※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しの
ココロ・悩み

2歳児の理解度と、適切な返答方法について相談です。

2歳3ヶ月の娘がいるシングルマザー です。今日娘にいきなり、パパいないね〜と深い意味はないと思いますが言われました。パパいないけどあっちでお仕事してるよととっさに出た言葉でした。保育園などお友達もいるしパパという単語はよく耳にしてるはずです。心が締め付けられそうになった😭たまに落ち込みます。ごめんねって。2歳児でパパがいないと、どのくらいのレベルで理解してるんでしょうか、どう言った言葉で返してあげる事が正解でしょうか😭

コメント

ばぁば

こんにちは
ウチも未婚で産んでいるためパパはいません。もうすぐ3歳ですが、〇〇にはパパがいないよと聞かれたら言います。ママがいない人もいるし、病気で死んじゃった人もいるし、おばあちゃん、おじいちゃんだけの子もいる、両親揃っていても仲悪く大変な家もある。私は、人はみんな違うんだってって教えていきます