※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
ココロ・悩み

産後うつで悩んでいます。友人にジーナ式のスケジュールを続けるか相談され、自分の状況と向き合う中でストレスを感じています。

産後うつでしょうか。
新生児で退院日からジーナ式のスケジュールでやっています。

初めての子でワンオペ育児です。産後ホルモンバランスの崩れで涙もろくなってメンタルも不安定です。でも赤ちゃんは可愛いし自分的には負担ではありません。

友人2人が先日来てくれて、スケジュール的に昼寝の時間になったので我が子を寝かしつけようと私と赤ちゃんだけ寝室に移動してあやしてましたが、寝付けずに30分以上泣き喚いていました。
友人が心配して寝ないならもうリビングに来な!と言ってくれました。

私のメンタルが不安定と言っていたのもありますが、友人が寝かしつけしてる最中リビングにあったジーナ式の本を見たようで「真面目すぎるから心配だよ。ぴょんすは親も手伝ってくれない環境で人にヘルプも言えない性格だから、メンタルが問題ないならいいけど大変なんだから家事もしなくていいし育児本も読まなくていい。寝ない時だってあるし1日くらいスケジュール通りにしなくたっていいんだよ。赤ちゃんと自分が生きていれば充分なんだから。」と泣きながら言ってくれました。

本当にありがたいし私のことを思ってくれて嬉しいのですが、ジーナ式のスケジュールはそのまま続けたい気持ちがあります。
スケジュールがある方が何をしたらいいかわかるので自分が安定していて、スケジュール通りに行く時はベビーモニターもあるので1人の時間が確保できるしその間に家事できてるし、確かにスケジュールが狂うと多少イライラしますがまぁしょうがないと割り切ることもできています。

でもその反面、友人の言う通りそれが自分でも知らず知らずのうちにそれがストレスになっているのかなぁ‥頑張りすぎなのかなあと不安になります。

コメント

あかさん

それぞれのやり方があると思いますが、お友達のおっしゃったように生きてれば充分です🙆‍♀️そして知らずしらずに
自分がしんどくなってるかもしれないのです😭

  • ママリン

    ママリン

    そうですね。毎日、今日も無事に生かす事ができた!と声に出して自分を褒めてしんどくならないようにします🥲

    • 12月3日
deleted user

ジーナ式って勘違いされがちですが、新生児のころからスケジュールにのっとるのは確実に無理です。でも、2.3ヶ月後、半年後にスケジュールにのれるように目指していくってことだし、なぜそのスケジュールが組まれているか本を読むと理解できてきますよね。その通りにできなくても挽回できる方法や、後半からスケジュールにのる方法、いろいろ対策は書いてあるので、スケジュールにのせなきゃいけない、というわけではないです。なので、スケジュールにのらなくても別にストレスには感じず、そんな日もあるよな、と思えれば、指標がある方が逆に楽なら、続けていけばいいと思います!

私は何か、指標があるほうがよかったので、ジーナ式合ってましたよ。

でも、友人が来てくれている日や、予防接種の日、1日出かける日、散歩に行きたい時、など、そのときは別に抱っこしたままでいいと思います😅💦赤ちゃんなので8割は家で過ごしますよね、そういう時にジーナでやってみよう、くらいで。友達がいるのに30分も部屋に引きこもったらお互いしんどいですよ🌀そういうときは抱っこしたままでもいいんですよ。

  • ママリン

    ママリン

    ありがとうございます😊
    初めてのママリさんの言う通りですね!すごく納得いきました🥰友達が来てる時はスケジュール気にせず過ごそうと思います❣️

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ジーナって言うだけで、赤ちゃんにスケジュールなんてない、みたいに言う人いますが、スケジュール=生活リズムなので、私は必要だと思います🙆‍♀️遅寝遅起きがいいわけないし、すぐには改善できないし。寝かしつけも軌道に乗れば絶対うまく行き始めます。諦めないで、でも、気長に、続けて行ったほうがいいですよ😇!1度諦めるとどんどんドツボにハマり、夜泣きひどくなる時期とかしんどくなると思います😭🌀ただ、結果はすぐには求めず、1ヶ月単位だと思って、気長にが肝心かなと思います。

    あとは、ジーナはほんと基本であって、それがうまくいかない時の対応策も書いてあるので、あとは応用してって感じで🙆‍♀️

    ジーナ知らない人とかかじったことある人の話は聞かないほうがいいですよ💦本は読まず、ネットだけの情報で、ジーナを厳しい育児方法と誤解してる人が多いので😭💦

    • 12月6日
  • ママリン

    ママリン

    ありがとうございます😭
    すごくためになります!!!ネントレと言うと親の勝手で無理くり寝かせる!と思われがちですがジーナ式は赤ちゃんの生活リズムを整えて自然に寝る力をつけさせる赤ちゃんを1番に考えた方法だと思ってます🥺💕

    今生後20日目で退院からジーナ式スケジュールでやってるので私もそのスケジュールに慣れてきてメリハリある生活を送れてます😊❤️
    妊娠中に本を2回読んでますがまだまだわからない事ばかりで赤ちゃんを観察して対策方法を本から探しながら(読みづらいですね💦)でもまだ新生児だから起きない寝ないのスケジュールズレはしょうがないと割り切りながら、とりあえずゆるく実践してます❣️

    一つ質問したいのですが😭💦
    今まだ新生児なので寝かしつけ方法は抱っこゆらゆらや、授乳寝落ちのままベッドへ、だったりご機嫌の時にベッドに置いたら1人寝したり、と統一してないのですが、それは問題ないのでしょうか。
    泣いたらギャン泣き以外は5分は様子見ますが大体抱っこしていますがこれだと赤ちゃんの自力入眠の邪魔をしちゃいますでしょうか🥲💦

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    親のためでもありますが、赤ちゃんのためでもありますよね😇結局夜泣きで苦しんで、赤ちゃんも寝不足でママもイライラしてたらよくないと思うし😣たとえ夜泣きしてもやれるだけのことはやってあげてるなら、そこまでひどい睡眠トラブルにはならないと思うし、赤ちゃんにとってもいいと思います😇!

