※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともみ
妊娠・出産

検診で赤ちゃんの心肺確認済。来週母子手帳取得予定。産休報告時期悩み中。他にも産休入る人いて心配。

今日検診に行って赤ちゃんの心肺が確認できました。来週母子手帳をもらいに行ってきます。
そして、そろそろ職場の上司にも報告しないといけないなと思うんですが、皆さんわどれくらいの時期に報告しましたか?今の職場でわ他に産休に入る人もいて人手不足になるので、少し言いにくいので上司がどんな反応するか心配です。

コメント

チャコちゃん

私は3ヶ月に入ってから上司に報告しました、
悪阻等の症状もなかったので良かったですが悪阻が酷い人は早めに報告した方が良いかもしれませんね…

  • ともみ

    ともみ

    ありがとうございます!私も悪阻等の症状がまだないので大丈夫かなと思ってしまいますがこの先ひどくなるかもしれませんしね。

    • 7月30日
ショーコラ

心拍確認で妊娠確定となるので、心拍確認のタイミングで職責者に伝えました。
スタッフには安定期入ってからと考えてましたが、職責者が伝えてしまい^_^;
職場では悪阻症状軽減してたので何とか働けていたんですが、フラフラだったので、助かりました(笑)

  • ともみ

    ともみ

    そうなんですね(^^)私も先に上司に報告して同僚わもう少しあとに伝えようと思います。

    • 7月30日
4kid's♡

妊娠おめでとうございます(o^^o)
私は6週からつわりが始まってしまったので、すぐに上司に伝えました>_<
ほんとは心拍確認後が良かったんですが、休んだりと迷惑をかけてしまうので、早めに報告しましたよ!

  • ともみ

    ともみ

    ありがとうございます!
    これから迷惑かけてしまうかもしれないので早めの報告がやっぱりいいですね。

    • 7月30日
YR

私は妊娠がわかってすぐ報告しました!
何かあった時に休ませて貰えるように、上司にだけ言いました(*^ω^*)
ほかの人にはタイミングを見て上司が言ってくれました(笑)

  • ともみ

    ともみ

    これから検診とかでも休むこと増えますしね。他の同僚に言うタイミングも難しいですよね。笑

    • 7月30日
ぱぱらっち

妊娠おめでとうございます❗

接待などでお酒を飲むことが多かったので妊娠わかってすぐに伝えました‼
人が、すっごく足りてない状況だったのでいい顔されませんでしたが、
いろいろ気遣い頂いて助かりました!

  • ともみ

    ともみ

    私もいい顔されない気がして言いづらいですが、後になればなるほど気まずいですよね。仕事内容も少し配慮してくれると助かりますね!

    • 7月30日
かな

私は、悪阻が6wくらいから酷くなって、吐くばっかりで体重もかなり減ったので、上司にだけすぐに報告しました。
他のスタッフには、3ヶ月くらいに上司から話して貰いましたよ( ´ ▽ ` )ノ

  • ともみ

    ともみ

    悪阻大変でしたね。私も上司にだけ先に伝えることにします(^^)

    • 7月30日
こいのん

おめでとうございます♡
同じタイミングで産休に入られた方がいると、後の方が扱いが悪かったです(ー ー;)
でも、何かあったら悔やむしかなくなるので、ハッキリ言っておく方が良いですよ!

  • ともみ

    ともみ

    我慢して流産とかも嫌ですもんね(-_-)周りの協力も必要ですしね。

    • 7月30日
ママリ

心拍確認出来てすぐいぃました。何かあってから実は妊娠してましたとか困るとおもうし。

  • ともみ

    ともみ

    そうですね。私も心拍が確認できたので、さっそく上司に報告します!

    • 7月30日
Kruger

おめでとうございます♪
心拍確認できてから報告しました。体調悪くて休むとかになると上司には報告しておいたほうがいいと思います!

  • ともみ

    ともみ

    ありがとうございます!
    妊娠してること伝えた方が休みやすいですしね。

    • 7月30日
とも

おめでとうございます!
辞めないのであれば、早めに報告がいいと思います。配慮してくれるはずなので。

私は、妊娠したら、辞めると旦那と約束してたので、黙ったまま辞めましたが、安定期に報告しました。

  • ともみ

    ともみ

    ありがとうございます!私も仕事続けるか少し悩んでるのですがどっちみち年度の途中で産休に入るので早めの報告が良さそうですね。

    • 7月30日