
コメント

みゆ
ぐったりしていなくても、そんなに高熱なら
#8000に電話で聞いた方がいいと思いますよ。
処置が遅れたら取り返しがつかないので、、😭

ママス
熱が高めなので、電話相談だけでもした方がよいと思います。
もし、以前貰った解熱剤(座薬)などあるなら様子見でもいいかもですが
初めてで高熱となると万が一更に上がったら大変なので、一度相談したり夜間診療受診もした方が確実で安心かと思います。
-
a
以前同じ症状が出たときに8000にかけた際に水分とれてて痙攣なければ様子見と言われて😢
翌日かかりつけの小児科に電話した際も熱が下がってたので様子見と言われて座薬などもらっていなくて😭- 12月2日
-
ママス
以前も同じくらいの熱の高さでしたか?
そうだとしたらもう少しみて、この後もし症状何か悪化した感じあれば受診できる様な場所確認しておけばよいかと思います🤔
うちの子は私の遺伝か、40度超えましたが症状は熱のみで他も同じ感じで解熱の坐薬だけ渡されて終わりました💦
翌日何もなくでした。
喉弱いとか扁桃腺の加減で熱出ると高くなりやすい子もいます💦- 12月2日
-
a
前も39.5度以上でした💦
ありがとうございます😢
やはり赤ちゃんの高熱は熱のみの場合も多いんですね😭
今の時期インフルエンザやコロナもあるのでわかりずらいので、
明日熱がまだあるようなら小児科受診してみます😢- 12月2日
a
以前同じ症状で8000にかけたときに様子見と言われて😭