    赤ちゃんって別に抱っこゆらゆらしてってお願いしてるわけではないって違うネントレ本に書いてありました。ただそうすると泣き止むからママが勝手にそうしてるだけだと。できるだけお腹の中に近い環境で安心するような寝床を作ってあげて、徐々に慣れさせて行ったほうがいいかなと思います。うちはスワルドアップ昼寝も夜も使ってました。おくるみ上手にできるならおくるみでもokです。

    うちは新生児はほぼ寝てくれてたので特に対策してなくて💦1ヶ月過ぎてから寝なくなってきたんですけど、そのときは新生児のとき眠れてたから眠る力はあるはず!と思って、10分〜20分は様子見てました💦もちろんモニターは見てましたよ。

    あとは、トレイシーとかも参考にしてました!抱っこで落ち着かせて置くをひたすら繰り返す方法です。easyスタイルとかも、新生児1.2ヶ月ころは参考になりましたよ!ジーナだととても無理なスケジュールだったので😥生後3ヶ月ころからなんとなくジーナっぽくなってきたかな、って感じでした。

    寝かしつけは1ヶ月頃からは、寝るときは真っ暗にして、スワルドアップ着せて、抱っこで落ち着かせて置くって感じでやってました!

    ジーナだけだとうまくいかないこともあったので、ネントレ本は3冊くらい持ってます😅ジーナだとイレギュラーとされるスケジュールが、違うネントレ本には定番みたいに書いてあったりしたので、これでもいいんだ、と気が楽になったし、考えが柔軟になって、いいとこ取りもできたので、よかったですよ😊

    • 12月6日
  • ママリン

    ママリン

    なるほど!トレイシーもeasyもネットではなんとなく知ってましたが辛くならない程度に本も読もうと思います❣️😍

    寝かしつけ参考になります!
    置いてから泣いても10〜20分はモニターで様子見してそれでも泣いていたら部屋に行って声をかける→退室を繰り返す感じですか?

    おくるみ苦手なので💦スワドルアップ買ってみます😊❤️

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1ヶ月も過ぎるとおくるみ外されちゃうので何回も巻き直したり、なかなか様子見できないと思います😭ちなみに、うちは新生児のときからスワルドアップでしたが、最初からMサイズでした。

    ほんとは抱っこしないらしいのですが、私は抱っこして落ち着かせてました。抱っこするとすぐうとうとするので、やっぱり眠いんだなーと思って、また置いて10分様子見て、を繰り返してました。夜はもともとミルク飲んですぐベッドに置けてたので、1.2日で慣れましたが、朝寝、昼寝、夕寝全て落ち着いたのは1ヶ月くらいかかった気がします。もちろん1週間くらいで手応えは感じつつ、不安定さもまだあったって感じでした。

    あとは、1ヶ月半くらいまでは、まだ赤ちゃんの活動時間も不安定で読めなかった気がします😥たとえば3時間昼寝したのに、ミルク飲んでまたすぐ寝たり、30分起きてたり。なので1ヶ月過ぎくらいまでは、なかなか難しいかもしれません💦1ヶ月過ぎると、活動時間が毎回40〜1時間と安定してきて、ベッドに連れて行くタイミングがわかりやすくなった気がします。

    ちなみに、最初の2.3日は、お昼寝は置いて泣いて、抱っこしてあやして、置いて泣いて、を繰り返し、次のミルクの時間がきたこともありました😅

    • 12月6日
ママり

産後うつじゃないと思います。

産後メンタルが不安定になるのはとっても分かります。。
ご友人は泣くほど言いたかったんだと思いますよ。スケジュール通りにやりたい気持ちはこの際キッパリ捨てて、赤ちゃんに寄り添ってあげてください。
ジーナ式でもジーナ式じゃなくても元気に育ってくれますよ。
気持ちを楽にしてくださいね。

  • ママリン

    ママリン

    ありがとうございます😊
    自分は全然大丈夫と思いながら何故かふと涙が出てくるので産後のメンタルに驚いてます。
    厳密にではなく生活リズム程度に育てていきたいと思います。

    • 12月3日
とまと

育児本はあくまで育児本。
そのとおりに行くことなんてないですよ。
私も最初の頃、本の通りにやって自分を苦しめてしまってました。

育児本は知識として頭に入れておくくらいでいいと思います。
お友達の言うように生きてればOKです。
少し肩の力を抜いてみては??

  • ママリン

    ママリン

    そうですね!
    こうしなければならない!という考えに囚われすぎてたかもしれません。
    力抜けるように頑張ります!

    • 12月3日