
息子の咳が治らず、病院に行くべきか悩んでいます。療育を休んでいるため、明日行かせるべきかどうか迷っています。加湿器が届くので、医院で加湿してもらえるか心配です。ご意見をください。
息子の咳が治りません😭
11月の2週目に熱と鼻水で病院にかかりました。最高39度まで出て黄色い鼻水がズルズルでした。
約1週間で治り、数日後に次はコンコンと乾いた咳が続き夜も寝れないぐらいに悪化し、病院にかかりました。
薬を飲み、コンコンからゲホゲホとした痰が混じったTHE 風邪な咳になりました。
咳のし過ぎで吐き戻し、寝れない状況から今は日に数回ゲホゲホの咳が出ます。
それ以外症状はなく元気です。
今療育を半月以上休んでてそろそろ行ってもらいたいんですが、明日行かせるのはアウトですか?
今日もう一度病院に行くか…
けどお昼の薬もらっても療育に行くなら飲めないし…
ちなみにそこの医院は加湿を徹底するように言われるんですが、加湿器が届くのが明日で…
行ったら加湿してますか!?と怒られそうで…
このまま様子見るか、もう一度病院に行くか
明日療育に行くか、休ませるか
ご意見下さい。
厳しいお言葉は控えていただけると幸いです。
- ママリ(6歳)

退会ユーザー
療育にいってる子は体も弱い子もいたりするので、咳が治ってからかとおもいます😭😭
うちの県では上記の理由もあるので風邪、咳鼻水だけでも療育は入れてもらえません😱😱
症状ですが、ウイルス性の風邪は治ったけど、あとから細菌性が乗っかってきてたん絡みの咳がでているのではないかな?と思います。
耳鼻科でレントゲンをとって、副鼻腔炎(蓄膿症)ではないか?見てもらうのもありとおもいます。
ついでに耳もみてもらい滲出性中耳炎になっていないかもみると安心です☺️
細菌性の場合、抗生物質を飲むとすぐに落ち着くとおもいます!
お大事になさってください🤗

あんぱん⭐︎
副鼻腔炎になって、鼻水が喉に落ちているから咳も止まらないのかもしれないですね💦
抗生物質処方してもらうと5日程度でよくなると思いますよ💡

ママリ
今日夕方予約とれたので病院行ってきます。
ありがとうございました😊
コメント