
コメント

はじめてのママリ🔰
傷病手当はまだ入ってなくて、働けてた分だけが入ったのではないですか。

退会ユーザー
そうですね。総支給額の2/3が給付額の目安になります。
傷病手当金は健康保険組合から直接ぽよさんの口座に振り込まれましたか?事業所によっては一旦事業所に入金されるようにし、そこから社会保険料や住民税を差し引いて従業員の口座に振り込むこともあります。後者の可能性はないでしょうか?
-
ぽよ
今日健康保険組合からのハガキでわかりました。
計算の内訳とか載ってないので詳細わからず。。。
健保からのハガキならもろもろ引かれる前の金額のはずですよね??- 12月2日
-
退会ユーザー
正しくは傷病手当金は直近1年の標準報酬月額から計算されるので、去年や今年でお給料が少ない時期があったら標準報酬月額も下がっているかもしれません。
組合に問い合わせると計算方法を教えてくれると思いますよ。- 12月2日
-
ぽよ
コロナの影響+上の子の保育園事情(コロナ自粛)で減ってたかもしれません。。。
確認してみます!- 12月2日

退会ユーザー
傷病手当金受給でも社会保険、住民税は支払いが必要ですが、それが引かれていたとかではないですか??
-
ぽよ
健康保険組合からのハガキに記載の金額が66000円でした。
それでも引かれたあとってことありますかね??- 12月2日
-
退会ユーザー
ごめんなさい、下に返信してしまいました💦
- 12月2日

いちご
わたしも傷病手当をいただいたことがあって、想定してた金額とズレがありました💦
その時調べたら、毎年4月〜6月のお給料を元にして傷病手当の金額が決まるそうで…
コロナの影響などで4月〜6月のお給料が少なかったということはないですか??
-
ぽよ
直近12ヶ月ですかね??
- 12月2日
-
いちご
すみません、勘違いしていました!傷病手当は12カ月でした!
- 12月2日
-
いちご
何度もすみません。よく考えたのですが、標準報酬月額は基本的に4月〜6月のお給料から計算された額が9月〜翌年8月までの1年間続きます。なので去年の4月〜6月にお給料が少なかった可能性はどうですか?
給与明細の保険料から逆算して標準報酬月額を調べてみたら確実なのですが。
あと念のため確認ですが、通知書の減額になった理由書いてある欄には何もコメントが書かれていないのですよね?- 12月2日
-
ぽよ
これしか書いてないです💦
12月から母子健康管理措置で休むし
傷病手当がこの金額ってことは出産手当金や育休手当てもめちゃくちゃ少ないのではないかと震えています💦- 12月2日
-
いちご
わたしが受け取った通知書と形式が違いました💦
育休手当は標準報酬月額が関係ないですが、出産手当金は影響あるかもしれないですね💦
なので標準報酬月額をきちんと確認して間違いがないか調べた方がいいと思います!- 12月2日

退会ユーザー
けんぽからの記載は決定金額だと思うので、引かれる前の金額だと思います。
私も切迫で2ヶ月間傷病手当もらっていました。
計算式としては、
直近12ヶ月の標準月収の合計を平均で割り出し、
平均を更に30日で割り、
その日額の三分のニ×日数分だと思うので、計算式と大きなズレがあれば、会社の厚生部に問い合わせてみてもいいかもしれません。
-
ぽよ
標準月額報酬って給料明細の総支給で計算すればいいですかね??
もし8/30から取得してるなら
2019年8月〜2020年7月の
総支給÷12=A
A÷30=日額。
日額の三分の2×日数
だいたいならこれであってますか?- 12月2日
-
ぽよ
ちなみにこれなんですけど。
逆算すると
66185÷31=2135円
2135円が日当たりの金額。
2135円は3分の二の数字なので、満額日額で言うと約3202円。
3202円×30=96060円。
標準月額が約96060円で計算されてるってこと??
手取り17〜20貰ってるのに?😂- 12月2日
ぽよ
今日健康保険組合のハガキに金額が載っていました。
日付としても8/31〜9/30の分で切りがいいのです。
9月10月11月と給料の計算は終わってるので傷病手当ってことは間違ってないです。