りたいと思っています。
誰か聞いてください😢
共感してくれる方はいませんか?😢
*
4歳男の子のママです。
子ども1人なのに、子育てがしんどすぎて…
泣きたくなります。
逃げ出したくなります。
フルタイムで仕事してますが、完璧主義な性格もあって、毎日朝5時前には起きて、家の掃除と夕飯の下準備と、他、色々と家事を終わらせてから出勤しています。
なのに、仕事帰ってからも子どものことだったり、何だかんだドタバタで、、、
自分の時間なんてほとんどない。
もちろん子どもは可愛いですけど、
癒されることも沢山ありますけど、
子どもと関わる時間が苦痛に感じてしまったり、
常に時間に追われる毎日で子どもにキツくあたってしまったり…
「何でこんなに頑張んなきゃいけないんだろ」「私は何の為に頑張ってんだろ…」って、色々考えながら虚しくなることがあります。
旦那に頼れば良いんでしょうけど、
話したところで、「みんな同じだから」とか「母親なのに」とか「ダメな母親」とか言われるのが目に見えてるので、旦那には極力話したくないし、そんな旦那に話したり頼るのが馬鹿馬鹿しく思ってしまうので、よほどの限界がくるまでは自分1人で我慢しています。
「よし!頑張ろう!!」って思って前向きになれる時もあるけど、
気持ちに波がありすぎて、気が狂いそうになる時もあります。
自分に余裕がなくて、子どもにキツくあたってしまうのもしんどいし、そんな自分も嫌になるし、子どもにも申し訳ないし…。
とりあえず、毎日同じ繰り返しで頑張って生きてます。
いつになったら子育て楽になりますか?😢
自分の時間が持てて、余裕が出るようになりますか?😢
2人も3人も子育てしてる人、どうやって両立してるんですか?まぢで尊敬しかありません✨😢
自分の時間がほしい…。
こんな私は母親になる資格なかったな、って思ってしまいます…。
- はじめてのママリ🔰

ひな
いつもお疲れ様です😭
私の母もフルタイムで仕事をして私を育ててくれました!
母はしんどいとき今日ご飯手抜きよ〜と言いながら、お惣菜とか簡単なもの買ってきて出す日ありましたよ✴︎
洗濯物も溜まったときはランドリーにお任せしたりと
手を抜くとこは抜いてた気がします!!
家事は手を抜いても子供は死にません。
完璧主義とのことなので、そんなの無理ーって感じかもしれませんが、あみさんに限界がきて倒れちゃうのが一番ダメです🤦♂️🤦♂️
休める時に休んで、手を抜いてくださいね😭💕
私も頑張ります!!!

豆腐メンタル
私元々何もしない旦那でしたが、昨日ストレス溜まりすぎて胃潰瘍になり話しました。
食器洗いお願いしようかなって思っていました。
育児辛すぎです、私は子ども産まない方が良かったのではないかと思っています。
責任感が強くて、自分の時間を割いてまで子育て。旦那には土曜日もたまには保育園預ければ?と言われています。
ですが子どもも保育園より家の方が楽しそうだし、預けたくありません。
ですが平日仕事時短ですが、帰ってきても行く時もドタバタです。
まだ抱っこマンで、一人で遊べず、洗濯物してても、夕飯作る時もずっと抱っこで思い通りにいかず、しんどくて、イヤイヤ期も入っていて出来ないのにやりたがって怒るし、もう辛いです。怒ってしまうのは良くないと思いながらも怒ってしまいますし。夜も何度も起きるので子どもと21:00に寝室に行き夜中3〜4回起きて授乳、6:30子どもと起床します。
朝ごはん旦那と3人分作り、洗濯、夕飯の段取り、帰って来てからは、夕飯、子供のお風呂、歯磨きイヤイヤ、明日の準備でいっぱいいっぱいです😭😭
うちも中々旦那には頼れなくて、母親の仕事、仕事量が違うとか育児に関してそんなに辛いのわかってないと思います。旦那は亭主関白な感じですし、中々わかってもらえず、こっちも話しづらいししんどい思いかなり分かります😭
忙しくして段取りばかりでとか、掃除ばかりでと言われたことありますがお前がやらんからだろって感じです。
4歳くらいになると物分かりが良くなって育てやすい感じになってくれると思っていたのですが子どもそれぞれですよね。😭

a-mam
毎日お疲れ様です🎶
完璧主義な性格だから人一倍頑張りすぎちゃって一杯一杯になっちゃうんでしょうね🥺お気持ちは分かりますよ!
けど,手を抜けるとこは抜かないとどんどん切羽詰まってきちゃうと思います😖
旦那さんに何言われても弱音吐いても良いと思うし、ちょっと任せて1人にさせてもらったりとかたまに出来ると良いですね🎶
ちょっと先にはなりますが小学校上がる頃にはだいぶ楽になりますよ🎶ただその分他の心配事やストレス増えたりはありますが😅
ママの自由は多少増えてくると思います🙌
私も今はお風呂くらいが1人になれる時間ですが、ある程度やる事やったら家族みんな自由時間って決めてて寝るまでYouTube見ていいよ〜とか全然しちゃってます!
本当子育てはちょっと適当ぐらいで大丈夫だと思います😂
家族みんな元気で健康ならそれでいいじゃんってかんじです✊
私が楽天的なだけかもしれないですが😓
頑張り過ぎないで大丈夫と思いますよ🎶

はじめてのママリ🔰
アドバイスになっていないと思いますが、完璧主義しんどいのめっちゃ分かります。私は完璧主義というか自分ルールを押し通しまうところがあって思い通りにならないと子供を焦らせたり必要以上にキツく怒ったりしてしまいます。子供が子供を育ててるようなものです😥毒親ってやつです。こんなに自分が嫌で変わりたいの変われなくて、でもこのままではいけない子供の将来が心配になるとか思ってもう頭の中ぐちゃぐちゃです。妥協ができなくて、辛い。
コメント