

娘のママ
3人目ほしいと思ってましたが、自分のキャパの少なさと経済的に5人だとカツカツになるのがいやで二人でおわり!と伝えてます。
あと私の年齢も今年33なので体力面も心配です😔
旦那は3人目まだ諦めてないようですが、3人目ほしいなら旦那が土日祝休みの仕事に転職すること、年収は今よりあがること、を条件にしてます。
なのでおそらく無理。笑
もう少し若くて年収あればなぁとおもいますが今の生活レベルを落とすのは無理だな、と判断し諦めました😫

はなさお
主人が3人欲しくて私もその希望を叶えてあげたかったですが私はもう諦めてます。主人はまだ少しだけ諦めきれてないと思います。
私が今2人でもキャパオーバー
頭痛の頻度が多くなってきてもう1人育てる自信がない(生理の時も体調不良になる)
経済的にも余裕がない
年齢も若くないので上の子どもが少し大きくなってと言うのも無理
などなどです。

チョッピー
同じ歳です。2人とももう一人二人居ても楽しいかもねって思ってはいますが、、
社会人になったときに奨学金などのマイナススタートをきらせないようにと言う思いがあります。
趣味の一つに車中泊があり、子供達にも色んな体験をさせてあげたいと思う気持ちがあります。車で泊まるのにも4人が限界で、行った先で旅館に泊まらないからこそ、月1、2回は行けていたのと、体験や観光にお金がかけられます。また、留学もしていたので、海外の文化にも触れる機会を数年に1度は与えてあげたいと思っています。
私達夫婦、8年くらい結婚してから遊んで二人の生活を楽しんでました。まぁ、そろそろ時間に縛られてもいいっかと思えたから子供を作ったのですが、、歳がいっている分、綺麗なママパパには負けるけど、その分この子達が他の家庭より知識豊富に持てるものは持たせて旅立たせ、助けを求めてきたら手を差し伸べてあげられる環境を整えてあげたいと考えています。
専業主婦で、働いていけば何とかなるのかもしれませんが…習い事とかの送り迎え等もありますし、子供との時間を大切にしてあげたいなぁと思ってます。
コメント