※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
椿
子育て・グッズ

産後何ヶ月で旦那の実家に泊まりに行きましたか?ミルク作りやおむつ処理はどうでしたか?夜はそのまま寝ましたか?子供を別の部屋に置いても大丈夫でしょうか?他の方はどうされましたか?

産後に旦那さんの実家へ、子連れで泊まりに言ったのはお子さんが生後何ヶ月のときですか?

また、お子さんのミルク作りやおむつの処理はどうしていましたか?

夜は寝かしつけたらそのまま寝ましたか?

例えば、2階の部屋に子供1を人にしてリビングに戻ったりはしても大丈夫なのでしょうか?

皆さんはどうされましたか?

コメント

まり二児ママ

つい先日1ヶ月半の次女連れて泊まりにいきました!オムツは小さい袋に変える度入れてお家のゴミ箱に入れていいか聞いて捨てました!
ミルクは母乳なので持っていってませんが、湯冷ましとお湯作って貰えるようなら用意してもらってもいいんではないでしょうか(*゚▽゚)ノ旦那さんから言ってもらえば大丈夫かと思いますよ\( ¨̮ )/

まうたん

3ヶ月くらいで帰りました(○´U`○)
うちは完母なのでミルクはないですが、オムツは最初はどこに捨てたらいいですか?と聞いて、そのあとは毎回そこに捨ててます☻

夜はそのまま寝ますね(^^;;
慣れない所で目を覚まして誰もいないと可哀想なので(´°Δ°`)

ミルクティ

1ヵ月なる少しまえ、27日目くらいです。
オムツは、中みえないゴミ袋にいれて持って帰りました。おいてかえっていいよーって言われたときは置いて帰らせてもらうけど、言われなかったら持って帰ってます。
母乳ですが、1ヵ月なるまえだったし、環境かわったりで出なくなったりしたときのことも考え、一応哺乳瓶と粉ミルク持って行ってました。使わなかったですが、ポットのお湯かりるつもりでした。
今は、マグにいれたり食事のときの湯冷ましのため、ポットのお湯もらってます。
夜何回か起きてたけど、赤ちゃんだから仕方ないです!それに、孫の泣き声だから多少泣いても迷惑には感じないと思います!笑
1階の違う部屋に寝かせ、度々見に行ってました。